検索順位チェックツール【GRC】の始め方:自社サイトがどの表示順にいるかを知る

2021年7月19日

PR

レンタルサーバー GRCで検索順位チェックしましょうサイトが、検索エンジンでどのくらいの順位で表示されているのか、どのキーワードだとどのくらいの位置なのか、下がっているのが上がりつつあるのか・・・?とっても気になる情報ですね。

検索エンジンの表示順位は毎日めまぐるしく入れ替わっているので、手作業で追っているととても追いつきません。そこで、SEOのプロも使っている知る人ぞ知る便利ツール「検索順位チェックツールGRC」の利用方法を解説します。

検索順位チェックツール「GRC」とは?

静岡県静岡市にある有限会社シェルウェアが、SEOツールラボという配信サイトでダウンロード配信している検索エンジンの順位・調査・履歴を記録と検証を行える検索エンジン順位チェックツールです。

とても軽量なソフトで使いやすく、また精度が高く検索エンジン対策関連の企業も数多く利用しているSEO対策には欠かせないプログラムです。

配信しているのは3種類の検索ツール、いずれもパソコンにインストールして利用します。

  1. GRC:パソコン用サイト検索順位表示
  2. GRCモバイル:スマートフォンのグーグル検索順位表示
  3. GRC-W:海外のグーグル検索順位表示

3つとも、無料でダウンロードでき利用できますが、それぞれ制限がありますので、ライセンス購入で制限緩和や解除ができ、より深い検証ができるようになります。

無料版の制限の確認方法について

インストールしましたらGRCを立ち上げます。

レンタルサーバー GRC無料制限確認

「ヘルプ」→「ライセンス登録」をクリックすると利用制限画面が表示されます。

レンタルサーバー GRC無料制限表示

GRC・GRCモバイル共通 

URL数制限:3URLまで
項目数制限:10項目まで
上位追跡項目:2項目まで

GRC・GRCモバイルの場合、例えば3URLまでとは、A.com、B.net、C.jpなど3つまで登録できること、項目数制限は例「広島 IT サービス」を1項目とカウントし3URLの合計で10項目までOKということです。無料利用は、設定できる項目数が少ないのでキーワードの組み合わせはじっくり考えましょう。

利用開始まで

SEOツールラボにアクセスし、ソフトウェア「検索順位チェックツールGRC」をダウンロードしインストールしてください。

SEO GRCダウンロード

設定して検索順位をチェックしましょう

GRC・GRCモバイルを起動して「編集」→「項目新規追加」をクリックします。

レンタルサーバー GRC初期設定

調べたいサイト情報やキーワードを登録します。

レンタルサーバー GRC新規項目追加

サイト名:自分が認識するためのものなので自由記述
サイトURL:検索順位をチェックしたいサイトのアドレス
検索語:順位を調べたいキーワード入力。複数キーワードの場合はスペースを空けて1行で記述。

入力が終わったら「OK」をクリックします。

レンタルサーバー GRC新規項目追加終了

登録されたことを確認し、「実行」→「順位チェック実行」をクリックすれば、登録されている項目すべてのチェックが、一括してできます。

レンタルサーバー GRC検索順位チェック開始

Yahoo!、グーグル、Bingの現在の順位のほか、下段左には過去の推移グラフ、下段右には表で推移を確認できます。
キーワードの確認・見直しやサイトの課題など見つけ出して、ブラッシュアップを図りましょう。

レンタルサーバー GRCで一括チェック

特定のサイトのみ調べたい場合

すべてではなく、一部のサイトのみチェックしたい場合は、サイト名から事前に登録したサイト名を選択し、「実行」→「表示項目のみ順位チェック」をクリックすれば、特定のサイトのみ検索順位をチェックすることができます。

ココがポイント

無料版を利用で、項目を消費したくない場合は便利ですよ。

レンタルサーバー GRC特定のサイト検索順位チェック

項目を削除する

特定の項目を削除する場合は、該当の項目を選択して右クリックし、「項目削除」を選んでください。

レンタルサーバー GRC項目削除

続いて「はい」をクリックすれば削除完了です。

レンタルサーバー GRC項目削除完了

検索エンジンの順位チェック範囲指定

検索エンジンはそれぞれ何位まで調べられるのか気になりますね。
GRCでは、各検索エンジンごとにチェック範囲を指定することができます。

レンタルサーバー GRC検索範囲指定

Yahoo!

