対象ユーザー:初級/中級
初期費用 | 月額費用 | プラン | ストレージ |
1,650円 | 275円~ | ライトプラン | SSD 160GB |
こんな方におすすめ
- 高速サーバーで検索エンジン上位表示を行いたい
- 個人・企業でWordPressを低価格で活用したい
- ドメインとサーバーの価格を抑えたい、契約を1社にまとめたい
スターサーバーとは?
2009年からレンタルサーバーを提供し続けている京都市中京区に本社を置くネットオウル株式会社が運営する「スターサーバー」。最安クラスのドメイン販売「スタードメイン」とともに、業界では知られた存在ですが「スターサーバー」が時代の波でもある高速化に対応しました。
ココがポイント
2021年8月17日より、「プレミアムプラン」「ビジネスプラン」が終了し、高速化に対応した「ハイスピードプラン」、大規模運用に対応した「エンタープライズプラン」がサービス開始をしました。
長く運営しているからこそ分かるユーザーの二-ズを様々に取り入れ、ビジネスシーンでもしっかり使えるサービスになっています。このページでは「スターサーバー」について解説します。
主なチェックポイントは?
- オールSSDなどサーバーを高速化対応
- クラウドタイプの拡張性と信頼性
- リーズナブルな価格でWordPressが利用できる
- 最安クラスのドメインを活用
1:オールSSDなどサーバーを高速化対応
ホームページの早く快適な表示はユーザビリティを高めますし、同時にSEO対策にもなりますので、レンタルサーバー業界でもWEBサーバーの高速化が一段と進んでいます。
スターサーバーでもこの流れに対応して、ハードウェア対策として最新のハイスペックマシンを採用しオールSSDの高速サーバー環境を構築しました。
また、通信手段対策としてはWebサイトの表示を高速化する「HTTP/2」、PHP5より2倍以上パフォーマンスがアップするPHP7/PHP8にも対応しています。
ココがおすすめ
PHP高速化設定機能(ライトプラン以上)
PHPプログラム・WordPressの処理速度を最大8倍にまで向上させるPHP高速化設定が、管理画面のON設定のみで簡単にできます。「PHP高速化設定」機能がON設定になると「PHP-FPM」を使用しますが、FPMとはFastCGI Process Managerの省略形で、負荷を軽減させる機能があります。ちなみにOFFの時は「FastCGI」使用となっています。
WEBサーバーは、大量アクセスに強い「nginx(エンジンエックス)」を採用し、アクセス集中時でも安定したサイト表示を実現しました。
nginxについて詳しく
-
-
【nginx】超高速Webサーバーのメインストリーム
超高速表示を実現するWebサーバーとは? nginx(エンジンエックス)は、いまや世界シェア2位を誇り数多くのレンタルサーバーで採用されている軽量・高速Webサーバーです。 高速表示が求められる背景 ...
続きを見る
2:クラウドタイプの拡張性と信頼性
レンタルサーバーのトレンドとして「高速化」とともに、「クラウド・拡張性」にも注目が集まっています。
「スターサーバー」は、クラウドライクな柔軟な拡張性を持ち、上位プランへの変更機能を活用すれば、サイトへのアクセスが増えたタイミングで簡単にリソースの拡張が可能です。
また、サイト運営で欠かせないセキュリティと信頼性も大切なポイントです。常時SSL化したサイトは今や必須、無料独自SSL(Let's Encrypt)が全プランで利用できますので、手軽にサイトのセキュリティを強化できます。
さらに、サーバーは国内大手データセンターで管理しており、耐震・耐火・停電対策など、万全の体制で利用者のデータを保全しています。

3:リーズナブルな価格でWordpPressが利用できる
個人やビジネス利用が増え続けているWordPress(ワードプレス)も、スターサーバー ライトプラン以上(エコノミーは非対応)で利用できますし、簡単インストール機能で楽に始めることも可能です。
「スターサーバー」ライトプランでは、月額275円程度(12カ月契約の1カ月当たり税込価格)で利用できますので、スタートアップの企業でもコストを意識せずにビジネスで活用できます。
4:最安クラスのドメインを活用
「スターサーバー」を運営するネットオウルは、「スタードメイン」でドメイン販売も行っています。取り扱いドメインも多く、取得料金・更新料金のうち最も安い価格のドメインもありコストパフォーマンスに優れています。
レジストリと呼ばれる、各ドメインの情報を持ち管理している団体と直接契約を結べる、経営資源や技術力を有していると認められているドメイン登録業者のことです。
レジストラは、ICANN公認レジストラとしてサイトで世界に公開されており、社会的技術的信用に加えて、ドメインを管理している団体のデータベースに直接情報を加えることができる権限を有するなど管理能力が高いというメリットもあります。
なお、スタンダードプラン以上を新規契約した場合、指定のドメイン1つが永久無料になる特典もあります。是非、活用しましょう。

もっと詳しく
-
-
スタードメイン ~業界最安クラス&WEBサーバーが無料で使えてお得
取扱種類数 自動更新 WHOIS 情報公開代行 サポート 70種類 〇 ○ ○ こんな方におすすめ ドメインをできるだけ安く購入したい、コストを抑えたい 独自ドメインのWEBサーバー&メールも ...
