日々のネットマーケティングや、検索エンジン上位表示対策(SEO)・SNSなどでのプロモーション・販促に役立つ便利ツールなどをこのページでは随時追加して、まとめて解説します。どうぞお役立てください。
SEO/WEB系活用ツール
検索エンジンのできる限り上位表示させることで売り上げや問い合わせを増やすためには、CVRを高めるキーワードを知るなど毎日のデータ分析が欠かせません。PCにインストールして分析するクライアント型の検索エンジン順位チェックツール、インストールせずに利用できるクラウド型について解説します。
GRC ~クライアント型で検索順位を把握し活用する~
有限会社シェルウェアのSEOツールラボが提供するクライアント型検索エンジンチェックツールが「GRC」(ジーアールシー)です。軽量で多機能、頻繁にアップデートされ機能向上を実施し、SEO業界でも数多く利用されています。
PCサイト用の「GRC」、スマートフォンサイト用の「GRCモバイル」、海外のグーグル検索エンジンチェック用の「GRC-W」の3種類あり、いずれも有料のライセンス版と、機能制限付きの無料版があります。
GRC(ジーアールシー)の4つの特徴は?
- ネット環境に依存せず、軽量かつ高速な操作が可能
- 順位履歴グラフの表示、ページ変更履歴のメモ機能など多機能
- ユーザーの要望に対応して、随時アップデートを実施
- 他社と比較して低価格で利用できる
パソコンにインストールして利用するクライアント型ソフトですので、機種には依存しますがソフト自体がとても軽く表示が早い。さらに数多くのキーワードを登録しても、短時間にチェックが行われる利便性はクライアント型の大きなメリットの一つです。アップデートも瞬時に終わり、必要な機能も随時アップデートされますので高精度の分析ができることから、一般企業はもとより、SEO業界や制作会社・コンサルタントにも信頼の厚いツールです。
料金表
GRCのライセンス料金と使える機能一覧です。月払いと年払いがあり、年払いは2か月分がお得になります。
URL数 | 検索語数 | 上位追跡 * | 期間 | 料金(税込) | |
無料版 GRC,GRCモバイル |
3 | 10 | 2 | 無期限 | 0 |
無料版 GRC-W |
3 | 20 | 2 | 無期限 | 0 |
ベーシック | 5 | 500 | 5 | 1ヶ月 1年間 |
495円/月 4,950円/年 |
スタンダード | 50 | 5,000 | 50 | 1ヶ月 1年間 |
990円/月 9,900円/年 |
エキスパート | 500 | 50,000 | 500 | 1ヶ月 1年間 |
1,485円/月 14,850円/年 |
プロ | 5,000 | 500,000 | 5,000 | 1ヶ月 1年間 |
1,980円/月 19,800円/年 |
アルティメット | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 1ヶ月 1年間 |
2,475円/月 24,750円/年 |
*上位追跡:指定した検索ワードの上位100サイトのすべての検索順位を記録する機能です。
GRCの利用方法について詳しく
-
-
自社サイトがどの表示順にいるかを知る 検索順位チェックツール「GRC」のはじめ方
サイトが、検索エンジンでどのくらいの順位で表示されているのか、どのキーワードだとどのくらいの位置なのか、下がっているのが上がりつつあるのか・・・?とっても気になる情報ですね。検索エンジンの表示順位は毎 ...
続きを見る
Nobilista~クラウド型検索順位チェックツール
2020年に大阪府大阪市北区で設立された株式会社IIPが提供するクラウド型「検索エンジン順位チェックツール」が「Nobilista(ノビリスタ)」です。
検索エンジンチェックツールの不便さ、例えば情報共有が難しい、できないなどの課題を克服して、インストールせず低価格で使えることをコンセプトに開発されたサービスです。
Nobilista(ノビリスタ)の4つの特徴は?
