PR

【比較】月5000円までの安定・信頼性の高い法人向けレンタルサーバー5社

2022年9月26日

【比較】月5000円までの安定・信頼性の高い法人向けサーバー
レンタルサーバー月5000円までの企業ロゴ

今回、月額5,000円前後で比較する、法人向けレンタルサーバー5ブランドの特徴を整理しました。

企業や公共団体、教育機関のサイトで特に重視されるのは、「サイトを安定的に公開し続けることができるのか」「外部からの攻撃などに対処できるか」そして「インターネットに詳しい管理者がいなくてもサイト構築や運営ができるか」といった安定性、安全性、管理の容易さが挙げられます。

このページでは、法人、なかでも大企業の利用にも適すると思われる共用レンタルサーバーの比較を行い、契約に向けて最適な法人向けレンタルサーバーを検討していただけます。 対象のレンタルサーバー会社およびブランドは、CPI ビジネス スタンダードWebARENA SuiteXカゴヤiCLUSTA+エックスサーバービジネスの5ブランド。各項目ごとに比較します。(2023年9月15日更新)

■ 5社選定の基準はこれ

  1. 月額5000円までのリーズナブルな料金
  2. 機能・サービス提供会社の安定性や信頼性・継続性
  3. 電話サポートを含めたサポート品質の高さ
  4. 市場やユーザーの評価が高い・利用実績が多い

1:契約・運用に必要な機能比較

月額5000円前後レンタルサーバー 契約・運用に必要な基本的機能など
レンタルサーバー月5000円までの企業ロゴ

サーバー各社 CPI WebARENA SuiteX カゴヤ iCLUSTA+ エックスサーバー
ビジネス
初期費用 0円 *3 0円 *5 3,300円 5,500円 16,500円
お試し期間 10日 無し 14日 無し 10日
月額料金*1 4,840円 3,520円 1,760円 1,130円 *8 4,180円
最低利用期間 3か月 3か月 無し 1か月 3か月
ストレージ 500GB 400GB 200GB *7 300GB 300GB
データベース 5 3 無制限
容量10GBまで *7
無制限 無制限
無料SSL
CPI SSL
×
Let's Encrypt

Let's Encrypt

アルファSSL

Let's Encrypt
独自SSL
オプション

オプション

オプション

オプション

オプション
転送量目安 無制限 無制限 160GB/日 無制限 無制限
転送量課金*2 無し 無し 無し 無し 無し
自動バックアップ
一世代のみ

一世代のみ
10GBまで

オプション

過去14日分
バックアップ復元 無料 *4 無料 *6 無料 オプション 無料 *10
プラン変更 1プランのみ 上位のみ可 上位下位とも可 上位下位とも可 *9 上位のみ可

税込表示 2023年9月15日現在の情報 色つき個所は高評価ポイント

*1 月額料金は契約期間12カ月の比較
*2 転送量課金、負荷増の場合の対応

CPI:高負荷が発生しネットワークやサーバー全体に影響が発生する時は制限をかける場合あり
WebARENA SuiteX:システム保全のためサービスの利用を制限する場合あり
カゴヤ:ユーザーが同時に占有できる帯域の調整で障害を未然に防ぐ。しかし「帯域調整」の対象となった場合には、ホームページの表示が遅くなる場合あり
iCLUSTA+:転送量が多い場合は負荷軽減対応を依頼する場合あり
エックスサーバービジネス:データ転送量の課金はありませんが、ネットワークやサーバーに対して過大な負荷が掛かる場合には、制限を行う場合あり

CPI:プランはビジネス スタンダード一つのみ。ストレージ500GB(WEB SSD 300GB、メール 200GB)
*3 初期費用:12カ月契約以外は22,000円(税込)  20日間の返金保証あり
*4 Web・DB領域は30世代まで管理可能。
WebARENA SuiteX:V2 スタンダード 400GBプラン
*5 初期費用:クレジット支払いは無料。請求書は3,300円
*6 バックアップは3種類あり。運営が障害などに備えた運用上バックアップはユーザー側で復元できず。定期自動バックアップは1世代のみ利用可能。オプションのバックアップサービスでは、3世代・7世代が選択できます。DBバックアップは別途申し込みが必要です。
カゴヤ:S22プラン
*7 ストレージ・データベースともにプラン変更なく容量追加可能。追加月額費用必要。
iCLUSTA+:ミニプラン
*8 30日間返金保証あり 10%のサーチャージを加算した金額
*9 下位プラン変更は、契約更新時のみ可能。
エックスサーバービジネス:スタンダードプラン
*10 Web・メールデータ・データベースいずれも無料。

