-
-
WordPress上で画像をリサイズ・修正する方法
Webサイトには必須の「写真・画像」ですが、ローカル環境にあるパソコンでサイズを1回、1回変更するのは手間がかかりますね。できればWordPress上でできればいいのに・・・ WordPressでは、 ...
-
-
WordPressに最初に入れておくべきプラグイン10選
2020/1/9 WP Multibyte Patch, Akismet Anti-Spam, EWWW Image Optimizer, MW WP Form, MW WP Form Generator, プラグイン, WordPress, TinyMCE Advanced, Category Order and Taxonomy Terms Order, SiteGuard WP Plugin, Broken Link Checker, ワードプレス, Google XML Sitemaps, Classic Editor, インストール
WordPressでサイトを立ち上げたとき、どのプラグインを入れておくべきか悩みますね。数多くのサイトを立ち上げた経験と、最近のテンプレートの進化などを合わせて考えたときに、最初に入れておいたほうが望 ...
-
-
WordPressサイトにYouTube動画を貼り付けて公開する方法
WordPressサイトが画像とテキストだけで何か物足りない、映像や音楽なども配信できればいいのに・・という時は、サイトに動画を貼り付けることで表現力が格段にアップします。 動画配信サイトといえばYo ...
-
-
レンタルサーバー ConoHa WINGにWordPressでサブディレクトリサイトを構築・設定する
2020/1/9 サブディレクトリ, レンタルサーバー, ConoHa WING, WordPress, SEO
ドメインを取ってレンタルサーバーを借りてサイトを始めるとします。 1つのドメインで、1つのレンタルサーバーで運用する、これでもいいのですが、最近のレンタルサーバーはディスク容量が数十ギガから多いもので ...
-
-
プラグイン WP Multibyte Patchで文字化け防止
2019/6/14 WP Multibyte Patch, 日本語版, マルチバイト, 文字化け, WordPress
WordPressのプラグインは、機能を追加できてしかも無料というとっても便利なものが多いのですが、表立って目立つ機能はなく、地味なんですが無くてはならないプラグインというものもあります。 そのひとつ ...
-
-
プラグイン Contact Form 7に確認画面を表示させる。簡単なスパムメール対策も合わせて設定
2020/11/12 Contact Form 7 add confirm, チェック, 修正, スパムメール対策, Contact Form 7, チェックボックス, 確認画面, プラグイン
WordPress プラグイン「Contact Form 7」では、簡単にお問い合わせフォームを設置できますが、特に海外からのスパム(迷惑)メールが多いので、ユーザビリティを高めつつスパムペール対策に ...
-
-
プラグイン PubSubHubbub/WebSubで更新を通知
2020/1/9 PubSubHubbub/WebSub, 更新通知, SEO, 検索エンジン対策, グーグル
新規にサイトを作って公開して、いち早く検索エンジンに通知したいとき、存在を知ってもらいたいときに便利なプラグインが「PubSubHubbub/WebSub」です。インストールするだけで細かな設定は不要 ...
-
-
プラグイン Akismetでブログのスパム対策を
サイトでコメントを書き込めるようにしていると、どうも迷惑コメントが増えているなあ、ということがあります。毎日、コメントチェックをするわけにもいかないし、削除する手間も時間も割けない。 こういうときは、 ...
-
-
プラグイン Contact Form 7で簡単にフォーム設置
2019/6/10 お問い合わせ, フォーム, Contact Form 7, プラグイン, WordPress
サイトをご覧いただいているユーザーから、要望や意見、または申し込みなどをいただく「お問い合わせフォーム」は必須ですね。WordPressでフォームといえば、まず最初に出てくるのが「Contact Fo ...
-
-
プラグイン「EWWW Image Optimizer」で、画像軽量化しサクサク表示するサイトにレベルアップ
ちょっと重いレンタルサーバーを使っているので少しでも画像を軽くしたい、サーバーは軽いのでさらに画像も軽量化してユーザビリティーを向上させたい、検索エンジン対策として画像軽量化したい・・ でも、写真を毎 ...
-
-
プラグイン Easy FancyBoxで簡単にギャラリー作成
2020/1/9 プラグイン, 写真, Easy FancyBox, ギャラリー, 展示
多くの画像・写真をギャラリー風に展示やスライド表示したり、クリックすると拡大表示したり、簡単に写真の並び替えをしたいときはありませんか? 毎回、画像をページ内に配置しなおして修正するのは手間ですし、ス ...
-
-
プラグイン Category Order and Taxonomy Terms Orderでカテゴリーを楽々並び替え
2020/1/9 プラグイン, 並び替え, Category Order and Taxonomy Terms Order, カテゴリー, カスタムタクソノミー
WordPress(ワードプレス)でサイトを構築し、投稿をカテゴリー分けするととても便利なのですが、WordPressのデフォルトでは、このカテゴリーの並び替えができません。 そこで、プラグイン Ca ...
-
-
プラグイン TinyMCE Advancedでページ作成・編集
2020/1/9 サイト制作, プラグイン, グーテンベルグ, TinyMCE Advanced, ビジュアルエディター, ページ制作, 編集
WordPress(ワードプレス)でサイトを構築した後は、ページの作成をして情報をしっかりと配信します。 ですが、WordPressをインストールした初期状態のビジュアルエディター(編集機能)は充実し ...
-
-
グーグルマップをWordPressサイトに埋め込む
WordPressでサイトを立ち上げて、地図を埋め込む時の制作方法基礎編です。 このページでは、グーグルマップからタグを取得し、ページに埋め込む方法と、より引いた地図・より寄った地図に変更したい場合の ...
-
-
Google XML SitemapsはSEOに必須のプラグイン
WordPressでサイトを立ち上げて、このホームページを見てもらうために何をすればいいか?まずは検索エンジンに掲載してもらって、大勢の方に知ってもらわなければなりません。 そこで、プラグイン Goo ...
-
-
ConoHa WINGにWordPressをインストールする
レンタルサーバー 「ConoHa WING(コノハウィング)」は、東証一部のGMOインターネット株式会社が運営する、国内最速を謳うサービスです。少しずつ人気が高まっているレンタルサーバーで、このページ ...
-
-
メニューを作成する
サイト上部のヘッダーメニュー、サイト下部のフッターメニューは、閲覧者の誘導に大変重要です。 メニューの作成・編集についてご説明します。 メニューとは? サイト上部のヘッダーメニュー、サイト下部のフッタ ...