レンタルサーバー 「ConoHa WING(コノハウィング)
」は、東証プライム市場(旧一部)企業のGMOインターネット株式会社が運営する、国内最速を謳うサービスです。少しずつ人気が高まっているレンタルサーバーで、このページではWordPressをインストールする方法を解説します。
ConoHa WING管理画面にログイン
管理画面にログインし、「WING」→「サイト管理」を選択します。
次に、「サイト設定」→「アプリケーションインストール」を選択します。
そして「+アプリケーション」をクリックし設定を進めます。
インストール前の設定内容は?
初期画面が開きますので、各項目ごとに選択・入力します。
アプリケーションは、WordPressとEC-CUBEを選べますので、今回はWordPressを選択します。
入力画面説明
項目 | 内容 |
バージョン | 用途に応じて選択しましょう。 |
WordPressかんたん移行 | 今回は新規ですので「利用しない」を選択。 |
URL | WWWあり、なしを選択。 ディレクトリにインストールする場合ディレクトリ名を記入。 |
サイト名 | 任意で入力します。 |
メールアドレス | WordPress管理者のメールアドレスです。 |
ユーザー名 | WordPressへのログインに利用するユーザー名です。 |
パスワード | WordPressへのログインに利用するパスワードです。 |
データベース名 | データベース名を任意で入力します。 |
ユーザー名 | データベースを利用するユーザー名を任意で入力します。 |
パスワード | データベースのパスワードを任意で入力します。 |
入力が終わりましたら「保存」をクリックしてインストール作業を実行してください。
インストール終了後、アプリケーションインストール画面に、WordPressをインストールしたサイトアドレスが表示されます。
このアドレスをクリックすると、管理画面URLなど各種情報が表示されますので、WordPressにログインして設定状況などを確認しましょう。
かんたんSSL化の「SSL有効化」をクリックして、WordPress内のhttpをhttps化し、セキュアな環境で運用しましょう。

あわせて読みたい
ConoHa WINGをまとめました
-
-
レンタルサーバーConoHa WINGプラン紹介&構築・運用・トラブル解決ページ
レンタルサーバー 「ConoHa WING(コノハウィング)」シリーズは、東証プライム市場(旧一部)企業のGMOインターネット株式会社が運営しており、キャッチコピーの“国内最速”がインパクトのある「サ ...
続きを見る
まとめ
ConoHa WINGで「かんたんSSL化」設定を行いますと、通常は手作業でしなければならないリダイレクト作業も自動で行えます。
リダイレクトとは、例えばhttp://sample.comにアクセスした場合、自動的にSSL化しているhttps://sample.comに転送してくれる機能です。これで、ユーザーにはセキュアなサイトを見ていただけるようになります。
簡単に、そしてリダイレクトなども自動的に設定できますので、ConoHa WINGのWordPressインストールは作業の省力化に大いに役立ちます。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)