【2022年度版】企業サイト・ブログ・アフィリエイトサイトなどを立ち上げるには、その基礎となるWordPressと、もう一方の車の両輪でもあるテーマ(テンプレートとも言います)が欠かせません。
ところがワードプレステーマには、無料・有料、国内(国産)・海外製など数千以上あり、どれにしていいか悩んでしまいますね。
このページでは、個人・企業ともに人気やメリット、そして実績のあるテンプレート・テーマを解説しますので、新規サイトやサイトリニューアル時にお役立てください。また、注目テーマは随時追加していきますよ。
ワードプレステーマとは?
WordPressでサイト・ホームページを立ち上げる時に、サイト構成・レイアウト・見栄えなど、主にデザイン面の型をつくってくれる素材のことです。
ポイント
サイトを家に例えると、基礎工事・骨組はWordPressで、その上に乗っかる壁やインテリア・窓など見栄えの部分をテーマとすれば、イメージが湧きますね
さらにテーマが便利なポイントは、着せ替え人形のようにいつでも自由に変更できること。つまり、WordPressでサイトを作ってさえいれば、時代に合わせ好みでデザインもすぐに変更できるんです。
ワードプレステーマには有料と無料のテーマがありますので、最初に有料テーマから見てまいりましょう。

有料テーマ 機能・速度・デザイン分布図
有料テーマの大まかな分布図です。
グラフの左側がシンプルで操作が簡単、右側に行くほど多機能。
グラフの上側がスピード重視で表示速度が速いテーマ、下に行くほどデザイン性重視です。
機能・デザイン バランス型
デザイン性重視型
表示速度重視型
シンプル機能型
混合型
*Envato(エンバト)は数万点を販売していますので分布図には含んでいません。
それでは、数あるテーマの中から、①有料テーマ(目的別)、②無料テーマを解説します。
1:有料テーマ
有料テーマを5つに分けて、「機能・デザイン バランス型」「デザイン性重視型」「表示速度重視型」「シンプル型」「混合型」の順に、個別に解説します。
機能・デザイン バランス型
THE THOR(ザ・トール)
後発のメリットを生かし、他社商品を研究して、SEO対策・デザイン性・機能強化をすべて取り入れたテンプレートです。デザイン性を高めつつ、AMP・PWAやGzip圧縮・ブラウザキャッシュなど最新・革新的な技術を装備し、高速表示も可能にしています。
また、ライセンスも1回購入すれば複数サイトで利用できますし、無料バージョンアップも付属しコストパフォーマンスも高く、通常のホームページのほかECサイトなどにも最適です。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
テーマ& サポートプラン |
16,280円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
ザ・トール ~SEO対策・デザイン・収益アップのバランスが取れたWordPressテンプレート~
「THE THOR(ザ・トール)」は、16,280円(税込)という価格で、SEOに強い・デザイン・機能というWordPressに求められる3要素を高いレベルで備えたWordPressテンプレートです。 ...
続きを見る
AFFINGER6(アフィンガーシックス)
検索エンジン対策が施され、収益を上げることに特化したテンプレートがAFFINGER6です。
スマートフォン向けレスポンシブ対応に、豊富なプラグイン(有償含む)も追加で機能が充実、アフィリエイトのほか企業サイトでも活用されています。
ライセンスは、1つ購入すれば複数サイトでも利用可能です。
通常版としてAFFINGER6(ACTION) 価格 14,800 円(税込)、さらにWordPressテーマの特別機能追加バージョン「AFFINGER6EX」と、テーマをフル活用できる「専用プラグイン」とマニュアルをまとめたパーフェクトパック ACTION PACK3は、価格39,800円です。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
AFFINGER6 (ACTION) ACTION PACK3 (AFFINGER6 EX) |
14,800円
39,800円 |
1ライセンスで サイト数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
AFFINGER6 ~企業・個人で利用できる“収益を上げることに徹した”WordPressテンプレート~
数あるWordPressのテンプレートの中でも、「収益を上げる」ことに焦点を絞り開発されたのが「AFFINGER6」(アフィンガー6)です。売り上げを増やしたい、利益をアップさせたい企業やブロガー、ア ...
