インターネットでショッピングサイトを立ち上げたいけど、コストがかかるんじゃないかと不安?そういう方向けに初期費用はもちろん月額費用も無料、つまり固定費が一切かからない無料ネットショップ作成サービス「BASE
」(ベイス)と「STORES
」(ストアーズ)が人気です。当ページでは、この2サービスの比較について解説します。
月額無料のショッピング作成サービスを利用する
ネットショップを始めるときは、売上の見込みが全く立たないのでできるだけ固定費は避けたいもの。必ず支払わなければならない月額費用はとくに抑えたいですね。
月額固定費が無料で、売れたときにだけ手数料などを支払うショッピング作成サービスが急成長しています。なかでも「BASE」と「STORES
」でネットショップを始める方が急増中です。


そのなかで、特に人気の高いBASEとSTORESの2つの差をすぐ見てわかるようにご紹介します。
BASE(ベイス)とは?
ハンドメイドアクセサリーやファッション、食品や各種サービスなど2022年12月現在で190万を越えるショップが利用するショッピング作成サービス 「BASE」(ベイス)。無料のプランでは初期費用・月額費用は完全無料、商品登録数は無制限で商品数が増えても使い続けることができます。売れたときだけ手数料を支払えばいいのでリスクはほぼなく、ショップのデザインから決済の導入が誰でもできる簡単さが人気です。
2022年4月から、決済手数料を抑えた月額有料の「グロースプラン」も加わり、成長中のネットショップがさらにコストを下げる選択肢が増えました。
STORES(ストアーズ)とは?
簡単にネットショップが作成できるサービス 「STORES」(ストアーズ)。
月額無料のフリープランでは売れた時だけ5%の手数料を支払えばほぼリスクなしで利用でき、また月額2,178円(税込)のスタンダードプランは手数料が3.6%とフリープランより安くなります。そして、無料のネットショップ作成サービスには珍しく、外部の個人ブログや自社サイトにタグを張り付ければ、ネットショップ化できネット販売することもできます。より自由にショップを構築したい方にSTORESは適しています。
料金比較
まずはショッピングサイトを運用するときに最初に考えなければならないのは費用ですね。
一覧表をご覧ください。
サービス名 | BASE | STORES | ||
項目/プラン名 | スタンダードプラン | グロースプラン | フリープラン | スタンダードプラン |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額費用(毎月支払) | 0円 | 5,980円 | 0円 | 2,178円 |
月額費用 (6か月一括金額) |
- | - | - | 1,960円 (11,760円) |
月額費用 (12か月一括金額) |
- | 4,980円 (59,760円) |
- | 1,742円 (20,904円) |
商品登録数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
決済手数料/1件 (サービス手数料) |
3.6%+40円 *1 (3%) |
2.9% | 5% | 3.6% |
決済開始までの期間 | 即日 *2 | 即日 *2 | 約4営業日~ | 約4営業日~ |
最低契約期間 | - | 1か月 | - | 1か月 |
プラン変更 | 即時可能 | 契約期間後可能 | 即時可能 | 契約期間後可能 |
*1 決済手数料は3.6%+40円、2017年9月以降サービス手数料 3%が追加されました
*2 JCB / アメリカン・エキスプレスについては、最短で申請の翌営業日から利用可
無料のプランでは、手数料の安さはSTORES、決済利用開始までの早さはBASEと、それぞれ特徴がありますので、自社のネットショップにとって導入の時にメリットのあるほうを選びましょう。

さらに詳しく
2022年4月にBASEで月額有料プラン「グロースプラン」が追加され、STORESとともに無料・有料プランが出そろいました。これで両社ともに、無料でネットショップを始め、成長した後に有料プランへ移行することでコストダウンを実現することができます。
BASEは無料・有料プランで機能面での大きな違いはありませんので、1回ごとにかかる手数料率と月額料金を勘案して、自社ネットショプにいずれが適しているかを【成長後に有料プランへ移行することも想像して】決定することがポイントです。
機能比較
決済方法関連
次に、ネットショップでどんな決済方法が利用できるかは売り上げに結び付く重要なポイントです。BASEとSTORESでは利用できる決済方法がほぼ同じですが、違いもありますので事前に知っておきましょう。サービスごとに対応している決済方法と、カッコ内は手数料率です。
サービス名 | BASE | STORES | ||
利用できる決済方法/プラン名 | スタンダードプラン | グロースプラン | フリープラン | スタンダードプラン |
クレジットカード | 〇(6.6%+40円) | 〇(2.9%) | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
銀行振込 | 〇(6.6%+40円) | 〇(2.9%) | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
コンビニ決済 | 〇(6.6%+40円) | 〇(2.9%) | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
後払い | 〇(6.6%+40円) | 〇(2.9%) | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
PayPal | 〇(6.6%+40円) *1 | 〇(2.9%)*1 | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
PayPay | × | × | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
キャリア決済 | 〇(6.6%+40円) | 〇(2.9%) | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
楽天ペイ | × | × | 〇(5%) | 〇(3.6%) |
代金引換 | × | × | × | 〇(0%) *2 |
AmazonPay | 〇(6.6%+40円) | 〇(2.9%) | × *3 | 〇(3.9%) *3 |
*1 PayPal決済は、商品購入から10日以内に発送がない場合購入は自動的にキャンセルとなります
*2 代金引換はスタンダードプランで選択できます。代金引換の決済手数料は0円です。
*3 Amazonpayはスタンダードプランで選択できますが、フリープランでも審査は可能です。AmazonPayの決済手数料は3.9%です。

