WordPress(ワードプレス)有料テーマ・テンプレート料金機能比較一覧表

2023年2月21日

【比較】ワードプレステーマ・テンプレート比較一覧表(有料テーマ版)

ブログを無料テーマで始めたものの機能が物足りない表示速度が遅いなど様々な問題が出てきます。ブログやサイトをレベルアップするには、有料のテーマ・テンプレートに乗り換えることは簡単でかつスピーディーな方法の一つです。
このページでは有料版WordPress(ワードプレス)テーマのうち人気や評価、実績のあるテーマに絞って一覧表で比較し、選択のポイントなどを分かりやすく解説します。

ワードプレステーマ検討のステップと分類は?

どんなワードプレステーマが向いているか検討する

ワードプレステーマの導入や購入を検討するときに、3つのステップを踏みながら検討を進めます。

step
1
無料・有料を検討する

ワードプレステーマ・テンプレートは有料、無料いずれを選ぶかコストをかけたくない・試してみたい方は無料テーマを選択し、操作や設定管理技術を覚えた後、将来的に目的に沿った有料テーマに乗り換えるケースが多く見受けられます。
一方で、無料テーマでは物足りない、はやくビジネスとしての結果を出したい個人や企業は有料テーマを選ぶ傾向があります。有料テーマとは、購入時に費用が掛かるテーマのことですが商品によっては月額費用が掛かる場合のものもあります。このページでは有料版を前提として話を進めます。

step
2
国産・海外製を検討する

国内でビジネス・サービスを行っている個人や企業は国内ブランド・メーカーのテーマを選択するケースが多く、国産テーマでは実現できないデザイン・機能がある場合、また海外マーケットに向けてビジネスを行っている個人・企業は海外製テーマを選択するケースもあります。

step
3
性質・特徴・価格から選ぶ

最も重要なポイントが、そのワードプレステーマがどんな性質・特徴があるか、そして有料の場合は見合う価格なのかということです。

WordPress 有料テンプレート分布図2022/06テーマの性質・特徴としては、デザイン性重視なのか、機能の豊富さが重視なのか、高速表示性能重視か、あるいはこれらの性質・特徴のバランスを取っているのか、ということからワードプレステーマは、ある程度分類ができます。そして価格に見合っているかも大きな選択のポイントです。
また特にデザイン系テーマブランドで、複数テーマを販売しているケースが多くありますのでよく吟味して、ワードプレステーマを選択する必要があります。

ココがポイント

最初に、無料か有料かどうかを考えて、早く結果を出したいということで有料テーマとし、国内市場で勝負したいということでしたら国産テーマを、越境ECなど海外市場を狙うときは海外製テーマを選び、あとは性質・特徴・価格から導入するテーマを選ぶ・・という流れですね。

それでは次に、具体的に有料のワードプレステーマを比較してみてみましょう。

有料版ワードプレステーマブランド比較一覧

【比較】ワードプレステーマ・テンプレート比較一覧表(有料テーマ版)

有料テーマを販売している各ブランドを一覧表で比較してみます。
機能デザインバランス型速度表示重視型シンプル機能型デザイン重視型(複数テーマ販売)で、背景を色分けしています。

ブランド名
(公式サイトへ)
価格(税込) ライセンス
複数サイト利用
デザイン
ブログ型
デザイン
サイト型
多機能 表示速度
SWELL 17,600円
THE THOR 16,280円
AFFINGER6 14,800円
39,800円
賢威 27,280円
New Standard 29,700円
Emanon 9,800円
12,800円
27,800円
Diver 17,980円
LIQUID PRESS 3,960円~
10,890円
STREETIST 14,300円
STORK19 11,000円
SANGO 11,000円
JIN 14,800円
Grazioso 19,800円
複数テーマ販売ブランド
ブランド名 価格 ライセンス
複数サイト利用
デザイン
ブログ型
デザイン
サイト型
多機能 表示速度
isotype 14,800円~
27,000円
TCD 9,980円~
49,800円
DigiPress 4,980円~
11,899円
Envato(海外) $2~
$129前後