続きを見る
SWELL(スウェル)
「SWELL」は比較的新しいWordPressテーマですが、シンプルなデザイン性と直感的な操作などで急速にブロガーやアフィリエイターなどの利用者数を増やしています。
最大の特徴はブロックエディター「Gutenberg」に完全対応し、さらにSWELL専用の独自ブロックでより表現力や利便性が向上しています。クラシックエディターにも対応していますので、ブロックエディターと並行して旧エディターでもサイトを作成したい方に適してますし、動的なCSSや複雑なパーツのキャッシュ機能などを含む高速化機能、自動で行える構造化データのマークアップ方式はGoogle推奨の「JSON-LD」を採用しSEO効果を高めています。
ライセンスは100%GPL対応で、1回購入すれば複数サイトで利用できますしバージョンアップも無料、サポートもユーザー限定のフォーラムで解決することでスムーズな運用が可能です。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
SWELL | 17,600円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
SWELL(スウェル)~ブロックエディター完全対応、簡単・高機能のWordPressテンプレート
「SWELL」は、HTMLやCSSなど技術的な知識を持っていなくても、直感的にサイトを制作できるブロックエディターに完全対応したWordPressテーマです。SWELL独自のブロックもあり表現力が旧エ ...
続きを見る
賢威(ケンイ)
SEO業界では著名で、関連本も出版している京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」リリースのテンプレートです。
上位表示のためのノウハウが詰まっており、ライセンスも永久なのでバージョンアップはいつでも行えます。
SEOマニュアル本やフォーラム利用権も付いてきますので、検索エンジン上位表示で多くの方に閲覧してもらいたいサイト運用を行いたい個人・企業に最適です。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
賢威 | 27,280円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
賢威 ~SEOノウハウを詰め込んだ検索エンジン上位表示を目指すためのWordPressテンプレート~
「賢威」(ケンイ)は、SEO業界では著名で関連本も出版している京都のWebプランニングチーム、株式会社ウェブライダーがリリースしているWordPressテンプレートです。 上位表示のためのノウハウが詰 ...
続きを見る
New Standard(ニュースタンダード)
New Standardは事業用WPテーマで、Web集客コンサルティングの株式会社ninoya(ニノヤ)が販売を行っており、シンプルなデザインながらも集客に強みを発揮する機能が豊富です。
ホームページ・ブログのほかLP(ランディングページ)も容易に構築でき、トップページなどあらゆるページを手元で更新できる利便性、スマホ・タブレット対応のレスポンシブなど、事業向けサイトに必要な機能は揃っています。
さらに、WordPressテンプレートには珍しく「購入前の無料お試し体験」が行えますので、事前に確認を行った上で購入できる安心感は注目です。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
New Standard Ver3 | 29,700円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 *登録サイトのみ更新可 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
New Standard ~集客に強くシンプルな事業特化型WordPressテンプレート~
「New Standard」は事業用WordPressテーマで、Web集客コンサルティングの株式会社ninoya(ニノヤ)が販売を行っており、シンプルなデザインながらも集客に強みを発揮する機能が豊富で ...
続きを見る
Emanon Pro(エマノンプロ)
Web集客に特に力を入れているテンプレートで、SEO内部施策はインデックスされやすい内部構造で設計し、ページ表示速度を最適化する機能を標準で装備しています。
内部施策済みで機能制限ありのEmanon Freeと、コンテンツマーケティング用のEmanon Pro(9,800円 税込)、事業サイト用のEmanon Business(12,800円 税込)、複数登録が可能なCTAや柔軟なレイアウトを実現したEmanon Premium(27,800円 税込)があります。
また、Emanon Premium購入者には特典として、株式会社イノ・コードがノウハウを集めた「WordPressを使った売れる仕組みづくり」PDFが進呈されます。
ブログ記事の読みやすさにこだわったテーマですので、ブログ・企業用サイトと幅広く活用できます。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
Emanon Free Emanon Pro Emanon Business Emanon Premium |
無料 9,800円 12,800円 27,800円 |
1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
Emanon ~WEB集客に絞り込んで開発した中小企業向けWordPressテンプレート~
「Emanon」は、東京都千代田区にある株式会社イノ・コードが開発・販売するWordPressテンプレートで、本業のWEB集客コンサルティングのノウハウが盛り込まれています。無料版のFreeがあります ...