そして、資金繰りで重要な振込サイクルを確認しましょう。
サービス名 | BASE | STORES | |
項目/プラン名 | スタンダードプラン グロースプラン |
フリープラン | スタンダードプラン |
振込サイクル (基本) |
振込申請から10営業日 (土日祝除く) |
月末締めの翌月末払い (入金金額が1万円以上の場合) |
月末締めの翌月末払い (入金金額が1万円以上の場合) |
振込サイクル (オプション) |
「お急ぎ振込」利用で 1~2営業日 手数料:1.5% |
「スピードキャッシュ」利用で 1営業日 手数料:3.5% |
「スピードキャッシュ」利用で 1営業日 手数料:1.5% |
BASEの通常パターン(振込申請額が2万円以上の場合)では、振り込まれる金額は振込手数料275円と事務手数料の0円(振込申請額が2万円未満の場合、事務手数料550円)が差し引かれた金額です。
そして、オプションの「お急ぎ振込」は、振込申請金額1.5%の利用料金で最短翌日の早期振込に対応しています。
STORESの通常パターン(入金金額が1万円以上の場合)は、振り込まれる金額は決済手数料(フリープラン5%・スタンダードプラン3.6%)と振込手数料の275円が差し引かれた金額です。
なお、入金金額が1万円未満の場合は振り込み設定を変更すれば、決済手数料5%、振込手数料275円に加え、事務手数料275円が差し引かれた金額が振り込まれます。
「スピードキャッシュ」は、各決済手数料+スピードキャッシュ手数料(スタンダードプラン 1.5% 、フリープラン 3.5%)で利用できます。


サイト制作・システム関連
ネットショップを始めるには、テンプレートを利用してネットショップを作りこむ必要があります。レイアウト変更など細かな編集やスマートフォンでの見栄えの確認なども行わなければなりません。また、安全性確保のためSSL対応やアクセス分析なども重要です。BASEとSTORESでサイト制作・システム関連の機能を比較してみます。
サービス名 | BASE | STORES | ||
項目/プラン名 | スタンダードプラン | グロースプラン | フリープラン | スタンダードプラン |
テンプレート | 無料 17 有料 64~ |
無料 17 有料 64~ |
無料 48 | 無料 48 |
編集/エディター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ロゴ非表示 | 〇 *1 | 〇 *1 | × | 〇 |
スマホ対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
レスポンシブ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
独自ドメイン | 〇 | 〇 | × | 〇 |
SSL対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アクセス解析 | 〇 *2 | 〇 *2 | × | 〇 |
外部カート | × | × | 〇 | 〇 |
*1:BASE APP追加で可能。月額550円の非表示オプション
*2:BASE APP追加で可能。アクセス解析はGoogle Analytics APP

販売方法関連
ネットショップではアクセサリーや食品、インテリアなどの「有形」の物販はもちろんコンテンツのダウンロード販売や予約販売など「無形」の商品・サービスも販売することができます。また、販売する期間を設定する、定期販売を行うなどの「売り方」の工夫で売り上げアップを目指すことも可能です。BASEとSTORESでどのような販売ができるのか、について比較してみます。
サービス名 | BASE | STORES | ||
項目/プラン名 | スタンダードプラン | グロースプラン | フリープラン | スタンダードプラン |
物販 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
電子チケット | - | - | 〇 | 〇 |
ダウンロード販売 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
定期販売 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
予約販売 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
テイクアウト | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
抽選販売 | 〇 | 〇 | - | - |
まとめ割引 | - | - | 〇 | 〇 |
販売期間設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
購入個数制限 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |

集客・販促・運用関連
ネットショップはスタートしてからが本番と言っても過言ではありません。より売り上げを上げるための集客・販売促進活動、そしてスムーズにネットショップを運営を行う各機能など、日々ブラッシュアップしていくことでネットショップの成功への道が開けます。BASEとSTORESで集客・販促・運用関連の機能を比較してみます。
サービス名 | BASE | STORES | ||
項目/プラン名 | スタンダードプラン | グロースプラン | フリープラン | スタンダードプラン |
クーポン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メールマガジン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Instagram連携 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Google商品連携 | 〇 | 〇 | - | - |
再入荷リクエスト | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
送料詳細設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
配送先別指定 | - | - | 〇 | 〇 |
配送日指定 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
英語対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オーダーCSV出力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
納品書出力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
顧客管理 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
商品コード・品番管理 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
倉庫サービス(代行サービス) | 〇 *1 | 〇 *1 | 〇 | 〇 |
*1:BASE APP追加で可能。アプリ内課金あり

まとめ
いままで見てきましたように「BASE」、「STORES
」の機能は多様で、有料のネットショップサービスに引けを取らなくなっています。そして、ともに無料プランでは初期費用・月額固定費用が必要ありませんので、まずは登録してコストをかけずに機能を事前検証できることは大きなメリットです。
ネットショップ成功のポイントは、早く始めて運用に慣れること、お客様に知っていただくこと。無料ネットショップ作成サービスですと、導入までの時間の節約ができ、オペレーションチェックをすぐに始めることができます。
非接触ビジネスが定着しつつある今、一日も早くネットショップをスタートしてみてはいかがでしょう。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ユーザー視点でネットショップ作成サービス/ECカートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)