続きを見る
機能
「スターサーバー」プランごとの機能概要です。WordPressを始めるには最適な「ライトプラン」から、大量のアクセスなど本格的利用の「エンタープライズプラン」まであります。なお、エコノミープランはWordPressには対応していません。
引用:スターサーバー
機能詳細
さらにプランごとを比較しました。なお、エコノミープランはWordPressが利用できませんので割愛しています。
機能 | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ |
SSD容量 | 160GB | 200GB | 320GB | 500GB |
マルチドメイン | 50 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 1,000 | 3,000 | 無制限 | 無制限 |
永久無料ドメイン *1 | - | ○ | ○ | ○ |
FTPアカウント | 2 | 5 | 10 | 30 |
MySQL | 1 | 30 | 無制限 | 無制限 |
PHP5/7/8 * | ○ | ○ | ○ | ○ |
PHP高速化設定 | ○ | ○ | ○ | ○ |
WordPress | ○ | ○ | ○ | ○ |
簡単インストール | ○ | ○ | ○ | ○ |
HTTP/2 | ○ | ○ | ○ | ○ |
無料SSL | ○ | ○ | ○ | ○ |
独自SSL | オプション | オプション | オプション | オプション |
アクセス解析 | ○ | ○ | ○ | ○ |
メールアドレス | 500 | 1,000 | 無制限 | 無制限 |
アンチウィルス | ○ | ○ | ○ | ○ |
スパムフィルタ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メールサポート | ○ | ○ | ○ | ○ |
*1 新規契約の場合、.com/.net/.org/.info/.biz/.xyz/.link/.click/.blogのうち1つが永久無
料金
初期設定費用
「スターサーバー」プランごとの初期設定費用です。なお、エコノミープランはWordPress非対応のため割愛しています。
ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ |
1,650円 | 1,650円 | 0円 | 5,500円 |
*税込表示 キャンペーンで料金が変更の場合もあります。
*ネットオウルポイントは税込料金分、100%を利用できます。
ココがポイント
ネットオウルポイントとは、ドメイン新規購入・更新などサービス利用などで貯まる独自ポイントのこと。1ポイント=1円で、サービス料金支払などに使えます。
なお、利用できるポイント数はサービスごとに上限があることに注意!
月額費用
プランごとの月額料金です。長期契約になるほど、月額がお得になります。
契約期間 | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ |
3か月 | 330円 | 660円 | 1,100円 | 2,530円 |
6か月 | 308円 | 605円 | 1,045円 | 2,365円 |
12か月 | 275円 | 550円 | 825円 | 2,200円 |
24か月 | 253円 | 495円 | 660円 | 2,145円 |
36か月 | 220円 | 440円 | 550円 | 2,090円 |
*税込表示
*ネットオウルポイントは税込料金分、25%まで利用できます。
気になるポイントは?
- PHP高速化設定がライトプラン以上で利用できます
- スタンダードプラン以上の新規契約でドメイン1つが永久無料
- エコノミープランではWordpressは利用できません。
- 上位プランへは変更可能ですが、下位プランへの変更はできません。
- 自動バックアップ・セキュリティのWAFが非対応です。
あわせて読みたい(スターサーバーを始める)
無料のお試し利用について詳しく
-
-
スターサーバーを無料で利用・検証する!2週間お試しを申し込む方法
ストレージにSSD、WEBサーバーには高速化に対応したnginxを搭載するなど、高速レンタルサーバー「スターサーバー」は、2週間無料のお試し利用ができます。 公式サイトからネットオウル新規会員に登録 ...
続きを見る
WordPressでサイトを始める
-
-
スターサーバーでサイトを構築する~WordPress設定~
高速レンタルサーバーのスターサーバーを利用する大きな目的はサイト運用です。 WordPressはサイト構築に欠かせないCMSの一つでもあり、アクセスアップに貢献するサイト構築を始めるために欠かせないW ...
続きを見る
SSLを設定する
-
-
スターサーバーでサイトを構築する~SSL設定~
高速レンタルサーバーのスターサーバーを契約もしくはお試し利用をスタートしましたら、最初に設定するものの一つとしてサイトの暗号化、いわゆるSSL設定があります。 ユーザーの安全性を高めるための必須のSS ...
続きを見る
まとめ
「スターサーバー」は、長期運用の実績があり、高速化されたレンタルサーバーサービスです。運営会社のネットオウルは、 ドメインを低価格で取得できる「スタードメイン」も運営していて、レンタルサーバーだけの契約・ドメインも合わせての契約のどちらも対応しています。
お試し無料利用は2週間ありますので、じっくりと検証しコストを抑えてビジネスにフル活用してください。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)