続きを見る
Diver(ダイバー)
企業に数多く納品し実績を積み上げた、日本語レスポンシブ対応のWordpressテンプレートが「Diver」です。内部リンクやリッチスニペット対応などSEO対策が十分に施されながらも、初心者でも設定が行いやすい分かりやすさがポイント、確実に収益を上げたいアフィリエイトサイトなどに適しています。メールサポートが無期限・無制限に設定されていること、アップデートも原則として永久無料なので、長く利用し続けることができます。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
Diver | 17,980円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
Diver(ダイバー)~実践から生まれたハイスペックかつ初心者に優しいテンプレート
実践から導き出した有益な機能を盛り込んだ日本語レスポンシブ対応のWordPressテンプレートが「Diver」です。SEO対策や必要十分な機能が施されながらも、初心者でも設定を行いやすく、さらにメール ...
続きを見る
LIQUID PRESS(リキッドプレス)
日本語レスポンシブ対応のテーマブランドです。SEO最適化対策や簡単に設定できる点など、すぐにWordPressを立ち上げたい個人や企業に向いています。
WordPress公式ディレクトリに登録されている安心感もあります。
またライセンスは複数サイトに利用可能なので、メインサイトのほか、サテライトサイト・サブブランドサイトでも有効に活用することができます。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
複数テーマ有 | 3,960円~ 10,890円 |
1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
デザイン性重視型
isotype(アイソタイプ)
シンプルながら美しくそして機能も必要十分なものを入れ込み、日本語テンプレートとしてタイポグラフィーにこだわっているのでテキスト表示が美しく、特にブランディングに貢献するテーマブランドです。
価格帯は14,800円から27,000円(税込)です。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
複数テーマ有 | 14,800円~ 27,000円 |
1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
さらに詳しく
-
-
isotype(アイソタイプ) ~機能美を備えたWordPressテーマ /テンプレート
ワードプレステンプレート「isotype」(アイソタイプ)は、日本語フォントの美しさと機能美を追い求めたデザインで特に人気が高く、企業サイト・ショップ・メディアなど幅広く利用されている国産テンプレート ...
続きを見る
購入方法とマニュアルの見方
-
-
isotype(アイソタイプ)~おしゃれ系ワードプレステーマ購入方法とマニュアルの見方~
「isotype」は、画像やテキストを挿入するだけで美しいブログやサイトが構築できるワードプレステーマ。特に日本語フォントを意識してデザインされているテーマですので、ブランドイメージを高めると同時に読 ...