大まかではありますが、一目で見て各テーマブランドの特徴がわかるよう一覧表で分類しています。
なお、isotype以下のデザイン系テーマブランドは複数テーマをリリースしていますので、デザインブログ型・サイト型のいずれかに対応しているテーマがあるということで「〇」としています。また、多機能や表示速度もテーマごとに異なりますので、ゆるやかな分類ということでご理解ください。

ココがポイント

注意点は、ライセンスで購入者が1サイトのみでしか利用できないテーマがあること、ブログ型・サイト型いずれかのみ対応しているテーマがあること、Graziosoは1カラム専用であること、表示速度はレンタルサーバーやネットワーク環境などで変わる可能性があることです。

それでは、各有料テーマを1つづつ見てまいりましょう。

機能・デザイン バランス型

SWELL(スウェル)

WordPressテンプレート SWELL

「SWELL」は株式会社LOOSが提供する比較的新しいWordPressテーマです。最大の特徴はブロックエディター「Gutenberg」に完全対応し、さらにSWELL専用の独自ブロックでより表現力や利便性が向上しています。動的なCSSや複雑なパーツのキャッシュ機能などを含む高速化機能、自動で行える構造化データのマークアップ方式はGoogle推奨の「JSON-LD」を採用しSEO効果を高めています。ライセンスは100%GPL対応で、1回購入すれば複数サイトで利用できます。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
SWELL 17,600円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 マニュアル・フォーラム等
無料・無期限・無制限
アップデート 備考:注意事項など
無料・無期限 ・ブロックエディター「Gutenberg」(グーテンベルク)に完全対応、随時アップデート
・アップデートには、管理画面からサイト登録を行っておく必要があります

サイト内解説ページでもっと詳しく

WordPressテンプレート SWELL(スウェル)
SWELL(スウェル)~ブロックエディター完全対応、簡単・高機能のWordPressテンプレート

「SWELL」は、HTMLやCSSなど技術的な知識を持っていなくても、直感的にサイトを制作できるブロックエディターに完全対応したWordPressテーマです。SWELL独自のブロックもあり表現力が旧エ ...

続きを見る

THE THOR(ザ・トール)

WordPress(ワードプレス)テーマ・テンプレート ザ・トール

フィット株式会社が無料テーマ「LION MEDIA」運営や他社研究の結果、SEO対策・デザイン性・機能強化をすべて取り入れたテンプレートです。デザイン性を高めつつ、AMP・PWAやGzip圧縮・ブラウザキャッシュなど最新・革新的な技術を装備し、構造化マークアップ対応・高速表示も可能とSEO対策も施されています。収益化を目指す個人・企業の様々な目的・用途に適したテーマです。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
THE THOR テーマ&
サポートプラン
16,280円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 マニュアル・フォーラム等
無料・無期限・無制限
アップデート 備考:注意事項など
無料・無期限 ・お問い合わせフォームが標準装備でプラグイン不要
・「らくらくサーバーセットプラン」テーマと初期設定付きで初年度 30,140円

サイト内解説ページでもっと詳しく

ザ・トール ~SEO対策・デザイン・収益アップのバランスが取れたWordPressテンプレート~
ザ・トール ~SEO対策・デザイン・収益アップのバランスが取れたWordPressテンプレート~

「THE THOR(ザ・トール)」は、16,280円(税込)という価格で、SEOに強い・デザイン・機能というWordPressに求められる3要素を高いレベルで備えたWordPressテンプレートです。 ...

続きを見る

AFFINGER6(アフィンガーシックス)

WordPressテンプレート・テーマ AFFINGER6

株式会社オンスピードが、検索エンジン対策を施し収益を上げることに特化したテンプレートがAFFINGER6です。スマートフォン向けレスポンシブ対応、様々なデザインスタイルなど豊富な機能でプラグインなく記事作成が容易に行え、個人のアフィリエイトブログや企業サイトでも活用されています。通常版に加え、特別機能追加バージョン「AFFINGER6EX」と、テーマをフル活用できる「専用プラグイン」とマニュアルをまとめたパーフェクトパック(ACTION PACK3)も販売中です。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
AFFINGER6
(ACTION)
ACTION PACK3
(AFFINGER6 EX)
14,800円
(ACTION)
39,800円
(AFFINGER6 EX)
購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 基本的になし
アップデート 備考:注意事項など
無料で可能 ・機能を追加したEX版とプラグインをセットにしたACTION PACK3があります
・アップデートは提供はありますが正規サービス範囲外のため、自己責任で行う必要あり

