オリジナルドメインは取得するのにお金はかかるし、サイトで利用するために設定しないといけないし面倒・・という声をよく聞きます。オリジナルドメインを取得するべきかどうなのか、メリットがあるのかについてこのページで検証します。
オリジナルドメインとは?
まずドメインについてですが、ドメインとはインターネット上のホームページの住所のようなもので、たとえばこのサイトは、streamrental.comという他の誰も持っていない完全オリジナルのドメイン=住所です。
世界で唯一無二のドメインを「オリジナルドメイン」もしくは「独自ドメイン」といい、〇〇.comや.net、.jpや.co.jpなど多くの種類があります。
基本的には有料(1年更新)で支払い続ければその有効期間内は自分・自社に利用権がありますので、ネット上の唯一のアドレスとして利用することができます。
一方で、Seesaaブログのような無料ブログサービスを使えば、わざわざドメインを有料で購入しなくてもブログをすぐ立ち上げることができます。無料ブログのアドレスは、ブログ企業のドメインになりますがゼロ円でお手軽に始めることができとても便利です。


オリジナルドメインを取るメリット
オリジナルドメインを取ってできることなど主なメリットはこちらです。
- 世界に一つしかないドメインでブランディング
- アドレスが短く、ユーザーがサイトを探しやすい
- 長く利用することで検索エンジンで上位表示させやすい
- サイトを引越す時、ドメインも移動させることができる
世界に一つしかないドメインでブランディング
1番目は、個人事業主や法人にとってネット上の活動はホームページが営業・会社案内のメインになっていますので、社名や商品名などを入れたオリジナルドメインは今や必須です。
名刺やSNSでドメイン名を掲載して広く知っていただくこと、そしてホームページにアクセスを集めることは、多くの個人・企業が取り組んでいるプロモーション手法の一つです。
アドレスが短く、ユーザーがサイトを探しやすい
2番目は、ユーザー側の視点で考えますと、覚えやすいドメイン、その会社と関連のあるドメインは記憶に残りやすく、オリジナルドメインのホームページは、アクセスを逃す機会を減らすことができます。
長く利用することで検索エンジンで上位表示させやすい
3番目は、「ドメイン年齢」という考え方があり、長く使われているドメインは価値が高い、と検索エンジンが判断すると言われています。
ある日、グーグルのアルゴリズムが大幅に変わって検索エンジン掲載順の変動が大きくなった場合でも、長年の運用で多くのサイトからリンクをもらっているサイト・ユーザーの役に立つ記事を書き続けているサイトは、いずれ上位に戻る傾向もあり、結果的にプラスとなります。
サイトを引越す時ドメインも移動させることができる
4番目は、無料ブログを止めて別のサーバーに移動したい場合、そのドメインは新しいブログにもっていくことはできません。オリジナルドメインは、取得した個人・会社の所有ですので移動することができ、愛着のあるドメインを違うブログやレンタルサーバーで再活用することが可能です。

オリジナルドメインのデメリットは?
一方、デメリットはどうでしょうか。
- 取得や維持にお金がかかる
- 利用するのにレンタルサーバーやDNSの知識が必要な場合も
最も大きいデメリットは1番目のコストがかかることでしょう。
プライベートな記事を書くぐらいなのですぐに無料で使いたい、ブログを移動する予定はない、移動する場合はドメインにはこだわらない、という方はドメイン取得の必要はないでしょう。
2番目のデメリットとしては、オリジナルドメインを取って自分のブログやサイトに適用するとき、あるいはレンタルサーバーを引っ越すときに、若干の技術的な知識が必要になる場合もあります。
レンタルサーバー会社によっては作業を代行してくれるところもあります。あるいは、マニュアルを見ながら自分で作業をすればコストはかかりませんので、自分のケースに合わせて検討する必要があります。
あわせて読みたい
こちらもCHECK
-
-
初心者でも1分でわかる!ドメインとは?取得方法は?販売会社の選び方
ホームページを置くレンタルサーバーと同じくらい、とっても大切なドメイン。 このページではドメインの意味など初心者の方にもドメインを分かりやすく説明、そしてドメインを購入できる販売会社の価格を比較した一 ...
続きを見る
結局どっちがいいのか?
利用する方のニーズによりますが、軽く始めたい・お金をかけたくない・ブログを移動する予定がない方は無料ブログサービスで問題ないでしょう。
ビジネスや仕事で利用する場合、早い時期に検索エンジンで上位表示させたい、長くブログを使いたい方はオリジナルドメインが圧倒的に有利です。
オリジナルドメインは、オリジナリティを発揮しつつ、万が一サイトを移動するときもスムーズに移行できます。是非、オリジナルドメインで個性のあるブログ・ホームページを始めてください。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)