続きを見る
TCD(ティーシーディー)
WordPressの有料テンプレートでは有名なブランド「TCD」。デザイン性の底上げをコンセプトとしてお持ちなので、すべてのテンプレートが綺麗で洗練されており、自社の方向に沿ったテーマを選べます。
飲食や建設、美容やメディアなど業種ごとにテーマを分けているので閲覧しやすく、デモサイトで比較しながら導入を検討することができます。
ライセンスは自己所有サイトであれば複数サイトで利用可能なので、高いコストパフォーマンスを発揮します。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
複数テーマ有 | 9,980円~ 49,800円前後 |
1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
当サイトでは、TCDの主要なテーマを「情報発信系」「店舗系」の大きく二つに分類し、さらに各ページで個別のテーマを解説しています。
店舗を持たない、情報発信系EC/ビジネス向けのテンプレートはこちらで解説しています。
洗練されたデザインで特に人気が高い、国産のテンプレートメーカー「TCD」(ティーシーディー)のラインナップのうち、ビジネスや企業紹介、サービス案内や人材募集、ネット通販/ECなどビジネス系を中心にテン ... 続きを見る
TCD ~洗練されたデザインのWordPressテーマ~ テンプレート一覧 -情報サービス向けEC・ビジネス・コーポレート編
情報発信系サービス向けWEBメディア/ギャラリーなどのテンプレートはこちらで解説しています。
国内最大級のワードプレステンプレート「TCD」から、WEBメディアやブログなどの情報発信系、写真をクリエイティブに魅せるギャラリー系、そして複数の検索機能で多くの情報を提供したいポータル系サイトなどに ... 続きを見る
TCD ~洗練されたデザインのWordPressテーマ~ テンプレート一覧 -情報サービス向けWEBメディア・ギャラリー編
店舗を持ち運営している個人・企業けのテンプレートはこちらで解説しています。
「店舗やレストランのブランド力をすぐに上げたい」、「イメージに合うサイトをコストをかけずに早く作りたい」、そういう方には「TCD」の店舗・拠点向けテンプレート導入がおすすめです。飲食店・ホテル・美容室 ... 続きを見る
TCD ~洗練されたデザインのWordPressテーマ~ テンプレート一覧 -店舗ビジネス向け
DigiPress(ディジプレス)
企業向けテンプレートの中では、特に洗練されハイセンスなデザイン性が高く評価されているブランドです。レスポンシブ対応に加え、AMPにも対応済み。
オリジナルウィジェットは12種類以上、実用的な多数のショートコード、WordPress公式ディレクトリ登録なので管理画面でアップデートなどデザインに加え機能面でも充実しています。
ライセンス形態は、ライセンス数によって料金が変わる価格設定になっています。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
複数テーマ有 | 4,980円~ 11,899円前後 |
1ライセンスにつき 1サイト利用可 |
表示速度重視型
STREETIST(ストリーティスト)
ブラックとホワイトを基調としたスタイリッシュなデザイン、そしてレスポンシブ対応の新登場テーマです。ブログ運営者が開発・改善を繰り返しており、高速化設定をすればサクサク表示される超高速表示が最大のポイント。多数ショートコードやスタイル機能を実装しており、デザイン知識も不要です。
またGPLライセンスなので1回購入すれば、どのサイトでもいくつでも利用可能、テキストが中心のブログやスタイリッシュで軽量のコーポレイト・ECサイト、SEO対策を重視するサイトなどにお勧めです。
価格帯は14,300円(税込)で時々、キャンペーンも実施しています。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
STREETIST | 14,300円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
STREETIST(ストリーティスト)~高速表示に特化したクールなブログ用WordPressテンプレート~
「STREETIST」は、ブラックとホワイトを基調としたスタイリッシュなデザイン、そしてレスポンシブ対応のWordpressテンプレートです。東京都葛飾区にあるWEB制作を本業とする株式会社RETVA ...
続きを見る
STORK19(ストーク19)
20,000人を越えるユーザーに利用されたWordPressテーマ「STORK」の後継バージョンがリリース。「STORK19」は、ブロガー利用に特化したテーマで、バックヤードは大幅に改変され表示速度もアップ。従来のカルーセルスライダーからコンテンツを絞り込んだピックアップコンテンツ表示に変更、ショートコードも大幅に追加されました。
設定もシンプルで、初心者からブログの中級・プロフェッショナルまで幅広く利用できるテンプレートです。ライセンスは1回の購入で1サイトのみです。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
STORK19 | 11,000円 | 1ライセンス購入で 1サイト利用 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
STORK19 ~デザインを重視したブログに最適なロングセラーWordPressテンプレート~
「STORK19」は、デザインを軸とし、必要最低限の機能を洗い直して追加するというスタンスで、香川県観音寺市にある株式会社bridgeがOPENCAGE(オープンケージ)ブランドで開発・販売しているロ ...
