カラーミーショップの機能・料金・特徴とは~無料開業OK!ネットショップ作成サービス

2023年1月15日

ネットショップ作成サービス カラーミーショップ

システム利用料(販売手数料)が無料なので、一定の売り上げが見込めるネットショップは利益率が高くなるネットショップ作成サービスが「カラーミーショップ」です。初期・月額無料の「フリープラン」もありますので、フリープラン・有料プランとスケールアップしていくことでコストを落としながらネットショップを成長させることができます。

また、2023年1月10日から新プランとして「プレミアム」プランがスタートしました。カラーミーショップとしては最上位に位置し、手厚いサポートと低く抑えた決済手数料でネットショップの成功を目指すもので、「予約販売」(カラーミーショップお知らせページへリンク)、「会員ランク機能」「タグ管理 for GTM」にも対応しています。

このページではネットショップ作成サービスの利用を検討している方に向けて「カラーミーショップ」サービス概要プラン別料金比較が1ページで分かるように解説しています。(*レギュラープラン 12カ月契約の月額換算/税込)

対象ユーザー初級/中級/上級

初期費用 月額費用 システム手数料 決済手数料
0円
3,300円
0円
4,950円 *
無料 6.6%+30円
4%~

こんな方におすすめ

  • 月額無料でネットショップを始めたい、立ち上げたい
  • ネットショップが軌道に乗ったので乗り換えたい
  • 機能を追加できる本格的なネットショップ作成サービスを使いたい
  • 外部サイトでショッピングカートを使いたい

カラーミーショップとは?

ネットショップ作成サービスカラーミーショップサンプルカラーミーショップ」は、国内最大級のレンタルサーバー「ロリポップ」や「minne(ミンネ)」など、さまざまなWebサービスを展開する東証プライム市場(旧1部)上場企業のGMOペパボ株式会社が運営するネットショップ作成サービスです。
急増するスマートフォンからのアクセスにも対応できるスマホ向けショップも簡単に作ることができます。多様な機能、テンプレートをカスタマイズとネットショップを自由に作って公開してみましょう。

ココがポイント

ショッピングサービスには、自社サービス内でサイトを作って公開する「ネットショップ作成サービス」と、外部サイトにカートを設定できる「ショッピングカートサービス」があります。「カラーミーショップ」は、どちらもできる「ネットショップ作成サービス」です。

主なチェックポイントは?

  1. 月額無料からネットショップを始められる
  2. デザインのカスタマイズで好みのショップを構築
  3. 充実の機能でもカラーミーショップへの販売手数料は0円
  4. 外部サイトをショッピングサイトに出来る
  5. 開店セミナーや引っ越しサポートなど支援充実

1:月額無料からネットショップを始められる

ネットショップ作成サービス カラーミーショップ 月額無料でスタート

カラーミーショップ」は、機能が充実した有料プランはもちろんのこと、初期費用・月額無料の「フリープラン」もありますので、コストをかけたくないスタートアップや、セカンドショップの運営、テスト販売など様々な用途に適しています。

ネットショップ作成サービス カラーミーショップフリープラン  ●初期・月額無料

●決済手数料(税抜):6.6%+30円

●サポート:メールのみ対応

●プラン変更:可

●アクセス解析:一部機能のみ

決済方法カラーミーペイメントへの申し込みでクレジット決済・コンビニ決済・銀行振り込み(バーチャル口座)・GMO後払い・Amazon Pay(法人限定)

まずはフリープランでネットショップを始め、商品の売れ行きを見ながら決済手数料が低い有料プランへ移行するのが、ネットショップを成長させながら収益性を高めるポイントです。

利用手順は、まずカラーミーショップに登録し管理画面にログインします。最初に特定商取引に関する情報を入力し、販売したい商品を登録します。そして、カラーミーペイメントに申し込む流れになります。
なお、カラーミーショップ「フリープラン」は、最低価格100円となりますので、超低価格商品を販売したいショップオーナーは注意しましょう。

2:デザインのカスタマイズで好みのショップを構築

ショップの顔でもあるサイトデザインはとっても大切。でもゼロから作ると難しいもの・・・「カラーミーショップ」では、多くのテンプレートから選んで自由にカスタマイズしてネットショップを作成できます。