- クラウド型なのでパソコンを起動する必要なし
- キーワード・URLを登録するだけで使える簡単さ
- 共有URLの発行でログインしなくてもデータチェックOK
- どのページがランクインしているかが分かる
「Nobilista(ノビリスタ)」はキーワードとサイトURLを登録しておけば1日1回午前5時ごろに自動的に検索エンジン掲載順位チェックを行う便利なクラウドサービスです。
検索エンジンの掲載順位チェックに特化して開発されていますので、①パソコンのOSやスマホなどの端末環境に依存することなく、いつでもどこでもチェック・閲覧ができること、②すぐに始められるシンプルな設計、③管理画面にログインすることなく共有URLでデータを確認できますので、社内外で情報共有できることが、大きな特徴でありメリットです。
さらに「Nobilista(ノビリスタ)」の特徴の中で、④管理画面で簡単にどのページが何位に掲載されているか分かるのは重要なデータになります。
料金・機能概要
プラン毎の月額料金と機能をまとめています。最低契約期間は1ヶ月です。
登録キーワード数で料金が変わる体系になっています。
項目/プラン | パーソナル | ビジネス | エンタープライズ |
月額料金 | 990円 | 1,290円~5,990円 *1 | 要相談 |
登録キーワード数 | 150 | 200~1,000 *1 | カスタム |
登録サイト数 | 3 | 10 | カスタム |
無料トライアル *2 | 7日 | 7日 | 問い合わせ |
計測順位 | 1位〜100位 | 1位〜100位 | 1位〜100位 |
*料金は税込表記
*1:ビジネスプランのキーワード数は200から100単位で1,000まで対応
*2:無料トライアル期間中にクレジットカード登録で有料プランへ移行
Nobilistaについてもっと詳しく
-
-
Nobilista(ノビリスタ)~PCを起動せずどこでも検索順位をチェックできる便利なクラウドサービス
サイトがインターネットで売り上げを増やすために最も重要なことの一つが、検索エンジンの掲載順位を上げることです。 あるキーワードで何位にいるのか、日々順位が目まぐるしく変わりますのでチェックするだけでも ...
続きを見る
SNS活用ツール
SocialDog ~効率の良いTwitterの運用ができる~
Twitterのアカウント管理は意外と時間がかかるもの。
そこで、効率よく管理ができるうえ、エンゲージメントも高めることができる運用管理ツール「SocialDog」の利用者が増えています。
大きな特徴は、無料でも利用できること、簡単に投稿予約ができること、フォローをしていないフォロワー解除が容易にできること、さらに有料プランでは高度なフォロー管理・分析機能、RTしたユーザー一覧表示やCSVエクスポートも利用できます。
SocialDog管理画面
管理画面ではフォロワー数やフォロー数の推移や、新規の分析、予約投稿の設定も可能です。
無料・有料プランの機能と価格について
「SocialDog」は、無料プランは1つ、有料プランが3つあり、有料プランも7日間の無料トライアルがあります。2022年8月29日以降、料金変更です。(新料金下段)
項目/プラン名 | Lite | Lite+ | Pro | Business |
月額料金(月払い) | 無料 | 1,280円 →1,408円 |
5,950円 →6,578円 |
12,800円 →21,780円 |
月額料金(年払い) | 無料 | 980円 →1,078円 |
4,980円 →5,478円 |
9,800円 →16,280円 |
予約投稿 | 10件 | 30件 | 無制限 | 無制限 |
高度な予約投稿 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キーワードモニター | 3件 | 10件 | 100件 | 100件 |
高度なフォロー管理機能 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分析可能期間 | 3か月 | 1年 | 2年 | 無制限 |
フォロワー獲得分析 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CSVダウンロード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツイート分析 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツイートへの反応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
複数ユーザーでの管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハッシュタグ検索(beta) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな方に向いています
・Twitter アカウントの毎日の運用を省力化したい
・自分に関連したツイートをすぐに知りたい
・フォロワーの定着率を上げたい
・フォロワーを整理したい
・Twitterのフォロワーを増やしたいが、何をしたらいいかわからない
無料でも簡単に始められる「SocialDog」で、Twitterを効率的に運用することでSNSにかける時間を削減し本業に集中しましょう。
SocialDogの始め方について詳しく
-
-
SocialDog ~Twitterプロモーションツールの始め方
国内80万アカウントで活用されているTwitterマーケティング運用管理ツール「SocialDog」(ソーシャルドッグ)を早速始めてみましょう。このページでは、7日間無料で利用できる有料プランへの登録 ...
続きを見る
Poster ~LINE公式アカウントの効率的な配信に~
株式会社モスコソリューションズが提供するLINE公式アカウント(旧LINE@)に、より細かい属性・分類でユーザーにリーチするセグメント配信など機能を追加できるサービス「Poster(ポスター)」。
LINE公式アカウントとは、無料で利用できるSNSサービスで特にリピーター向けの販促に強く、さらにPosterをプラスすることで細かい属性ごとにメッセージ配信を行うことができます。

LINE公式アカウント向け配信を詳しく
-
-
LINE公式アカウントに機能追加!より細かく効果的にメッセージを配信したい時はセグメント配信
ユーザーに「友だち」登録をしてもらえれば、1対1でメッセージが送れたりコミュニケーションが取れる販促ツールとして、LINE公式アカウント(旧LINE@)の利用が拡大しています。 LINE公式アカウント ...
続きを見る
まとめ
WEB系マーケティングやSEO対策には、有料ツールを活用してさらなるデータを深堀をしつつ、効果的な活動を行うことが重要です。また、SNSは基本的に無料でできますが、有料ツールで機能を補えば、時間の短縮・効率アップにつながることも考えられます。
マーケティング活動をさらに進化させたい時などは、便利ツールを導入してより多くのユーザーに知っていただき、購入していただけるように、これらのツールを活用してください。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)