続きを見る
BEAU
ありそうでなかった個人事業主向けテーマ「BEAU」。グーグルの新指標である「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」や構造化マークアップ、モバイルファースト設計などSEO対策を施したうえ、デザイン面でも個人ブランディングを行える機能を兼ね備えています。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
テーマ | 19,800円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
BEAU ~コアウェブバイタルなど最先端のSEO対策を施した個人事業主向けテンプレート~
ありそうでなかった個人事業主向けテーマ「BEAU」。グーグルの新指標である「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」や構造化マークアップ、モバイルファースト設計などSEO対策を施したうえ ...
続きを見る
SANGO(サンゴ)
主にマーケティング情報配信などのブログを運用し月当たり200万PVを越えたサルカワさんのノウハウを詰め込んだテンプレートです。
最大の特徴は、居心地の良くなるデザイン、それに加えてSEO内部施策やレスポンシブ対応などサイト訪問者を飽きさせない工夫が満載です。
価格は11,000円(税込)です。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
SANGO | 11,000円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
JIN(ジン)
アフィリエイターひつじさんが、そのノウハウを凝縮して作成したテンプレートです。
デザインをボタン一つで切り替えできる利便性や、記事の執筆に役立つ「エディター機能」が充実しています。
一度購入すれば複数サイトで利用できるライセンス形態なので、いろんなサイトを運用したい方、あまりHTMLなどに詳しくない方に向いているテンプレートです。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
JIN | 14,800円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
シンプル機能型
Grazioso(グラツィオーソ) 1カラム専用
ネット通販やECサイト、アフィリエイトなどLP(ランディングページ)で詳しく解説し、お申し込みやお問い合わせにつなげるサイトを作りたい場合、Grazioso(グラツィオーソ)が最適です。
1カラム&フラットデザインで見やすく美しく、さらにアニメーションを活用した動的表現も、スマホ対応もHTMLやCSSの難しい技術は必要なく、誰でも簡単に構築できます。
さらに、テンプレートには珍しく10日間返金保証(paypal購入に限り)もありますので、安心して検証することもできます。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
Grazioso | 19,800円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
Grazioso(グラツィオーソ)~洗練されたLP・1カラムサイトを作りたいときに最適~
「Grazioso」は、一般的なWordPressテンプレートとは一線を画し、1カラムに特化したLP(ランディングページ)や商品紹介ページに適しています。*代理で他社制作する場合は、無制限ライセンス ...
続きを見る
混合型
Envato market(エンバトマーケット)
WordPressによるブログや企業サイト、ネットショップが増えるにつれて、より細かいニーズに対応し洗練された数多くのWordPressテーマが求められています。
オーストラリア企業のEnvato(エンバト)が展開するEnvato marketは、写真や動画音楽など素材として利用できるデジタルコンテンツを中心に取り扱っていますが、その中の一つ「ThemeForest」は、WordPressテーマ&プラグインの販売数世界最大級を誇っています。
各ジャンルごとに適したWordpressテーマを1万種類以上リリースしており、中心価格帯が30ドルから60ドル(1ドル=110円換算で3,300円~6,600円)とリーズナブル。
海外製のテーマはデザイン性が高く、ファッショナブルなものも多いので、メインサイトはもちろん、サブサイトなどに利用するのもお勧めです。
なお、基本的にはレギュラーライセンス(Regular License)では1サイト利用可で、複数サイトで利用する場合にはエクステンドライセンス(Extended License)が必要な点に注意しましょう。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
複数テーマ有 | $2~$129前後 | 1ライセンスにつき 1サイト利用可 |
サイト内解説ページでもっと詳しく
-
-
Envato market(エンバトマーケット)~世界最大級のWordPressテーマ販売サイト
「国内のテンプレートでは満足できない」「オリジナリティを追い求めたい」「海外向けにサイトを作りたい」など、世界レベルのデザインや数多くのテーマの中から最適なものが選べる「Envato market」の ...
