対象ユーザー:中級/上級
初期費用 | 月額費用 | コース・プラン | ストレージ |
無料 | 1,200円~ | ベーシック | SSD 250GB |
こんな方におすすめ
- 価格を抑え国内で最高レベルの表示速度を行いたい
- 初心者でも簡単に操作したい
- 個人でも企業でも利用できるレンタルサーバーを探している
レンタルサーバーの4大ポイントをクリア
ホームページを始めたい、移行したいときに次の4つのポイントを踏まえてレンタルサーバー会社選びを行うと、ストレスなく長期間運用ができますし、継続すればするほど集客や売り上げ向上効果が見込めます。
その4つのポイントとは・・
- コスト:初期費用が無く、最低利用期間が短いのがベスト
- サーバーのパフォーマンス:高速化は必須、処理速度が速いサーバーを選ぶ
- 操作の簡単さ:技術者ではなく、管理画面を誰でも操作できる容易さ
- 安全性:まさかの時のバックアップ、セキュリティ機能の基本装備
ConoHa WING(このはウィング)とは?
2013年7月からGMOインターネット株式会社が、VPSサービス「ConoHa」として、企業ユーザーを対象にサービス提供を始め、その後2015年にストレージにSSDを採用、簡易なコントロールパネルを導入しクラウドサービスとしてリニューアル。
そして2018年9月に、「ConoHa WING ウィング byGMO」の提供をスタート。
かねてからの“VPSの高速性とシンプルに使える操作性の両方がほしい”という声の高まりを受けて、超高速SSDと独自チューニングを施したキャッシュ機能搭載のレンタルサーバーが、この「ConoHa WING(コノハウィング)」です。

当サイトは、ConoHa WINGを利用していますので利用者視点、レンタルサーバー提供者視点の両視点から、4ポイントを検証していきます。
1:コスト面の特徴は?
「ConoHa WING(コノハウィング)」の特筆すべきは初期費用と最低利用期間いずれも無し
契約したサーバーが、初期に支払うコストに見合うかどうかはとても気になるポイントですね。
「ConoHa WING」は、初期費用0円、最低利用期間無し、転送量に対する課金も発生しないため、将来アクセスが増えたとしても使い続けることができるレンタルサーバーとして2018年9月にサービス開始以来、シェアが拡大しつづけています。
さらに1ヶ月未満の利用の場合は、他社にはない1時間単位の課金に切り替わる時間課金制です。仮に月中で解約したとしても最も安い価格で利用することができます。


手ごろな「ベーシック」コースの場合、月額1,200円で利用できますので検証の結果、利用しないということになっても初期費用や月額固定費用を支払わなくて済む、安心して検証ができるということになります。
2:サーバーのパフォーマンスの特徴は?
コストとともに、気になるポイントがパフォーマンス・・・つまり表示の速さですね。「ConoHa WING(コノハウィング)」は最新のCPUと高速SSDを搭載し、LiteSpeed LSAPIにより超高速化されています。
さらにWebサーバーに高速Webサーバーでは世界でトップクラスのシェアを誇るNginxを採用、独自にチューニングした強力なキャッシュ機能が標準で提供されているため、数万リクエスト/秒の膨大なアクセスにも対応しています。
GMO社の調査にはなりますが、Webサーバー処理速度調査では、国内レンタルサーバーサービスの中で処理速度は1位を記録しています。
Nginxについてさらに詳しく
-
【nginx】超高速Webサーバーのメインストリーム
超高速表示を実現するWebサーバーとは? nginx(エンジンエックス)は、いまや世界シェア2位を誇り数多くのレンタルサーバーで採用されている軽量・高速Webサーバーです。 高速表示が求められる背景 ...
続きを見る
さらに安定した環境がほしい時は「リザーブドプラン」
他の契約者が、ばんばんサーバーリソースを使ってアクセス集中により表示が遅くなる・・という経験はありませんか?
そういう時は「リザーブドプラン」が便利です。
他の利用状況に影響されず、収容ホストの負荷が上昇してもCPU・メモリなどのリソースが1契約毎に割り当てられてられ、常に安定した環境で利用できるプランです。
また通常型プランとリザーブドプラン間のプラン変更はいつでも自由にできるので、ちょっと重いな、と感じた時やキャンペーンを行うときなど柔軟に変更することもできます。


