明けましておめでとうございます。
いよいよオリンピックイヤーの2020年になりましたが、今年は5Gサービス開始もあり、新技術・新サービスが花開く一年となりそうです。
当サイト「ストリームレンタルドットコム」では、今年もレンタルサーバーやECサービスを中心に、IT関連情報やお役立ちサービスを紹介してまいります。
今回は、昨年の関心度の高かったサービスと、今年のテーマを合わせ人気が出そうなサービスをピックアップしてみました。
5Gサービス開始
2020年春より、3大キャリアで5Gサービスが始まります。
インターネットがより高速化されることで、ホームページの表示スピードについても関心が高まりつつあります。
注目の共用レンタルサーバー
共用レンタルサーバーのうち、昨年度特に関心の高かったサービス、5Gが普及するこれからの時代に、人気が盛り上がるであろうサービスは下記のとおりです。
各サービスを詳しく
-
-
カラフルボックス(ColorfulBox):WordPressが使え高速ブログが評判のレンタルサーバー
高速表示やデータ保全・バックアップ、セキュリティなどレンタルサーバーに必要な機能をほぼ搭載し評価の高いカラフルボックスは、高速化対応としてピュアSSDのRAID10構成、WebサーバーにLiteSpe ...
続きを見る
-
-
ConoHa WING(コノハウィング):高速と操作性が特徴!国内最速級共用レンタルサーバー
“国内最速”が評判の高速レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」は、初期費用・最低利用期間はなく時間単位の課金でいつでも始められる価格体系です。管理画面はオリジナルで、直感的かつ平 ...
続きを見る
-
-
wpX Speed by Xサーバー:超高速が評判のWordPress専用レンタルサーバー
高速表示で検索エンジン対策に強いWordPress専用高速レンタルサーバー。 初期費用無料・最低期間なし・時間単位の課金と、オールフラッシュNVMeで従来より16倍の高速化を実現しました。(*1か月支 ...
続きを見る
自由な環境&高速化
プライベートやビジネス利用に
高速インターネット環境が整うと、その上で提供するサービスやアプリ開発が必要になってきます。高速化に対応し柔軟に拡張できるVPSも人気が上がってきており、その中で2つご紹介します。
各サービスを詳しく
-
-
ConoHa VPS(コノハ)とは:初期費用無料、プラン料金変更自由な最速級仮想専用サーバー
国内最速レベルのVPS(仮想専用サーバー)で、LAMPサーバーやKUSANAGIを利用したい、独自アプリを利用したい・開発したい方に最適です。そして通常は有料で提供されているアルファSSLが、VPS割 ...
続きを見る
-
-
さくらのVPS by さくらインターネット:初期費用無料、SSD採用と信頼性の高いVPS
初期費用無料と高速化対応としてストレージにSSD対応。サーバーの安定運用と拡張性に富むVPSを利用できます。石狩、東京、大阪の3か所からサーバー設置場所を選択でき、自然災害対策などにも有効です。(*1 ...
続きを見る
人材不足に対応
止めないサーバー運用に
消費税導入で景気は鈍化すると考えられていますが、サーバー管理者などの専門技術者不足は企業にとって深刻な問題であることに変わりはありません。
サーバー管理をレンタルサーバー会社が行う「マネージド専用サーバー」は、技術者人材を雇用するよりも安く、サーバー管理を行ってくれますのでこれから拡大することが予想されています。
その中で2つ、注目のサービスをご紹介します。
各サービスを詳しく
-
-
エックスサーバービジネス マネージド専用サーバー:企業・法人向けレンタルサーバー
「エックスサーバービジネス マネージド専用サーバー」は、法人利用に特化したマネージド専用サービスで、サポートやセキュリティを重視した運用を行いたい企業に最適です。2023年4月に送信メールの信頼性を向 ...
続きを見る
-
-
さくらのレンタルサーバ マネージドサーバ:仮想サーバー専有で選べるスペック
共用サーバーの機能の便利さと、サーバー運用管理を任せられるマネージドのメリットを兼ね備えたサービスです。電話サポートも基本であり、安心して専用サーバー運用をすることができます。2022年12月6日にリ ...
続きを見る
ネット通販を始めるには?
リアル店舗は、集客コストや場所代、消費増税の影響が大きく日に日に厳しさが増しています。そこで、インターネット上で通販を始める企業・個人にネットショップ作成サービスが人気です。
ネットショップ作成サービスは、月額無料で始められることが人気のポイント、リスクなくネットビジネスを始めるスタートに最適です。
BASE vs STORES(ショップ版サイトへ)
まとめ
2020年は、6月末でキャッシュレス決済の補助事業が終了し、オリンピックが終わる8月以降は目玉政策もなく、景気の後退が予想されます。
早めの一手が、ビジネスを継続・成長させるためにとても重要ですので、サイトの見直しやネットビジネスへの進出など、機を見て取り組んでみてはいかがでしょう。
記事作成者プロフィール

-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステンプレートを比較評価し、始める・切り替える方の視点で情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)