NTTPCが運営する、不正侵入(IPS)などセキュリティ充実と簡単操作の信頼性が高いレンタルサーバーサービス。*クレジット支払いで初期無料、1か月支払い/税込。年一括払いのみの300GBプランもあり。
対象ユーザー:中級/上級
初期費用 | 月額費用 | プラン | ストレージ |
無料 * | 3,520円 * | V2 スタンダード 400GB | 400GB |
こんな方におすすめ
- サイトの安定性を最優先に考えたい
- セキュリティを重視したい、セキュリティ技術者がいない
- 大手のIT会社がいい、信頼性・安定性を求めている
WebARENA SuiteXとは?
「WebARENA SuiteX」は、ひとことで言えば「安心感のあるレンタルサーバー」です。
簡単な操作でWordPressが設定・利用できる「簡単インストール」対応。堅牢なデータセンターで運営している信頼性の高いサーバー環境、WEB&メールセキュリティ、データバックアップなどビジネス向けのまさに安心感満載のサービスです。
コースは年一括払いのみ対応のスタンダード「300GB」と、月払い可能な「400GB」の2種類があります。

*複数素材をWebARENAより引用
主なチェックポイントは?
- 企業ニーズにこたえるセキュリティ・簡単な操作性
- 信頼のサービス環境
1:企業ニーズにこたえるセキュリティ・簡単な操作性
充実のセキュリティの数々
「WebARENA SuiteX」は、IPS(不正侵入防止システム)、Dos対策、Webサイト改ざん検知(5Pまで無料)、ウィルスチェックなど企業活動を安心して行えるように、複数のセキュリティ対策を行っています。
●ウィルスチェック・迷惑メールフィルタ
メールのウイルス感染を防ぐウィルスチェック、そして迷惑メール(スパムメール)をチェックする迷惑メールフィルタには、VadeのAIベースの検知システムを採用し、SuiteXサーバーを通るすべてのメールを自動的に判定し、セキュリティを確保しています。
* VadeはVade France SASのフランス国内およびその他の国における商標または登録商標です。
サービス品質保証制度( SLA )対応
レンタルサーバーのリスクのうち、最も可能性が高いのは障害などでのサービス停止ですね。
「WebARENA SuiteX」では、経済産業省発表のSaaS向けSLAガイドラインに準じた最高水準の「サービス品質保証制度(SLA)」100%を実施しています。

監視システムよりHTTPおよびHTTPSを利用してアクセスが出来るかどうかを測定し、WEBサーバー稼働率が毎月1日~末日までで100%を下回る場合、減額するという厳しいものです。

簡単な操作性
SuiteXは、サイトマネージャー(管理画面)のWordPressインストーラーで、利用したいドメインとインストール先を指定するだけで、技術者がいなくても簡単にセッティングできます。
機能一覧
スタンダードプラン | ||
ディスク容量 | 300GB | 400GB |
マルチドメイン | 10個まで | 10個まで |
データ転送量 | 無制限 | 無制限 |
WordPress | ○ | ○ |
FTPアカウント | 無制限 | 無制限 |
標準データベース | 3 | 3 |
独自SSL | ○ | ○ |
IPS/ファイアウォール/Dos対策 | ○ | ○ |
SLA保証 | 稼働率100%に設定 | 稼働率100%に設定 |
メールアドレス数 | 無制限 | 無制限 |
ウィルス/スパムチェック | ○ | ○ |
運営上のバックアップ | ○ | ○ |
定期自動バックアップ *1 | △ | △ |
高機能データベースバックアップ | オプション | オプション |
メール / 電話サポート | ○ / × | ○ / × |
*1 1世代無料。3世代・7世代は有料オプション。

2:信頼のサービス環境
「WebARENA SuiteX
」を提供しているのは株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズです。
NTTコミュニケーションズの子会社でネットワークに精通した総合企業、通信・データセンター・AIなど21世紀の中心になると見込まれている先端技術に取り組んでいます。
レンタルサーバーも、基盤はNTTPCが運営している堅牢なデータセンターと安心快適なネットワークで、24時間365日有人監視により信頼性の高いサービスを提供しています。
ホームページを続けるために提供企業の安定性・信頼性が欠かせないという法人、サイト制作・開発案件を請け負っているのでレンタルサーバーの信頼性、ブランドは必須という方には最適です。

サポートは手厚く、初めての方でも安心な専任スタッフによる電話・メールでのサポート対応を行っています。
料金
V2 スタンダードプラン
ディスク容量の違いで「300GB」「400GB」の2つのメニューがあります。
ここに注意!
「300GB」は最低利用期間が1年なので、年払いしかありません。
ディスク容量 | 支払方法 | 初期費用 | 年額料金 |
300GB/年一括払い (メール・Web共用) |
クレジットカード | 無料 | 17,967円 |
請求書 | 3,300円 | 17,967円 |
ここに注意!
「400GB」は最低利用期間が3ケ月ですので、月払いができます。
ディスク容量 | 支払方法 | 初期費用 | 月額料金 |
400GB/月払い (メール・Web共用) |
クレジットカード | 無料 | 3,520円 |
請求書 | 3,300円 | 3,520円 |
*金額は税込表示です。

気になるポイントは?
主なポイントです。メリットは黄色いアンダーライン、デメリットは赤いアンダーラインで示しています。
- NTTPCのデータセンター、バックボーンで信頼性が高いインフラ
- ファイアウォール、IPSやDos対策などセキュリティが標準サービス
- SLA(サービス品質保証制度)100%
- 「300GB」は年一括払いのみ、「400GB」は月払い対応可
- 「クレジット」と「請求書」支払いで初期費用が異なります
- 共用サーバー(SuiteX)の無料お試しはありません
あわせて読みたい
法人向けサーバーを比較しています
-
-
【比較】月5000円までの安定・信頼性の高い法人向けレンタルサーバー5社
企業や公共団体、教育機関のサイトで特に重視されるのは、「サイトを安定的に公開し続けることができるのか」「外部からの攻撃などに対処できるか」そして「インターネットに詳しい管理者がいなくてもサイト構築や運 ...
続きを見る
レンタルサーバーを一覧でチェック
-
-
レンタルサーバー 比較表・早見表(主要共用サーバー・価格スペック別)
レンタルサーバー(共用)は数が多くてどれがいいのか分かりにくい!という方に、どのレンタルサーバーが自分や自社に適しているか、価格やディスク容量などスペックの違いで比較できるページです。 各レンタルサー ...
続きを見る
まとめ
「WebARENA SuiteX」は、信頼のネットワーク、サービス品質保証制度の適用、手厚いサポート、そして様々なセキュリティ対策の導入で、安心してホームページを運用・活用することができます。
*WebARENAはNTTPCコミュニケーションズの登録商標です。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)