2020年のシルバーウィークは、Go Toキャンペーンが行われ経済シフトの政策が取られ少しずつ活況を取り戻しつつあるように見えます。
ただ、冬はまもなくやってきて第2波、第3波の到来も予測されています。こういった中でも企業はビジネスを行って生き残り続けなければなりません。
こういう時こそ、このかつてない逆境に立ち向かって、少しでも自社サイトへのアクセスを増やす、売り上げを減らさない努力をすることが極めて重要です。
今回は、コストがかからない、もしくは少額でネットプロモーション・SEOができるツールなどをまとめました。
レンタルサーバー見直しでPR&コストダウンの両立を
レンタルサーバーの高速化と、サービス競争による機能追加・価格の低下が時間の経過とともに進んでいます。
数年前に契約したレンタルサーバーが、自社サイトに適合していないケースも散見されますので、休暇を契機にレンタルサーバーを見直して、高速表示とコストダウンの両立を図ることもメリットがあります。
-
-
レンタルサーバーおすすめ比較表・早見表(WordPress対応共用サーバー)
レンタルサーバー(ワードプレスに対応した共用サーバー)は数が多くてどれがいいのか分かりにくい!という方のために、どのレンタルサーバーが自分や自社に適しているか、価格やディスク容量などスペックの違いを並 ...
続きを見る

WordPressテンプレートの見直しでチューンナップ
WEBサイトの見直しには大きく分けて
1:表示速度の向上などで検索エンジン上位表示を狙う
2:デザインを変え、ブランドイメージの向上・サイトの満足度を上げる
の2点があります。
WordPressで構築されたサイトであれば、テンプレートを変更することでこの2点を大幅に変更・レベルアップさせることが可能です。
テンプレートは種類が豊富にありますので、休暇中にこそ様々なテンプレートを知り、確認して導入してみてはいかがでしょう。
-
-
WordPress(ワードプレス)有料テーマ・テンプレート料金機能比較一覧表
ブログを無料テーマで始めたものの機能が物足りない、表示速度が遅いなど様々な問題が出てきます。ブログやサイトをレベルアップするには、有料のテーマ・テンプレートに乗り換えることは簡単でかつスピーディーな方 ...
続きを見る

SNSの活用1
無料で使えるPRツールと言えばSNSです。Twitterの予約配信を行いたい、データを分析したいときに便利な有料サービス「SocialDog 」や、Facebookの効果的な利用方法としてFacebook広告配信が挙げられます。ニーズに合わせて利用して、自社サービスや店舗情報を配信してみましょう。
-
-
SNS・ITツールを活用しビジネス効率化で生き残る!~未曽有の出来事に向かって~
世界はコロナショックで、株価の暴落に為替相場の急変動、入国規制に行動制限で人が動き集まるビジネスは壊滅的な状況に見舞われています。 今後の雇用の予想も悲観的なニュースが出始めており、2020年はサバイ ...
続きを見る
SNSの活用2
LINE公式アカウントは無料で利用できるサービスですが、より細かなユーザー属性を分類して配信したい、他の機能も付け加えたい場合など、さらに効果的に配信を行うときは有料サービスを活用することも有効です。
-
-
LINE公式アカウントに機能追加!より細かく効果的にメッセージを配信したい時はセグメント配信
ユーザーに「友だち」登録をしてもらえれば、1対1でメッセージが送れたりコミュニケーションが取れる販促ツールとして、LINE公式アカウント(旧LINE@)の利用が拡大しています。 LINE公式アカウント ...
続きを見る
コンテンツの質を高める・量産する
自社サイトに掲載する記事を新規作成する時に、似通った文章や表現になってしまう悩みや、忙しくて記事が書けないなどの問題はありませんか?
視点を変えた文章を作成できるサービスと、他者に記事を書いてもらう記事作成サービスでサイトを充実させれば、検索エンジン対策にもなりながらサイトに訪問していただいた方の満足度を上げることも出来ます。
-
-
SEO対策で文章・記事の品質を高め、量産するには? ~時間があるときに文章を見直しましょう~
サイトをご覧いただいた方に役立つ情報や有益な記事を提供することで、ホームぺージを検索エンジンに上位表示させる「コンテンツマーケティング」が、SEO対策の主流となっています。 ところが、分かりやすい文章 ...
続きを見る
店舗の宣伝をお手軽に
実店舗でカフェや居酒屋、美容室やマッサージ店を始めたけど、コロナショックの真っただ中でできるだけ宣伝コストはかけたくないもの。
無料で登録できて写真掲載やクーポン発行、口コミ返信も出来る店舗口コミサイト「エキテン」があります。
まとめ
サイトやSNSなどで活用できるサービス・ツールをまとめてみました。
人や企業は追い込まれた時にこそ、その本質が見えてくる。
時間のある今こそじっくり取り込んで、今後やってくるであろう新しい危機に備えながら、新しい時代の成功に向かって進んでまいりましょう。
記事作成者プロフィール

-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステンプレートを比較評価し、始める・切り替える方の視点で情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)