サイト内解説ページでもっと詳しく

AFFINGER6 ~企業・個人で利用できる“収益を上げることに徹した”WordPressテンプレート~
AFFINGER6 ~企業・個人で利用する“アフィリエイトなど収益アップに徹した”ワードプレステーマ

数あるWordPressのテンプレートの中でも、「収益を上げる」ことに焦点を絞り開発されたのが「AFFINGER6」(アフィンガー6)です。売り上げを増やしたい、利益をアップさせたい企業やブロガー、ア ...

続きを見る

賢威(ケンイ)

ワードプレステーマ・テンプレート 賢威

SEO業界では著名で、関連本も出版している京都のWebプランニング、株式会社ウェブライダーが2007年1月からリリースしているワードプレステーマが「賢威」です。WordPress版のほか、HTML版も利用することができます。
上位表示のためのノウハウが詰まっており、ライセンスも原則永久なのでバージョンアップはいつでも行えますし、SEOマニュアル本やフォーラム利用権も付いてきますので、検索エンジン上位表示で多くの方に閲覧してもらいたいサイト運用を行いたい個人・企業に最適です。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
賢威 27,280円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 SEOマニュアル・賢威フォーラム
動画マニュアル 無料
アップデート 備考:注意事項など
無料・無期限 ・新バージョン、新テンプレートでも原則追加料金なしでバージョンアップができる
・購入者優待価格で受けられるデザイン系サービス・SEOコンサルティング等あり
・サポートにはメール対応、電話・スカイプ対応は付属していません

サイト内解説ページでもっと詳しく

賢威 ~SEOノウハウを詰め込んだ検索エンジン上位表示を目指すためのWordPressテンプレート~
賢威 ~SEOノウハウを詰め込んだ検索エンジン上位表示を目指すためのWordPressテンプレート

「賢威」(ケンイ)は、SEO業界では著名で関連本も出版している京都のWebプランニングチーム、株式会社ウェブライダーがリリースしているWordPressテンプレートです。 上位表示のためのノウハウが詰 ...

続きを見る

New Standard(ニュースタンダード)

WordPressテンプレート・テーマ New Standard(ニュースタンダード)

「New Standard」はシンプルなデザインながらも集客に強みを発揮する機能が豊富な事業用ワードプレステーマで、Web集客コンサルティングのプロでもある株式会社ninoya(ニノヤ)が販売を行っています。ホームページ・ブログのほかLP(ランディングページ)も容易に構築でき、トップページなどあらゆるページを手元で更新できる利便性、スマホ・タブレット対応のレスポンシブなど、事業向けサイトに必要な機能は揃っています。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
New Standard Ver3 29,700円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
*登録サイトのみ更新可
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 テクニカルサポート掲示板
初月無料
アップデート 備考:注意事項など
同系統は無料
異なる系統は有料
・サイトURLを登録した場合のみ、複数サイトで利用できます
・テクニカルサポートは年額12,000円ですが、初月のみ無料
・ワードプレステーマでは珍しく、14日間無料お試しができます

サイト内解説ページでもっと詳しく

New Standard ~集客に強くシンプルな事業特化型WordPressテンプレート~
New Standard ~集客に強くシンプルな事業特化型WordPressテンプレート~

「New Standard」は事業用WordPressテーマで、Web集客コンサルティングの株式会社ninoya(ニノヤ)が販売を行っており、シンプルなデザインながらも集客に強みを発揮する機能が豊富で ...

