「さあ!ネットショップを始めよう」と思っても、売る商品がないと始めることすらできませんね。現在はインターネット経由で、仕入れ先を簡単に見つける、比較することができます。さらに、在庫を持たずに販売することができるサービスも登場しています。
今回は、ネットショップを始めたいとき、必須の仕入先について解説します。
仕入をして在庫を持つ
NETSEA(ネッシー)
バイヤー会員数と出展企業数は国内卸売モールサイト最大級の「ネッシー」です。
会員登録は無料。東京都品川区にある株式会社 SynaBizが運営しており、資本金 2,500万円を株式会社オークファンが100%出資しています。
「ネッシー」は、小売店が卸会社から商品を仕入れることができる卸売・仕入れサイトで、アパレル・ファッション・雑貨のほか、美容・健康・家具・インテリア・店舗・事務用品・家電・AV 食品・飲料、さらに感染症対策グッズなど豊富なジャンルから仕入れ先を選べます。
メーカー、問屋等サプライヤーが取扱商品情報や卸売価格、そして訳あり品・アウトレット情報などを掲載していますので、自身のお店に適した商品をピックアップできるメリットがあります。
ネッシーのビジネスモデル
こんな方におすすめ
- 新しい仕入れ先を探しているネットショップ運営者
- いろんなジャンルから厳選して商品を仕入れたい
- これからショップ・ビジネスを立ち上げる方

卸の達人
埼玉県川口市にある株式会社ASJコマースが運営する「卸の達人」。
登録料・月会費無料。
雑貨・おもちゃやダイエット・健康・美容関連商品を簡単に仕入れることができます。
特徴は、バラ発注が可能・1点から仕入れ可能なので在庫リスクも極めて少なく、さらにエンドユーザーへの直送も行ってくれますので、梱包や発送作業をすることなく、ネットショップに集中して運用ができます。
そして珍しいのはポイントが貯まること。100円ごとに1ポイントが獲得できますので、コストを抑えて仕入れを行うことができます。
こんな方におすすめ
- 楽天やYahoo!、アマゾンなどに出店し、仕入れ先を考えている
- 1品ごとに仕入れてリスクを抑えたい
- レアもので他のネットショップとは差別化したい

TOPWHOLE
東京都中央区にあるBleaf株式会社(ビリーフ)が運営する「TOPWHOLE」(トップホール)は、売れ筋商品・定番の韓国、中国の商品を中心にセレクトしたアパレル専門仕入れサイトです。
月額3,300円(税込)で、会員審査なしで即日利用可能。
主な特徴としては、コストを抑えた仕入れができる1枚から仕入れOK、掛け払い可能、受注発注OKで、小売店初心者は特に使いやすいサービスです。
また、ネットショップで画像2次利用OKですので、商品を撮影することなくスピーディーなサイト制作・商品陳列に役立ちます。
こんな方におすすめ
- ファッション系のネットショップをすぐに始めたい
- 新しい仕入れ先を探している
- コストをできるだけ抑えたい

スーパーデリバリー
アパレルメーカー・雑貨メーカーと小売店を繋ぐ仕入れサイト。メイン商材からサブ商品まで毎日800商品以上の新着商品が掲載、75%以上の商品が1点から仕入れ可能です。
在庫を持たない仕入先
TopSeller(トップセラー)
通常は「商品を仕入れて、手元にある商品をネットショップで売る」ことが本来の流れですが、【TopSeller】は、商品を実際に仕入れずネットショップで販売して、商品はTopSeller(メーカー)からユーザーに直送する、という在庫リスク・梱包の手間なしというユニークなビジネスモデルを採用しています。
商品数は約25万点からセレクト、各プランによって選べる商品数や月額料金が異なりますので、小さく始めて大きく育てることが可能です。
セレクトコース 料金プラン
商品数が上限20,000点までのセレクトコースの料金一覧です。
プラン名 | 月額料金(税込) | 自由に選べる商品数 |
おためし | ずっと 0円/月 | 5商品まで |
300点セレクト | 528円/月 | 300商品まで |
1000点セレクト | 1,078円/月 | 1000商品まで |
3000点セレクト | 1,628円/月 | 3000商品まで |
5000点セレクト | 2,728円/月 | 5000商品まで |
10000点セレクト | 4,378円/月 | 10000商品まで |
20000点セレクト | 5,478円/月 | 20000商品まで |
こんな方におすすめ
- 在庫を抱えるのは避けたい、小さく始めたい
- 豊富な商品ラインナップから選んで売りたい
- 商品管理・梱包・発送に人を割くことができない

トップセラーの始め方を詳しく
-
-
商品なし、在庫を持ちたくない人・企業がネットショップを始める方法 ~トップセラーの始め方~
インターネットでお店を持ちたい、いわゆる「ネットショップ」を始めたいけど、売る商品がない、大量の在庫を抱えたくない、発送の手間を取りなくないなど、悩みが多くありますね。 そこで、ネットショップ専門の商 ...
続きを見る
まとめ
現在は、ネット経由で豊富な商材を仕入れることができますし、業者によっては在庫リスクがないサービスもあります。
固定費リスクを最小限にできるのがネットショップの最大のメリットですので、料金など各条件を確認して、登録後にネットショップを小さく始め、反応を見ながら仕入れを増やす、売れ筋を仕入れる、広告を打つなどして売り上げ拡大を目指してください。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ユーザー視点でネットショップ作成サービス/ECカートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)