ココがポイント

お試し期間と、返金保証を組み合わせて長く賢く検証しましょう

料金・最低利用期間などについて

法人向けレンタルサーバーとは?初期費用については、法人向けレンタルサーバーの場合、12カ月の契約期間で0円になるCPI、クレジットと請求書など支払い方法の違いで0円になるWebARENA SuiteX、プランや契約期間にかかわらずほぼ固定金額のカゴヤ(S12プラン除く)、iCLUSTA+エックスサーバービジネスと3パターンがあります。
月額料金については、CPIカゴヤiCLUSTA+エックスサーバービジネスは長期契約になれば月額が下がる料金体系ですが、WebARENA SuiteXのみユニークで、年一括支払いのみの300GBプラン、月払いの400GBプランとプランによって支払期間が異なっていますので要注意です。

ココがポイント

契約期間や支払方法次第で、初期費用の有無と月額単価が違ってきますのでコストが下がるよう判断してください。

基本的機能について

バックアップなど信頼性・安全性を高めたい場合CPI、自社に必要な機能を使いたい場合はCPIを含め、WebARENA SuiteXカゴヤiCLUSTA+エックスサーバービジネスから選ぶことになります。

各社スタンスや機能が特に違うのがバックアップです。

ココがポイント

基本で同じサーバーへのバックアップは無料ですが、外部サーバーへのバックアップはオプションのCPI、基本装備で、ユーザー側で復元できない運営上バックアップと標準で1世代のみバックアップできる定期自動バックアップ、DBバックアップの3種類があるWebARENA SuiteX、基本でバックアップはありますが10GBという容量制限があるカゴヤ、基本にはバックアップはなくオプションで対応するiCLUSTA+、バックアップとWeb・メールデータ提供とも無料のエックスサーバービジネスと多様ですので、じっくりと比較してみてください。

2:主な仕様・セキュリティ比較

月額5000円前後レンタルサーバー 主な仕様・セキュリティについて
レンタルサーバー月5000円までの企業ロゴ

サーバー各社 CPI WebARENA SuiteX カゴヤ iCLUSTA+ エックスサーバー
ビジネス
マルチドメイン 10個 10個 無制限 61個 無制限
無料ドメイン特典 × × 1つ × 2つ
メールアドレス数 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
FTPアカウント 50個 無制限 1個 *1 2個 無制限
アクセス解析
WordPress簡単インストール
WordPress移行
移行代行

移行支援

移行代行

移行ツール

設定代行
ファイアウォール
ルータ対応
× × ×
WAF
(Webアプリケーション
ファイアウォール)

各自で手配
× *2
IPS(不正侵入検知防御) × × *2 ×
DoS対策 × × × *2
国外からのIP制限
マルウェア診断
オプション
Web改ざん検知

Web改ざん検知
5Pまで無料
6P以降オプション

×
簡易Web脆弱性診断

Web改ざん検知
セコムセキュリティ
診断
ウィルスチェック/
スパムフィルター
○/○ ○/○ ○/○ ○/○ ○/○
サービス品質(SLA)100%保証 × △ 99.99%以上
メール/電話サポート ○/● *3 ○/× ○/○ ○/○ ○/○

*1 メインFTPアカウントは1つ。サブFTPアカウントを追加発行できます。
*2 iCLUSTA+は有料で外部サービスを利用。
*3 CPIはオプションで24時間365日電話&メール対応が追加できますが、コロナ対策のため電話対応のみ休止中です。
*背景青地はセキュリティ関係項目です。

セキュリティとサポートに違い

法人向けレンタルサーバーのセキュリティ対策は?セキュリティ対策がもっとも充実しているのがWebARENA SuiteXです。
セキュリティ機能は、レンタルサーバー会社が提供していない機能を後で追加することは難しく、別途見積りで外部サービスを利用すると予算オーバーも考えられます。必須のセキュリティ機能はIPSなのか、WAFなのか事前に確認して各社を比較してください。

電話サポートは5社とも基本的に対応していましたが、コロナ対策で一時的に休止、もしくは終了したサービスもありますので、電話サポートが必要な場合は事前確認をしておきましょう。