続きを見る

Emanon Pro(エマノンプロ)

WordPressテンプレート・テーマ Emanon

株式会社イノ・コードがリリースしているWeb集客に特に力を入れているテーマで、SEO内部施策はインデックスされやすい内部構造、ページ表示速度を最適化する機能を標準装備。機能制限ありのEmanon Freeと、ビジネスブログ用のEmanon Pro、ビジネスサイト用のEmanon Business、複数登録が可能なCTAや柔軟なレイアウトを実現したEmanon Premiumの4テーマがあります。ビジネスブログ・企業用サイトとビジネス用途で活用できます。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
Emanon Free
Emanon Pro
Emanon Business
Emanon Premium
無料
9,800円
12,800円
27,800円
購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 マニュアル・メール *
無料
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・利用者の名義で運用しているサイトに限り無料サポートの対象です *
・ビジネスブログ用がPro版、ビジネスサイト用がBusiness版・Premium版です
・Premium版購入者に特典PDF「売れる仕組みづくり」が進呈されます

サイト内解説ページでもっと詳しく

Emanon ~WEB集客に絞り込んで開発した中小企業向けWordPressテンプレート~
Emanon ~WEB集客に絞り込んで開発した中小企業向けWordPressテンプレート~

「Emanon」は、東京都千代田区にある株式会社イノ・コードが開発・販売するWordPressテンプレートで、本業のWEB集客コンサルティングのノウハウが盛り込まれています。無料版のFreeがあります ...

続きを見る

Diver(ダイバー)

WordPressテンプレート・テーマ Diver

企業に数多く納品し実績を積み上げた、日本語レスポンシブ対応のワードプレステーマが「Diver」です。内部リンクやリッチスニペット対応などSEO対策が十分に施されながらも、初心者でも設定が行いやすい分かりやすさがポイント、確実に収益を上げたいアフィリエイトサイトなどに適しています。メールサポートが無期限・無制限に設定されていること、アップデートも原則として永久無料なので、長く利用し続けることができます。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
Diver 17,980円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 メールサポート
無料・無期限・無制限
アップデート 備考:注意事項など
無料・無期限 ・投稿にパスワードが設定できる機能付き
・運営者が個人

サイト内解説ページでもっと詳しく

Diver(ダイバー)~実践から生まれたハイスペックかつ初心者に優しいテンプレート
Diver(ダイバー)~実践から生まれたハイスペックかつ初心者に優しいテンプレート

実践から導き出した有益な機能を盛り込んだ日本語レスポンシブ対応のWordPressテンプレートが「Diver」です。SEO対策や必要十分な機能が施されながらも、初心者でも設定を行いやすく、さらにメール ...

続きを見る

LIQUID PRESS(リキッドプレス)

ワードプレステンプレート・テーマ  LIQUID PRESS

リキッドデザイン株式会社が販売するWordPress公式有料サポートテーマであり、日本語レスポンシブ対応のテーマで8種類提供中です。SEO最適化対策や簡単に設定できる点など、すぐにWordPressを立ち上げたい個人や企業に向いています。
またライセンスは複数サイトに利用可能なので、メインサイトのほか、サテライトサイト・サブブランドサイトでも有効に活用することができます。さらに全テーマとプラグインが使えて無期限サポートもある「サブスクリプションプラン」も提供しています。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
LIGHT
MAGAZINE
CORPORATE
INSIGHT
LIQUID LP
SMART
APP
PORTFOLIO
3,960円
9,790円
10,890円
9,790円
10,890円
8,690円
10,890円
7,590円
購入
(初回のみ支払い)

サブスク
(12,936円/年)
(26,136円/年)

1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 導入サポート(メール30日間)
マニュアル
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・企業サイト、オウンドメディア、ブログ、LPなど用途別にテーマが異なります
・継続したサポートが必要な場合はサブスクリプションプランで対応
・ブロックエディター(Gutenberg)対応で、記事作成を効率化するブロックテンプレートも利用可能

表示速度重視型

STREETIST(ストリーティスト)

WordPressテーマ・テンプレート STREETIST ストリーティスト

ブラックとホワイトを基調としたスタイリッシュなデザイン、レスポンシブ対応の株式会社RETVALが提供するシンプルなテーマです。ブログ運営者が開発・改善を繰り返しており、高速化設定をすればサクサク表示される超高速表示が最大のポイント。多数ショートコードやスタイル機能を実装しており、デザイン知識も不要です。
テキストが中心のブログやスタイリッシュで軽量のコーポレイト・ECサイト、SEO対策を重視するサイトなどにお勧めです。価格帯は14,300円(税込)で時々、キャンペーンも実施しています。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
STREETIST 14,300円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/〇 メール対応
無料
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・自動アップデートに対応しています
・初心者ブロガー向けテーマ「STILE」スティーレ(14,300円)もリリースしています