続きを見る
英語版テーマの設定
-
-
Envato market(エンバトマーケット)でダウンロードしたワードプレステーマを設定する
世界最大級のワードプレステーマ販売サイト「Envato market」では、数多くのテンプレートが公開されておりどれを選んでいいか、思わず悩んでしまうほど。 今回は、英語版テーマをダウンロードした後に ...
続きを見る
有料テーマをさらに詳しく
有料のテーマについて「もっと詳細に知りたい」、「違いは?」というときは、こちらの「有料テーマ比較」ページをご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
【比較】ワードプレステーマ・テンプレート比較一覧表(有料テーマ版)
数多くあるワードプレステーマ・テンプレートの中でも、人気のあるテーマはある程度絞られます。このページでは有料版ワードプレステーマに絞って一覧表で比較して、選択のポイントなどを分かりやすく解説します。 ...
続きを見る
2:無料テーマ
TCD BlogPress(ブログプレス)
デザイン系ワードプレステーマのTCD(ティーシーディー)が、第一世代として販売していたテーマの中でも最も販売実績のあるブログ用テーマ「BlogPress」を期間限定で無料ダウンロード公開しています。
サイドバーの左右入れ替えや3カラムに変更、メイン・サブカラーを変更するといった現在のテーマの元となるようなカスタマイズを行えます。
これからブログやサイトをWordPressで始めたい、TCDのテーマを触って確認してみたい、コストをかけたくない方にお勧めのテーマです。
ダウンロード・取得方法を詳しく
-
-
無料キャンペーン中のTCDワードプレステーマ「BlogPress」をダウンロードする方法
おしゃれなデザイン系ワードプレステーマのブランドの一つ、TCDがかつて最も販売されたテーマ「BlogPress」を無料キャンペーンとしてダウンロード配布を行っています。 典型的なブログ用テーマですし、 ...
続きを見る
無料ホームページテンプレート.com
テンプレート制作会社の株式会社クラウドナインが運営する無料版テンプレートサイトです。当サイトでは、WordPressテンプレートと、HTMLテンプレートが複数配信されており、いずれも無料でダウンロード・利用ができます。
WordPressテンプレートは、レスポンシブ対応でスマートフォンの見栄えもシミュレーターでチェック可能、テンプレート内のイラスト・写真も利用OK,カスタマイズや改変も自由に行えるなど、制作会社もライセンスを気にすることなく自由に活用することができます。さらに著作権表示は、料金(2,980円)を支払えば削除もできます。
Graphy
タイポグラフィーの美しさにこだわって作られたシンプルかつ洗練されたブログ向けのテンプレートです。
文章がメインのサイト、あるいはアクセサリーやファッションなど素材の美しさを浮き立たせるのに向いているテーマです。
フォントなどより充実した機能を使いたい場合は、4,900円でPro版にアップグレードできます。
Luxeritas
無料ながら、SEO最適化済みでスマートフォンに自動的に対応するレスポンシブ化、カスタマイズ性に富み、自由にサイトを作ってみたい方に最適なテーマです。
とくに高速表示と検索エンジン対策に積極的に取り組んでいますので、情報量の多いブログや個人事業主、フリーランス、中小企業の検索上位表示を目指すメインサイト・サテライトサイトに最適です。
LION BLOG / LION MEDIA
有料テーマ「ザ・トール」をリリースしているフィット株式会社が、無料で使えて高機能かつSEO最適化済みのブログ型テーマ「LION BLOG」、サイト型テーマ「LION MEDIA」の2つを公開しています。カスタマイズもしやすく、見た目の美しさにもこだわりながらサイト高速化にも力を注いている人気の高いテンプレートです。
マテリアル2
人気を博したマテリアルの後継テーマ「マテリアル2」では、コンテンツが主役となるべく見栄えの良さ、見やすさを重視しており、左側に設置したサイトバーは開発者の哲学に基づいてスマホ・タブレットでも表示されます。(サイドバーの哲学)