ネットショップ作成サービスカラーミーショップテンプレート

無料・有料のテンプレートから好きなデザインを選びます。HTML・CSSでのデザインカスタマイズにも対応していますので、ネットショップの世界観にフィットしたデザインで構築を行います。

ネットショップ作成サービスカラーミーショップテンプレート機能一覧

*複数素材をカラーミーショップより引用

テンプレートごとに機能が違いますので、一覧表を確認しながら制作を進めていきましょう。

3:カラーミーショップへのシステム利用料は0円

サイトを作る機能から商品を準備する機能、決済・配送・集客など利用できる機能は多岐にわたります。「カラーミーショップ」は、ユーザビリティの高い充実したネットショップを構築することができます。

ココがおすすめ

カラーミーショップ」の機能をいくら使っても「システム利用料(販売手数料)」は0円。どんどん使って利益を上げましょう。
*外部の決済会社の手数料は別途かかります。

ネットショップ作成サービスカラーミーショップどこでもカラーミー豊富な機能

機能面では2つの点に注目です。
1点目は、ネットショップ基本機能で必要なものがない場合は「カラーミーショップ アプリストア」からダウンロードすれば、集客強化、Web接客、海外販売、再入荷通知、POSレジ連携など、数多くの無料・有料アプリから選べ、機能を強化することができます。

2点目は、パソコンではなくスマートフォンやタブレットでネットショップを管理したい時、カラーミーショップ作成・運用アプリをインストールして、商品の受注や在庫状況、決済情報、入金ステータスなどをリアルタイムに確認できます。

4:外部サイトをショッピングサイトに出来る

すでに持っているブログやサイトをネットショッピングに利用できないか、あるいはカートだけを使って自分のサイトで思いっきりデザインしたい、など外部サイトをショッピングサイトにできる基本機能「どこでもカラーミー」があります。

ココがポイント

ショッピングカートサービスが提供しているカート機能もカラーミーショップで使えますよ。

管理画面から取得したタグをブログやサイトに張り付けて公開することで、すぐにネットショップに早変わり!
メリットは、新規のお客様に接触する機会が増え、ブログやサイトからショッピングサイトに移ってもらう必要がないので、売上を上げる確率が高くなります。

ネットショップ作成サービスカラーミーショップどこでもカラーミー

5:開店セミナーや引っ越しサポートなど支援充実

ネットショップ作成サービス カラーミーショップ 充実したサポート

ネットショップの運営にはサポートがとても重要です。

カラーミーショップ」は、メール電話でのサポートはもちろん、公式YouTubeチャンネルオンラインマニュアル、運営ノウハウの公開や他社からの引っ越し支援、初心者向けセミナーやコンテストなど運営支援イベントが豊富です。そして、自社では制作が難しい場合は、制作代行サービス・制作会社紹介なども行っています。

また、ネットショップの問題点を改善したいときは、7,000件以上の実績がある「ショップ診断」で、専門家による改善点やアドバイスを受けることも出来ます。

料金・プラン

有料プランの価格改定・新プラン追加について

有料プランは2022年4月5日に価格改定されました。また、2023年1月10日から最上位の新プラン「プレミアム」が追加されました。
今まで有料オプションだった「独自ドメイン」「常時SSL利用」「メールマガジン」を基本サービスに組み込んで、利用料金がややアップしたという内容です。
ネットショップの独自性・セキュリティの向上とPR促進を基本機能にすることで、成長を促すための改定です。

プラン・サービス/料金 改定前料金 改定後料金
レギュラー(2022/4/5) 3,300円 → 4,950円
ラージ(2022/4/5) 7,945円 → 9,595円
プレミアム(2023/1/10) - 39,600円
独自ドメイン
常時SSL利用
メールマガジン
有料オプション 0円
基本サービスに含む

※料金は税込表示
※ 契約期間は3,6,12か月があり、どの期間でも月額料金は変わりません

プラン比較

主な費用など

項目 フリー レギュラー ラージ プレミアム
初期費用 0円 3,300円 3,300円 22,000円
月額費用 0円 4,950円 9,595円 39,600円
販売手数料 0円 0円 0円 0円
 決済手数料 詳細 クレジットカード 4%~ 3.14%~
後払い 4.0%~
コンビニ払い 130円~
代引き決済 280円~
Amazon Pay 3.9%
楽天ペイ 4%
LINE Pay 3.45%
PayPay 3.45%
商品登録数 無制限 無制限 無制限 無制限
ディスク容量 200MB 5GB 100GB 100GB
登録画像数 ~4枚/1商品 ~50枚/1商品 ~50枚/1商品 ~50枚/1商品
フリーページ 10P 10,000P 10,000P 10,000P
FTPアップロード 550円/月
デザイン
テンプレート登録数
~5点 ~10点 ~10点 ~10点
名入れ機能 ×
アクセス解析 機能制限あり
HTML/CSS編集
独自ドメイン
有料