STORK19(ストーク19)

WordPressテンプレート STORK19

20,000人を越えるユーザーに利用されたブロガー専用WordPressテーマ「STORK」の後継バージョンが「STORK19」で、株式会社bridgeがサービス名をOPENCAGE(オープンケージ)としてリリースしています。バックヤードは大幅に改変され表示速度もアップ。従来のカルーセルスライダーからコンテンツを絞り込んだピックアップコンテンツ表示に変更、ショートコードも大幅に追加されました。ブロックエディタにも完全対応。設定もシンプルで、初心者から幅広く利用できるテーマですがライセンスは1回の購入で1サイトのみです。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
STORK19 11,000円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
1サイト利用
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/× 専用フォーム対応
無料
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・管理画面からクリック一つで簡単にアップデートできます
・「スワロー」(9,900円)、「ハミングバード」(7,980円)、「アルバトロス」(7,980円)もリリース中

サイト内解説ページでもっと詳しく

STORK19 ~デザインを重視したブログに最適なロングセラーWordPressテンプレート~
STORK19 ~デザインを重視したブログに最適なロングセラーWordPressテンプレート~

「STORK19」は、デザインを軸とし、必要最低限の機能を洗い直して追加するというスタンスで、香川県観音寺市にある株式会社bridgeがOPENCAGE(オープンケージ)ブランドで開発・販売しているロ ...

続きを見る

SANGO(サンゴ)

ワードプレステンプレート・テーマ  SANGO

主にマーケティング情報配信などのブログを運用し月当たり200万PVを越えたサルカワさんのノウハウを詰め込んだワードプレステーマでブログ利用を想定して開発されています。
最大の特徴は、居心地の良くなるデザイン、シンプルな設定、それに加えてSEO内部施策やレスポンシブ対応などサイト訪問者を飽きさせない工夫が満載です。
価格は14,800円(税込)で、ブロックエディター完全対応のSANGO Gutenbergプラグインを追加料金なしで利用できます。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
SANGO 14,800円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/× カスタマイズガイドサイト
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・有償無償を問わず基本的にサポートはありません
・レンタルサーバー「ConoHa WING」とセットで購入することも出来ます

JIN(ジン)

ワードプレステンプレート・テーマ  JIN

アフィリエイターひつじさんが、そのノウハウを凝縮しリリースしているワードプレステーマで、ブログで収益を上げることを目的に開発されました。
デザインをボタン一つで切り替えできる利便性や、記事の執筆に役立つ「エディター機能」が充実しています。
一度購入すれば複数サイトで利用できるライセンス形態なので、いろんなサイトを運用したい方、あまりHTMLなどに詳しくない方に向いている視聴者にも管理者にも優しいテンプレートです。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
JIN 14,800円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/× JINマニュアルサイト
公式サポート「JIN Forum」
ユーザー限定オンラインコミュニティ
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・問い合わせはメールもしくは、JIN質問フォーラムを利用

シンプル機能型

Grazioso(グラツィオーソ) 1カラム専用

ワードプレスLP・ランディングページ向けテンプレート・テーマ Grazioso

ネット通販やECサイト、アフィリエイトなどLP(ランディングページ)で詳しく解説し、お申し込みやお問い合わせにつなげるサイトを作りたい場合、Grazioso(グラツィオーソ)が最適です。
1カラム&フラットデザインで見やすく美しく、さらにアニメーションを活用した動的表現も、スマホ対応もHTMLやCSSの難しい技術は必要なく、誰でも簡単に構築できます。さらに、テンプレートには珍しく10日間返金保証(paypal購入に限り)もありますので、安心して検証することもできます。