「10位まで」、「30位まで」、「50位まで」の3パターン。
初期設定は「30位まで」です。

Google

「20位まで」、「30位まで」、「50位まで」、「100位まで」の4パターン。
初期設定は「100位まで」です。

Bing

40位まで(推奨)」、「100位まで」の2パターン。
初期設定は「40位まで(推奨)」です。

料金表

料金と使える機能をまとめました。

  URL数 検索語数 上位追跡 * 期間 料金(税込)
無料版
GRC,GRCモバイル
3 10 2 無期限 0
無料版
GRC-W
3 20 2 無期限 0
ベーシック 5 500 5 1ヶ月
1年間
495円/月
4,950円/年
スタンダード 50 5,000 50 1ヶ月
1年間
990円/月
9,900円/年
エキスパート 500 50,000 500 1ヶ月
1年間
1,485円/月
14,850円/年
プロ 5,000 500,000 5,000 1ヶ月
1年間
1,980円/月
19,800円/年
アルティメット 無制限 無制限 無制限 1ヶ月
1年間
2,475円/月
24,750円/年

*上位追跡:指定した検索ワードの上位100サイトのすべての検索順位を記録する機能です。

短期利用には月払い料金がありますので、1ヶ月から数か月単位の利用にも対応しています。支払い方法は、月払いがPayPal、年払いは銀行振り込みと異なること、年払いは2か月分が得になることが大きな違いです。

クラウド型・インストール型の比較

ブラウザで設定・閲覧できる「Nobilista(ノビリスタ)」などのクラウド型サービスと、パソコンにインストールして設定・閲覧するインストール型(GRC)を比較してみましょう。なお、各タイプでも様々な機能がありますので一般的な比較となります。

項目/タイプ クラウド型 インストール型
設定の簡単さ
多機能性
価格 比較的高め 比較的安め
端末依存 なし あり
自動計測
検索エンジンデータ共有

クラウド型は、WEB上でスマホなど様々な端末で見られる、情報共有しやすいというメリットがありますが、機能は順位チェックに特化し価格はやや高めの傾向があります。インストール型は、パソコンで細かく設定し機能も豊富ですが、パソコンの起動に依存する傾向があります。どちらも一長一短ありますので必要な機能などで検討してはいかがでしょう。

あわせて読みたい

レンタルサーバー・ワードプレステーマ比較

当サイトで解説しているWordPressが使えるレンタルサーバーを比較しています。

詳しくは

レンタルサーバーおすすめ比較表・早見表(WordPress対応共用サーバー)
レンタルサーバーおすすめ比較表:人気ランキング/初期無料/料金/WordPress

共用レンタルサーバーを利用したいけど有料サービスは種類が多くてどこがいいのか分からない、サーバーのレンタルサービスを絞り込めない、有名なサービスや信頼できるブランドを1ページで並び替えなどで比較したい ...

続きを見る

当サイトで解説しているWordPress有料テンプレート比較です。プラグインの機能を盛り込んでいるものも多くあります。

【比較】ワードプレステーマ・テンプレート比較一覧表(有料テーマ版)
WordPressおすすめ有料テーマ比較: 価格機能デザインで選ぶベストテンプレート

ブログやホームページ制作を無料テーマや自作テーマで始めたものの機能が物足りない、表示速度が遅いなど様々な問題が出てきます。「表示を早くする」「検索で上位になる」「スマホでキレイに見える」など、ブログや ...

続きを見る

まとめ

項目の検索順位チェックは、1日1回実施でき毎日深夜0:00にリセットされます。

基本的な設定ができれば検索エンジンで、何位に表示されているかわかりますし、サイト修正のモチベーションにもなりますので、検索順位チェックツールGRCでの検索エンジンチェックはお勧めです。

便利な使い方としては、自社だけではなく競合他社の順位チェックにも活用できますので、まずは慣れて、サイトやビジネスのレベルアップに活かしてください。

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅
株式会社ストレン 代表取締役社長

情報セキュリティマネジメント
2級知的財産管理技能士
ネットショップ実務士レベル2
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修

当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマ/テンプレートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業へユーザー移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)