3:操作の簡単さは?
●ポイントは自分で管理・操作ができるかどうか?
料金が安くて、パフォーマンスもいい、でも管理技術が必要で担当者がいない、自分でできないのでは?という不安もありますね。
「ConoHa WING(コノハウィング)」のコントロールパネルは直感的に操作が行えるので、かんたんにWordPressのインストールと設定が誰にでもできます。ホームページと同じく、操作画面も軽いので、いままでページ更新にかかっていた時間が削減でき、ページ作成効率や他の業務に時間を使えるなどのメリットも出てきますよ。
ココがポイント
WordPressかんたん移行について
移行元サーバーにプラグインなどをインストールすることなく簡単にWordPressを移行できる「WordPressかんたん移行」が便利です。
4:安全性は?
●充実の高機能と安心のセキュリティ
全てのプランで、マルチドメインやデータベース、メールアドレスを無制限に利用できて、無料SSLも基本装備、1契約で複数Webサイトの運用ができます。
(最新のPHP7、MySQLやSSH、Cronなど多くの機能に対応)
さらに、Webアプリケーションを通した不正侵入を防御できるWAF機能や、ウイルスチェック、スパムメールフィルタ機能も標準搭載で、管理画面から簡単に設定できます。
そしてサーバー運用者の悩みの種が、障害などによるデータ消失。
レンタルサーバーでは通常、別料金でバックアップを追加しますが、「ConoHa WING(コノハウィング)」は契約をしなくても無料でバックアップを取得できます。
万が一、データが消えて戻さなければならないときは、無料で復元もできます。無料でバックアップがとれ復元できるのは、とても嬉しい機能ですね。
業界初!アプリでサーバーを管理
外出が多く、サーバー管理を落ち着いてできない方に便利なツールです。
スマホでサーバーチェックができるスマホ向けアプリ登場。
サーバー情報に加え、ステイタス、アクセス解析をアプリで確認ができるようになりました。
さらに事前に設定したしきい値を超えた場合、プッシュ通知でサーバー状態を把握し、事前に問題に対応することもできます。スマホ向けのコントロールパネルもあり直感的に操作が可能、また残高管理や入金まで行える便利ツールです。
機能一覧
仕様(コース別)
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額料金 | 1,200円 | 2,400円 | 4,800円 |
最低利用期間 | 無し | 無し | 無し |
ディスク(SSD) | 250GB | 350GB | 450GB |
転送量課金 | 無し | 無し | 無し |
転送量目安 | 18TB/月 | 24TB/月 | 30TB/月 |
データベース数(MySQL) | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
仕様(全コース共通)
RAID構成 | RAID10 |
OS | CloudLinux |
WEBサーバー | Apache + nginx |
サイト数/マルチドメイン/サブドメイン | 無制限 |
FTPアカウント | 無制限 |
アクセス解析 | ○ |
メールアドレス数 | 無制限 |
ウィルスチェック/迷惑メールフィルタ | F-Secure |
プラン変更 *1 | どのプランもすべてのプランへ変更可能 |
自動バックアップ | 標準搭載 |
WAF | ○ |
無料独自SSL | ○ Let's Encrypt |
オプション独自SSL | グローバルサイン社のクイック認証SSLを2,000円/月 |
*1 ※ディスク容量が超過している場合はプランダウンできません
高速化仕様(全コース共通)
LiteSpeed LSAPI | ○ 従来のFastCGIより20%も高速 |
PHP7 | ○ PHP5に比べ2倍以上の実行速度 |
HTTP/2 | ○ HTTPS化したWebサイトの表示速度を高速化 |
OPcashe | ○ PHPプログラムのキャッシュ・高速化モジュール |
コンテンツキャッシュ | ○ 独自にチューニングした強力なコンテンツキャッシュ機能 |
ブラウザキャッシュ | ○ Webサイト表示の高速化、転送量・サーバー負荷の削減 |
-
ConoHa WINGをより高速にする設定とは?
爆足のConoHa WINGをさらに速く 国内最速を謳うレンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」は、このサイトでも利用していて確かに表示速度やWordPressの更新速度で各段にス ...
続きを見る
気になるポイントは?
1:Webサイト/メールの復元(リストア)が無料。
2:WordPressの設定更新時に、セキュリティのWAFをいったん停止しないと上書きされない場合があります。
3:2021/1/29から、全プランで転送量アップになりました。
ベーシック : 9.0TB/月 → 18.0TB/月
スタンダード : 11.0TB/月 → 24.0TB/月
プレミアム : 12.0TB/月 → 30.0TB/月
リザーブド 1GB : 9.0TB/月 → 18.0TB/月
リザーブド 2GB : 11.0TB/月 → 24.0TB/月
リザーブド 4GB : 12.0TB/月 → 30.0TB/月
あわせて読みたい(ConoHa WINGをまるっと理解する)
ConoHa WINGをまとめました
-
5分でわかる!高速レンタルサーバーConoHa WINGを始めて運用するまで
2020年の5Gサービス本格稼働に向けて、表示速度が格段に向上する高速レンタルサーバーの注目度が日に日にアップしています。 その中でもレンタルサーバー 「ConoHa WING(コノハウィング)」は、 ...
続きを見る
まとめ
サイト表示の早さは検索エンジン上位表示に直結しますし、作業効率も格段に上がります。「ConoHa WING(コノハウィング)」のようにメリットの多いサーバーを利用することは、サイト改善・売り上げ拡大の大きな一手になります。
「時は金なり」、悩んでいる時間があればその時間で検証を進め、パフォーマンスが良ければ移行する、新規で始めるなど実行が結果を生み出します。一歩ずつ前へ進めましょう。
この記事を書いた著者

- ITサポート/コンサルティング/コンテンツプロデュース
- 株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証マザーズ上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやECサービスの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・評価・比較情報をお届けします。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、そして映画・音楽好き(主に洋楽)。