より細かい設定ができる充実したカスタマイザー機能や、できるだけプラグインを入れなくて済む設計など、ユーザビリティを考慮したテーマに仕上がっています。
NISHIKI
デザインが洗練されていて使いやすいテンプレートで、WordPress公式ディレクトリに登録されていますので管理画面からインストールできます。
ランディングページ用の「全幅」テンプレートも追加されましたので、イメージを優先するコーポレートサイトや顧客にブランドを知ってもらいたい個人・企業などに向いているテンプレートです。
Restaurant-and-cafe
海外のテンプレートですが、飲食店やレストランに特化していて、おしゃれなイメージを持っていただきやすいデザインや構成になっています。
無料の日本語版テンプレートでは、綺麗でブランディングに向いている飲食店向けは少ないのですが、海外はこの分野は充実していて、その中でも「Restaurant-and-cafe」は日本での利用に向いているテーマです。
Simplicity
「Simplicity(シンプリシティー)」は、シンプルかつカスタマイズが自由にできる無料のテンプレートです。内部SEO施策済みで、SNSボタンも複数パターンから選択できます。
レスポンシブもパソコン・スマホ向けに計4パターンに対応し、テキスト中心に配信したいブログやサイトに最適です。
Cocoon
「Cocoon(コクーン)」は、Simplicityの後継となる無料のテンプレート。Simplicityと互換性はありませんが、シンプルかつ完全なレスポンシブ対応、内部SEO施策済みで高速表示でサイトの上位表示と収益化も見込める人気の高いテーマです。個人のブログはもちろん、企業の利用にも十分耐えうる高性能が魅力です。
Xeory Base
「コンテンツマーケティング」を知り尽くしたバズ部さんのノウハウが凝縮した企業向けテンプレートです。
SEO対策に必須のmeta情報やSNS、アナリティクス設定、さらに顧客からのお問い合わせ獲得のためのCTA設定、ランディングページの作成も管理画面から行えます。
なお、ダウンロード時には会員登録が必要です。
ビズベクトル
ビジネス用テンプレートで、数多くの企業サイトに利用されている「ビズベクトル」。WordPressの教本を執筆している著者が、ビズベクトル開発に関わっていますのでマニュアルも充実しています。
しかし2018年12月でアップデート終了したのが残念ですが、修正コードは有志によってGitHubで適用することはあります。
まだまだ人気が高く、企業サイトには最適なテンプレートです。
Lightning
ビジネス用テンプレート「ビズベクター」の後継としてリリースされたテーマです。WordPress公式ディレクトリに登録されたテーマなので、WordPress管理画面からインストールやアップデートが簡単にできます。
テーマ自体はシンプルですが、無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit」で拡張性を高めるという構成になっています。
ビジネスサイトやブログ、どちらでも利用に向いています。
あわせて読みたい
有料・無料版テーマの違いをメリット・デメリットを整理して1ページにまとめました。
無料と有料どっちを選ぶ?
-
-
ワードプレステーマの無料版と有料版の違いは?
WordPressでブログやWEBサイトを始める時、利用するテーマ(テンプレート)を無料版にするか、それとも少し頑張って有料版にするか、悩む方も多いのではと思います。 このページでは、無料版と有料版そ ...
続きを見る
まとめ
WordPressで特に人気や利用度の高いテーマや取り扱っている企業・ブランドを紹介しました。
WordPressの基礎を理解していれば、あとはテーマを差し替えることで制作会社に依頼することなくサイトを一新することができます。また、同一ドメインを継続して使い続ければ、ドメイン価値も上がりSEO効果も高まります。
時流・トレンドに合わせてWordPressのテーマを変更し、ユーザビリティを高めつつ、ブランド価値を向上させ、売り上げの増えるサイト運用にお役立てください。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)