3:サーバー仕様・高速化技術比較

月額5000円前後サーバー サーバー仕様・高速化技術について
レンタルサーバー月5000円までの企業ロゴ

サーバー各社 CPI WebARENA SuiteX カゴヤ iCLUSTA+ エックスサーバー
ビジネス
WEBサーバー Apache Apache Apache 2.4+nginx Apache 2.4 Apache 2.4+nginx
HTTP/2 *1 ×
RAID構成 RAID構成
(WEBのみSSD)
RAID構成
(SSD)
RAID構成
(オール SSD)
SSD
クラスタ構成 *3
RAID10
(NVMe SSD)
OPcashe *2 × × ×
PHP5/7/8 ×/○/○ ○/○/× ○/○/○ ○/○/〇 ○/○/○
採用技術 - モジュール版PHP *4 モジュール版PHP8 *4 負荷分散処理 *5 Xアクセラレータ Ver.2
Fast CGI
ブラウザキャッシュ設定

*1 並列して複数のリクエストを送信でき、通信が渋滞することなくスムーズにレスポンスを返すことができます
*2 PHPの初回実行時の内容を最適化しキャッシュするPHPの高速化拡張モジュール
*3 複数台のサーバー・ストレージなどで分散処理を行うクラスタ技術を導入
*4 すでに立ち上がったプロセス上で実行されるため、プロセスを立ち上げてからプログラムを実行するCGI版PHPよりも高速に処理が行われます
*5 サーバー負荷を常時監視して処理を複数サーバーに振り分け平均化を実施

高速化についての取り組み

法人向けレンタルサーバーは従来から安定性・セキュリティを重視し、サイト高速化機能を実装することが難しくもありました。しかし高速化のトレンドはますます進み、エックスサーバービジネスはエックスサーバーブランドで高速化に長く取り組んでいることもあって法人向けサーバーでも頭一つ抜きんでています。次いで、カゴヤも高速化に積極的に取り組んでおり、各種対策と機能を盛り込んでいます。また、CPIも新プランビジネス スタンダードでHTTP/2対応、WEB領域のストレージがSSD対応と高速化を行っています。

ココがポイント

高速表示が、検索エンジン上位表示対策を始めユーザーの好反応や売上向上につながることから、月額5,000円前後の企業向けレンタルサーバーも高速化対応を進めています。

4:サイト内記事で詳しく

企業向けレンタルサーバーを深堀

月額5,000円前後のレンタルサーバーは、セキュリティやバックアップなど信頼性の高さを軸に、高速性や利便性を高めた機能を追加しています。各社で特色がありますので個別ページで確認してみましょう。

各社サービスの解説ページはこちら

レンタルサーバーWebARENA Suiteシリーズ
WebARENA SuiteX V2(ウェブアリーナ) by NTTPC:レンタルサーバーの機能・料金とは

「WebARENA SuiteX」スタンダードプランは、NTTPCが運営するSLA100%保証で、不正侵入(IPS)などセキュリティと簡単操作で信頼性が高い企業・法人向け共用レンタルサーバーです。安定 ...

続きを見る

レンタルサーバーカゴヤKAGOYA
カゴヤ・ジャパン S22:高セキュリティ・安心サポートが評判のレンタルサーバー

「カゴヤの共用レンタルサーバー」は法人利用に十分な機能充実、無料SSLが利用でき、IPS・WAFも標準装備でセキュリティ確保しています。ドメインを一つ無料で利用できます。 カゴヤ共用公式サイトへ>> ...

続きを見る

レンタルサーバー GMOクラウド iCLUSTA+
iCLUSTA+:サーバー稼働率100%保証の法人向けレンタルサーバー

法人向けレンタルサーバー 「iCLUSTA+」は、25年以上の運用事績があり安定性と信頼性が備わった共用レンタルサーバー。サーバー稼働率100%保証の安心感と充実したサポートでサイト運用に集中して取り ...

続きを見る

レンタルサーバー エックスサーバービジネス
エックスサーバービジネス:高速/メール/簡単ログインが評判の法人向レンタルサーバー

「エックスサーバービジネス」は、高速・多機能サーバーのエックスサーバーに、無料設定代行やセキュリティ診断など信頼性を高めた法人・団体向け共用レンタルサーバーです。設定や管理者不足で悩む企業、セキュリテ ...

続きを見る

5:まとめ

必要な機能などの絞り込みが重要

法人利用に最適なレンタルサーバーサービスは、自社に最も必要な機能・ポイントはどこかを明確にし、その機能を含みながら将来的に利用する可能性のあるメニューがあるかどうか、オプションで追加が可能か、コストは抑えられるか、など検討してお決めいただければと思います。

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士

当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマ/テンプレートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)