基本サービス

基本サービス

基本サービス
常時SSL
独自ドメイン
利用1,100円/月

基本サービス

基本サービス

基本サービス
CSV一括登録
スマホアプリ
予約販売
5,500円/月

5,500円/月

5,500円/月

無料
定期購入機能 ×
商品レビュー ×
クーポン発行 ×
カート貼り付け機能
会員機能
会員ランク機能
5,500円/月

5,500円/月

5,500円/月

無料
タグ管理 for GTM - - -
メールマガジン発行 *
基本サービス

基本サービス

基本サービス
メール・電話サポート ○/× ○/〇 ○/〇 ○/〇
ECアドバイザー × × ×

*料金は税込表示です
*メールマガジンは月間10万通まで無料、100万通までは月額330円

※GMOイプシロンで契約時の料金を参考。
※利用には別途決済代行会社との契約が必要。

ココがポイント

カラーミーショップの【販売手数料】は0円ですが、決済する場合にはGMOイプシロンのような外部決済代行会社と契約する必要があります。決済代行会社への月額固定費・決済手数料を忘れず、コスト計算に入れましょう

気になるポイントは?

主なポイントです。メリットは黄色いアンダーライン、デメリットは赤いアンダーラインで示しています。

  1. 月額無料・有料プランが選べます
  2. 有料プランは本格的に運営したい、月商10万円以上の方にお勧め
  3. 月額無料・有料プランともシステム利用料がかかりません
  4. 有料プランでは電話サポートあり
  5. 有料プランでは初期費用がかかります
  6. 外部決済会社への支払いをコスト計算に入れましょう

あわせて読みたい

無料のプランを知りたい

無料プランでネットショップを開業し、成長すれば有料プランに移行する場合など、無料プランと有料プランの違いや使い分けなど詳しく解説しています。

フリープランをもっと詳しく

カラーミーショップ~月商が見込めるなど軌道に乗ったショップに最適なネットショップ作成サービス
【比較】 カラーミーショップ “有料”と無料 “フリープラン”の使い分けがネットショッピングビジネス・事業成功の要

ネットショップが増加し、ネットショップ作成サービス間の競争が激しさを増す中で、日本最大級のサービス「カラーミーショップ」が、2021年5月13日から初期・月額無料の「フリープラン」をスタートし、さらに ...

続きを見る

新規申し込みの流れ

カラーミーショップ~月商が見込めるなど軌道に乗ったショップに最適なネットショップ作成サービス
カラーミーショップ ~機能が豊富なネットショップ作成サービスに新規で申し込む

急拡大しているネットショップ、そしてネットショップを背後で支えているネットショップ作成サービスの契約も増えていますが、その中でも機能が豊富な「カラーミーショップ」は注目のサービスの一つです。 カラーミ ...

続きを見る

■ 日本でサービスを提供するECカートサービスを比較しています。

ネットショップ作成サービスASP13社比較

ネットショップ作成サービス・ECショッピングカードASPを徹底比較!料金・費用から商品登録・カート機能、デザイン制作、サポートまで比べます。さらに各サービスごとのミニ解説で概要がすぐに把握できますよ!ネットショップ作成サービス徹底比較ページへ>>

まとめ

カラーミーショップ」は、全国で累計180,000店以上で利用されている多機能のネットショップ作成サービスです。カラーミーショップ内でネットショップを作れるほか、外部サイトにもタグをつけることでネットショップにすることができ高いコストパフォーマンスを発揮します。

本格的なネットショップの運営に

お試し無料利用は長めの30日間、ショッピングサイトは販売管理、動作、作業フローなど確認事項は数多くありますので、ゆっくりと検証を進めてください。

*画像などカラーミーショップより引用

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅株式会社ストレン 代表取締役社長
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修

当サイトではネットショップ作成サービス/ECカートを比較評価し、始める・切り替える方の視点で情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)