商品名 料金 ライセンス形態 使用許可
Grazioso 19,800円 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
×/〇 使い方ガイドサイト
ヘルプデスク対応
アップデート 備考:注意事項など
無料 1カラム専用テーマで、簡単にLPやサイト構築が可能です
・通常版ライセンスは、自己所有サイトは複数で利用できます
・無制限ライセンス(49,800円)では、第3者への制作提供も可能になります

サイト内解説ページでもっと詳しく

Grazioso(グラツィオーソ)~洗練されたLP・1カラムサイトを作りたいときに最適~
Grazioso(グラツィオーソ)~洗練されたLP・1カラムサイトを作りたいときに最適~

「Grazioso」は、一般的なWordPressテンプレートとは一線を画し、1カラムに特化したLP(ランディングページ)や商品紹介ページに適しています。*代理で他社制作する場合は、無制限ライセンス ...

続きを見る

デザイン性重視型

isotype(アイソタイプ)

ワードプレステンプレート・テーマ  isotype

Frontline Marketing Japan株式会社がisotype(アイソタイプ)のサービス名で提供しているデザイン性を重視した複数のワードプレステーマです。シンプルながら機能も必要十分なものを入れ込み、日本語テンプレートとしてタイポグラフィーにこだわっているのでテキスト表示が美しく、特にブランディングに貢献します。
レスポンシブでモバイルフレンドリー、無駄なソースの排除で軽量化を図りSEO対策にも取り組んでいます。
価格帯は14,800円から27,000円(税込)です。

サービス名 料金 ライセンス形態 使用許可
isotype 14,800円~
27,000円
購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/◎ 無償サポート
(購入後30日)
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・設定マニュアルページは会員サイトにログインせず閲覧できます
・購入後30日以降、カスタマイズ希望などは有償サポートになります

サイト内解説ページでもっと詳しく

isotype(アイソタイプ) ~機能と美を追求したWordPressテーマ ~テンプレート一覧
isotype(アイソタイプ) ~機能美を備えたWordPressテーマ /テンプレート

ワードプレステンプレート「isotype」(アイソタイプ)は、日本語フォントの美しさと機能美を追い求めたデザインで特に人気が高く、企業サイト・ショップ・メディアなど幅広く利用されている国産テンプレート ...

続きを見る

購入方法とマニュアルの見方

isotype(アイソタイプ)~おしゃれ系ワードプレステーマ購入方法とマニュアルの見方~
isotype(アイソタイプ)~おしゃれ系ワードプレステーマ購入方法とマニュアルの見方~

「isotype」は、画像やテキストを挿入するだけで美しいブログやサイトが構築できるワードプレステーマ。特に日本語フォントを意識してデザインされているテーマですので、ブランドイメージを高めると同時に読 ...

続きを見る

TCD(ティーシーディー)

ワードプレステンプレート・テーマ  TCD

デザイン系ワードプレステーマブランド「TCD」は、質・量ともに国内最高峰の水準にあります。デザイン性の底上げをコンセプトとしているので、すべてのテンプレートが美しく洗練されており、ユーザーは画像さえ準備すればデザイナーに依存することなく自社の方向に沿ったサイト・ブログをすぐに低コストで始めることができます。
公式サイトでは飲食や建設、美容やメディアなど業種ごとにテーマを分けているので閲覧しやすく、デモサイトで比較しながら導入を検討することができます。

サービス名 料金 ライセンス形態 使用許可
TCD 9,980円~
49,800円前後
購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
サイト利用数無制限
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/◎ 設定マニュアル
メールサポート 無料
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・カスタマイズは可能ですがサポート対象外となります
・過去に最も売れたブログ用テーマ「BlogPress」を期間限定で無料公開中

当サイトでは、TCDの主要なテーマを「情報発信系」「店舗系」の大きく二つに分類し、さらに各ページで個別のテーマを解説しています。

情報発信系EC/ビジネス向けをもっと詳しく

店舗を持たない、情報発信系EC/ビジネス向けのテンプレートはこちらで解説しています。

情報発信系サービス向けWEBメディアをもっと詳しく

情報発信系サービス向けWEBメディア/ギャラリーなどのテンプレートはこちらで解説しています。

店舗系をもっと詳しく

店舗を持ち運営している個人・企業けのテンプレートはこちらで解説しています。

DigiPress(ディジプレス)

