ホームページ・サイトの制作コストを抑えつつ、レンタルサーバーもまとめて契約できる「ホームページ作成・公開サービス」がユーザー数を増やしています。でも、各ブランドごとに独自機能や得意分野もあって、迷ってしまいがちですね。
そこでこのページでは、当サービスの料金や主要機能を比較検討しやすいよう一覧表示しています。 対象のホームページ作成サービス会社およびブランドは、ペライチ、BiNDup(バインド・アップ)、JIMDO(ジンドゥー)、グーペの4ブランド。各項目ごとに比較します。
4社選定の基準はこれ
- 月額900円~3,000円前後の手ごろな料金
- サイト制作とレンタルサーバーの両機能がある
- SSLや独自ドメインなど問題なくサイト運用ができる
- 市場やユーザーの評価が高い・話題性あり
ホームページ作成公開サービス4ブランドを用途・目的別などで以下の分類をしてみました。
1:料金・契約・サーバー機能など
サーバー各社 | ペライチ | BiNDup | ジンドゥー ![]() | グーペ ![]() |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 3,000円 |
お試し期間 | 30日 | 30日 | 無し *3 | 15日 |
月額料金 | 980円 *1 | 2,980円 *2 | 965円 *3 | 1,500円 *4 |
最低利用期間 | 1か月 | 1か月 | 12か月 | 1か月 |
ストレージ | 3P *1 | 300GB | 5GB | 5GB |
スマホ最適化 | ○ | ○ | ○ | ○ |
独自ドメイン | ○ | ○ | ○ | ○ |
常時SSL | ○ | ○ | ○ | △ *4 |
フォーム設置 | ○ | ○ | ○ | ○ |
アクセス解析 | △ *1 | ○ | ○ | ○ |
FTP接続 | - | ○ | - | - |
2020年8月22日現在の情報 料金は基本は税抜表示 色つき個所は高評価ポイント
*1 ペライチ ライトプランの月額料金、ストレージは3Pまで。ストレージは容量ではなくページ数。アクセス解析は上位のレギュラープラン(月額1,980円)以上で利用可。
*2 BiNDup 基本コースの月額料金。
*3 JIMDO PROプランの月額換算金額(税込表記)。支払いは年額になります。お試し期間はなく、無料のFREEプランはいつでも利用できます。
*4 グーペ ライトプランの月額料金。常時SSLは、無料SSL(無料)と有料SSL(月額1,000円)のオプションで利用可能。
料金・最低利用期間など契約について
初期費用がかかるのはグーペのみで、ペライチ、BiNDup、ジンドゥーは初期費用無料。
料金・最低利用期間については、ジンドゥーのみ年一括支払い(1年利用)で、月額支払いがありません。
お試し期間は、ペライチ、BiNDupが30日間あります。なおジンドゥーは、有料プランのお試しができませんので、無料のFREEプランで使用感を確認することになります。
常時、無料で使えるプランがあるのはペライチ(スタートプラン)、ジンドゥー(FREEプラン)の2つです。
また、1年目のみ無料は、BiNDup(エントリーコース)で2年目から料金(月額480円)がかかります。
グーペには無料プランはありません。

サーバー機能について
レンタルサーバーと違って、ホームページ作成サービスは利用目的の違いで機能が異なっています。
ストレージは、ペライチのみディスク容量ではなくページ数が上限となっています。
もっともレンタルサーバーに機能が近いのがBiNDupで、大容量のストレージやFTPでのアクセスなどWEBサーバー機能を利用できます。
そしてサイト運営に必須の常時SSLや独自ドメインは、どのサービスを利用しても問題はありません。
2:デザイン・メール関連・ショッピングなど
サーバー各社 | ペライチ | BiNDup | ジンドゥー ![]() | グーペ ![]() |
テンプレート | 57 | 367 | 16 | 37 |
フォント変更 | ○ | ○ | ○ | ○ |
パスワード保護 | △ *1 | ○ | ○ | ○ |
メールアドレス作成 | - | ○ | ○ | ○ |
メルマガ配信 | △ *1 | ○ 毎月1000通 | - | ○ 毎月30000通 |
決済 | △ *1 | △ *2 | ○ | △ *3 |
ショッピングカート | △ | ○ | ○ | △ *3 |
メール/電話サポート | ○/- | ○/- | ○/- | ○/△ *3 |
*1 ペライチ ライトプラン。パスワード保護は上位のレギュラープラン(月額1,980円)以上で利用可。決済はオプションで追加。(月額1,000円)決済手数料 3.5%で、事前入金・継続課金もできるためセミナーなどの料金回収、固定会費の徴収などにも利用できます。
*2 BiNDup 基本コース。決済は外部サービス(GMOイプシロン)契約が必要。
*3 グーペ ライトプラン。決済・ネットショップはカラーミーショップなど外部サービス利用で可能。電話サポートは上位のビジネスプラン(月額3,500円)で可能。
サイト運用を豊かにする機能あれこれ
サイトデザイン面では、テンプレート数ではBiNDUPが群を抜いています。
またメールについては、メールアドレスが作成できないサービスはペライチ、そしてメルマガ配信ができないサービスはジンドゥーです。
これはマイナスというよりも、ホームページの得意分野に集中した結果と考えられます。
ショッピング機能で、外部サービスを契約せずに決済までできるのはペライチとジンドゥーです。

4:サイト内記事で詳しく
無料で(1P)誰でも簡単にホームページが作れます。 SSL、スマホ対応済みで決済オプション(1,000円/月)追加で、手数料3.5%の低コストでネット販売もできます。 初期費用 月額費用 コース・プラ ... 続きを見る ホームページ制作ツールとサーバー・ドメインがオールインワンのクラウドサービスです。基本コースでは、制作ソフトをデスクトップPCにダウンロードすることも可能です。 初期費用 月額費用 コース・プラン ス ... 続きを見る ホームページを始めるとき、レンタルサーバーよりも簡単にスタートできる選択肢の一つ、サイト入門ともいえるサービスが「Jimdo(ジンドゥー)」です。 無料コースもあり、サイトの作り方も簡単、レイアウトも ... 続きを見る 情報を登録するだけで、すぐに綺麗なホームページができる「グーペ」では、4000のデザインテンプレートから好みのサイトを制作、日々の更新もスマホで楽に管理を行えます。 洗練されたネットショップサイトを始 ... 続きを見るペライチ 簡単3ステップで誰でもホームページ
BiNDup(バインド・アップ)~ホームページを簡単に作れて公開できるサービス~
ホームページ作成サービス【Jimdo】に登録してホームページを始めるには?
グーペ ~簡単に綺麗なホームページが作れるネットショップ向けホームページ作成サービス~
5:まとめ
ホームページ制作とレンタルサーバー・ドメインなどがセットになっているホームページ作成公開サービスは、その手軽さとハードルに低さから、サイト制作者・サーバー技術者がいない個人や中小企業、時には大企業まで広く導入しています。
また、メインサイト以外のサブサイトでこのサービスを利用するなど、活用の幅も広がっています。ご自身・自社のニーズ・テイストに合うサービスを見つけて活用してください。
この記事を書いた著者

- ITサポート/コンサルティング/コンテンツプロデュース
- 株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証マザーズ上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやECサービスの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・評価・比較情報をお届けします。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、そして映画・音楽好き(主に洋楽)。