PR

SocialDog ~Twitterプロモーションツールの始め方

2022年6月8日

Social Dog

国内80万アカウントで活用されているTwitterマーケティング運用管理ツール「SocialDog」(ソーシャルドッグ)を早速始めてみましょう。このページでは、7日間無料で利用できる有料プランへの登録について解説しています。

SocialDogとは?

SocialDog東京都江東区有明に本社を置く株式会社SocialDogが提供する、Twitterを運用するだけでは実現できないマーケティング活動を行えるTwitter運用ツールが「SocialDog」(ソーシャルドッグ)です。
2011年に、創業者が大学在学中にTwitter分析サービスをリリース、2016年に法人化し、2021年9月に現在の社名に変更し現在に至ります。

SocialDogの特徴・メリットは?

Twitterアカウントでは行えない詳細な分析、便利な機能を利用・運用し、Twitterアカウントを育てることができます。

  • 予約投稿で毎日投稿を実現できる
  • RSS投稿、投稿スケジュール機能など自動化と効率化
  • フォロワーの性別、興味関心、時間帯など詳細な分析
  • 効果的なハッシュタグの分析、洗い出し
  • キーワードモニターで関連ツイートを自動収集・チェック
  • 1つのTwitterアカウントを複数のアカウントで管理できる
  • Twitterルール100%準拠で安心

外部のSNS運用ツールを利用するときに、気を付けなければならない重要ポイントは「アカウントを凍結させない」ことです。
SocialDog」は80万アカウントが利用しているという実績、Twitterルール100%準拠という信頼感は機能面以上に大切な点です。

無料・有料プランの機能と価格について

SocialDog」は、無料プランは1つ、有料プランが3つあり、有料プランも7日間の無料トライアルがあります。2022年8月29日以降、料金変更です。(新料金下段)

項目/プラン名 Lite Lite+ Pro Business
月額料金(月払い) 無料 1,280円
→1,408円
5,950円
→6,578円
12,800円
→21,780円
月額料金(年払い) 無料 980円
→1,078円
4,980円
→5,478円
9,800円
→16,280円
予約投稿 10件 30件 無制限 無制限
高度な予約投稿
キーワードモニター 3件 10件 100件 100件
高度なフォロー管理機能
分析可能期間 3か月 1年 2年 無制限
フォロワー獲得分析
CSVダウンロード
ツイート分析
ツイートへの反応
複数ユーザーでの管理
ハッシュタグ検索(beta)

公式サイトにアクセスし無料プランに登録する

それでは「SocialDog」公式サイトにアクセスして、無料アカウント登録を始めましょう。「Twitterではじめる」をクリック・タップします。

SocialDog公式サイトにアクセス

引用:SocialDog 以下複数素材

別画面でTwitterアカウントのデータ入力画面が表示されます。必要事項を入力し「ログイン」をクリック・タップします。

Twitterアカウント情報を入力する

SocialDogには、Twitterアカウント経由でログインしますので、Twitterアカウント情報を入力することに注意しましょう。

Twitterでログイン」をクリック・タップして、SocialDog管理画面にアクセスします。

Twitterアカウントでログイン

SocialDog管理画面にログインすると、無料プラン「Lite」が利用できます。予約投稿などで使用感など試してみましょう。

SocialDog管理画面にログイン

有料プラン(無料トライアル)に申し込む

7日間は無料で利用できる有料プランの無料トライアルに申し込みます。
いますぐ無料トライアル」をクリック・タップします。

いますぐ無料トライアルをクリック

「7日間無料トライアル」画面が開きますので、利用したいプランを選んで「無料トライアルを開始」をクリック・タップします。今回は、Lite+プランを選んでみます。

SocialDog有料プランの無料トライアルに申し込む

支払い情報は、クレジットカード・請求書払いが選べます。今回はクレジットカード情報を入力し「確認画面へ」をクリック・タップします。

決済情報を入力し確認画面へ

登録内容を確認し問題なければ「無料トライアルを開始」をクリック・タップします。

無料トライアル開始をクリック

無料トライアルを申し込んだLite+プランの機能が利用できますので、早速試してみましょう。

SocialDog Lite+プラン管理画面

あわせて読みたい

レンタルサーバー・ワードプレステーマ比較

当サイトで解説しているWordPressが使えるレンタルサーバーを比較しています。

詳しくは

レンタルサーバーおすすめ比較表・早見表(WordPress対応共用サーバー)
レンタルサーバーおすすめ比較表:初期費用無料や月額料金,WordPress/高速対応を厳選

■ 有料共用レンタルサーバーの問題点 ・数が多くてどこがいいのか分からない ・有名なサービスから選べばいいの? ・サーバーの選び方を知りたい! このような方のために、当ページでは3つの図表を公開してい ...

続きを見る

当サイトで解説しているWordPress有料テンプレート比較です。プラグインの機能を盛り込んでいるものも多くあります。

【比較】ワードプレステーマ・テンプレート比較一覧表(有料テーマ版)
ワードプレス有料テーマ比較:WordPressおすすめテンプレート料金機能一覧表

ブログやホームページを無料テーマで始めたものの機能が物足りない、表示速度が遅いなど様々な問題が出てきます。ブログやサイトをレベルアップするには、有料のテーマ・テンプレートに乗り換えることは簡単でかつス ...

続きを見る

まとめ

無料で簡単に「SocialDog」を登録することができますし、決済情報の登録は必要になりますが7日間は、無料で有料プランの検証を行うことも可能です。
Twitterアカウントではできなかった、予約投稿や分析機能を早速試してみましょう。

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士

当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマ/テンプレートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)