WordPressテンプレートは国内外で数多く販売されていますが、その中でも洗練されたデザインで利用者が多いのが「TCD」です。様々な利用シーンに対応したテーマが数多く販売・掲載されていますので、TCDサイトでやや迷いがちでもあります。サイトの見方や購入方法などについて解説します。
テーマ一覧から探す
WordPressテーマの販売サイト「TCD」にアクセスしますと、TOP画面が表示されます。
ヘッダーメニューの「テーマ一覧」をクリック・タップすると、各ジャンルごとに分類されたテーマが一覧で表示されますので、対象のページにアクセスしてテーマを確認します。
ネット通販向けの「EC」、企業の公式サイト・オフィシャルサイト向けの「コーポレート」のほか、「ブログ」「ギャラリー」「日本」「レストラン」「ホテル」「美容・サロン」「病院・クリニック」「SNS」「メディア」「アフィリエイト」などのジャンルがあります。
テーマ比較ナビから探す
次に、ヘッダーメニューから「テーマ比較ナビ」をクリック・タップしページにアクセスします。
人気度が分かる「売れ筋テーマ」、「ジャンル別テーマ」、サイトの構成や機能から選べる「レイアウト・機能別」に分かれており、さらに小分類(売れ筋テーマの場合は、「最新人気ランキング」「ロングセラーテーマ」「歴代総合人気テーマ」)がありますので必要に応じて表示して内容を確認しましょう。

個別テーマの確認
それでは、上記の方法で個別テーマを見てみましょう。
この例では「MASSIVE」ページにアクセスします。
WordPressテーマ「MASSIVE」の個別紹介ページにアクセスしますと、特徴を表すキャッチコピーが表示されます。
説明の下に「デモサイトを見る」ボタンがあります。クリック・タップすると「MASSIVE」で構築されたデモページが別画面表示されますので、構成や内容など見ておきましょう。
さらに、本サイトのページ下部へスクロールするごとに、このテンプレートの特徴を抜粋し説明しています。
このテンプレートの特徴はどこか、TCDが特に伝えたいポイントは何か?を考えながら情報をインプットしましょう。
テーマの購入方法
個別テンプレート紹介ページの最下部で料金が表示されていますのでここで確認します。この例の「MASSSIVE」では25,800円(税込)となっています。
問題なければ「銀行振込」「Paypal決済」のうち、いずれかを選んでクリック・タップします。銀行振り込みでは振込支払い終了後、Paypal決済ではクレジット決済後、登録したメールアドレスに購入したテーマをダウンロードできるアドレスを含んだメールが送付されますので、アクセスしてZIPファイルをダウンロードすることで、購入を完了します。
購入したユーザー向けに、マニュアルサイトについても送付されますので、ログインし内容を確認しながらサイトを構築しましょう。

あわせて読みたい
当サイトでは、TCDの主要なテーマを「情報発信系」「店舗系」の大きく二つに分類し、さらに各ページで個別のテーマを解説しています。
店舗を持たない、情報発信系サービス向けのテンプレートはこちらで解説しています。
商品名 料金 ライセンス形態 複数テーマ有 7,980円~49,800円前後(税込) 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 こんな方におすすめ 洗練されたデザイン、スタイリッシュなサイトを構築・運営 ... 続きを見る
TCD ~洗練されたデザインのWordPressテーマ~ テンプレート一覧 -情報サービス向け
店舗を持ち運営している個人・企業けのテンプレートはこちらで解説しています。
商品名 料金 ライセンス形態 複数テーマ有 7,980円~49,800円前後(税込) 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 こんな方におすすめ 洗練されたデザイン、スタイリッシュなサイトを構築・運営 ... 続きを見る
TCD ~洗練されたデザインのWordPressテーマ~ テンプレート一覧 -店舗ビジネス向け
出典
TCD 株式会社デザインプラス
まとめ
サイトのイメージを大きく決定づけるWordPressテンプレート選びは、ブランディングの面から考えてとても重要です。
TCDサイトのどの位置を見ればいいか、金額はどこで確認できるか、購入方法などを理解したうえで、自分や自社のニーズに合うテンプレート探しにお役立てください。
この記事を書いた著者

- ITサポート/コンサルティング/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証マザーズ上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやECサービスの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・評価・比較情報をお届けします。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、そして映画・音楽好き(主に洋楽)。