ワードプレステンプレート・テーマ digipress

DigiPressは、企業向けテンプレートの中でも特に洗練されハイセンスなデザイン性が高く評価されているブランドです。レスポンシブ対応に加え、AMPにも対応済み。
オリジナルウィジェットは12種類以上、実用的な多数のショートコード、CSSの編集を必要としない配色パターンによる無限のカスタマイズなどのデザインに加え、機能面でも充実しています。
ライセンス形態は、ライセンス数によって料金が変わる価格設定になっています。

サービス名 料金 ライセンス形態 使用許可
DigiPress 4,980円~
11,899円前後
購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
1サイト利用可
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/◎ 設定マニュアル
共有フォーラム(掲示板)
メールサポート
アップデート 備考:注意事項など
無料 ・料金は1ライセンス当たりの金額で、複数サイトで利用時は複数ライセンスが必要
・ローカル環境や特定のサブドメインURL上での利用はライセンスに含まれません

Envato market(エンバトマーケット)~海外~

WordPressテンプレート・テーマ Envato market

WordPressによるブログや企業サイト、ネットショップが増えるにつれて、より細かいニーズに対応し洗練された数多くのWordPressテーマが求められています。
オーストラリア企業のEnvato(エンバト)が展開するEnvato marketは、写真や動画音楽など素材として利用できるデジタルコンテンツを中心に取り扱っていますが、その中の一つ「ThemeForest」は、WordPressテーマ&プラグインの販売数世界最大級を誇っています。

各ジャンルごとに適したWordpressテーマを1万種類以上リリースしており、中心価格帯が30ドルから60ドル(1ドル=130円換算で3,900円~7,800円)とリーズナブル。 海外製のテーマはデザイン性が高く、ファッショナブルなものも多いので、メインサイトはもちろん、サブサイトなどに利用するのもお勧めです。 なお、基本的にはレギュラーライセンス(Regular License)では1サイト利用可で、複数サイトで利用する場合にはエクステンドライセンス(Extended License)が必要な点に注意しましょう。

サービス名 料金 ライセンス形態 使用許可
Envato market $2~$129前後 購入
(初回のみ支払い)
1ライセンス購入で
1サイト利用可
多機能 表示速度 ブログ型/サイト型 サポート
〇/◎ 基本的に6か月サポート
テーマ毎に異なる場合あり

アップデート 備考:注意事項など
無料 ・レギュラーライセンスには基本的に6か月サポート・アップデートが付属します
・サポート期間延長12か月は有料オプション
ディスカウントセールがよく行われていますのでコストを抑える機会になります

サイト内解説ページでもっと詳しく

Envato market(エンバトマーケット)~世界最大級のWordPressテーマ販売サイト
Envato market(エンバトマーケット)~世界最大級のWordPressテーマ販売サイト

「国内のテンプレートでは満足できない」「オリジナリティを追い求めたい」「海外向けにサイトを作りたい」など、世界レベルのデザインや数多くのテーマの中から最適なものが選べる「Envato market」の ...

続きを見る

英語版テーマの設定

Envato market(エンバトマーケット)~世界最大級のWordPressテーマ販売サイト
Envato market(エンバトマーケット)でダウンロードしたワードプレステーマを設定する

世界最大級のワードプレステーマ販売サイト「Envato market」では、数多くのテンプレートが公開されておりどれを選んでいいか、思わず悩んでしまうほど。 今回は、英語版テーマをダウンロードした後に ...

続きを見る

まとめ

できるだけ短い時間で、そして一目見てワードプレステーマの共通点や違いが分かるように表を基本として解説をいたしました。

ビジネスを勝ち抜くツールとして

ワードプレステーマ一つで、検索エンジン対策やブランディングに大きな影響を与えることができます。どのテーマを選ぶかはとても重要な差別化のポイントでもあります。
SEO対策を施したテーマを活用して顧客により多くアクセスしてもらうように、そしてお洒落なテーマではアクセス後に好印象を持ってもらうようなブランディングを行うなど、貴ビジネスの発展に活用してください。

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修

当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステンプレートを比較評価し、始める・切り替える方の視点で情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)