月額500円前後という低価格ながら、HTTP3対応や全てのプランでSSD採用など高速化、そして地域別の自動バックアップを行う安全性など、後発ならではの高機能が豊富にある高速レンタルサーバー「カラフルボックス」の人気が高まっています。
無料お試しは30日間という長さでもありますので、じっくり試して契約することもできます。今回は、カラフルボックスの無料お試し申し込み方法について解説します。

申し込みページにアクセス
「カラフルボックス」公式サイトへアクセスし、「お申込み(30日間お試し)」をクリックします。
まずはカテゴリーからレンタルサーバーの場所(東日本・西日本)を選びましょう。昨今は、地震や豪雨災害が増えていますのでリスク分散を考慮し、適切な場所を選ぶのがポイントです。
そして希望のプランを選択し「次へ」をクリックします。
ホームページのアドレス(共有ドメインの場合)に利用したいサブドメインを入力して「次へ」をクリックします。

設定内容を確認し、問題なければ「次へ」をクリックします。
*すぐにWordPressを利用したい場合は、無料オプションの「WordPress快速セットアップ」設定で申し込み後にすぐサイトを始めることもできます。
カートの確認を行い、「お申込み内容の確認→」をクリックします。
ユーザー情報を登録します。項目が多いので間違えないように記入しましょう。
パスワードなどを記入します。
なお、本人認証のためSMS認証を行います。
また、支払い方法を選択しますが、この登録では口座番号などの情報は入力しなくても問題ありません。正式契約を行う場合は、別途手続きを行うことになります。
これで申し込みは完了です。
登録したメールアドレスにコントロールパネルのアドレスやID、パスワードが送付されますので、サイトにアクセスしログインして設定を進めてください。
あわせて読みたい
カラフルボックスの機能・価格を詳しく
-
-
カラフルボックス ~ワードプレスが使えSEOに最適と評価・評判の高速レンタルサーバー
高速表示やデータ保全・バックアップ、セキュリティなどレンタルサーバーに必要な機能をほぼ搭載し評価の高いカラフルボックスは、高速化対応としてピュアSSDのRAID10構成、WebサーバーにLiteSpe ...
続きを見る
WordPressの設定は?
-
-
カラフルボックスでサイトを構築する~SSL・WordPress設定~
低価格の高速レンタルサーバー「カラフルボックス」に申し込みをした後は、WordPressでサイト構築を行います。カラフルボックスの管理画面は、世界で利用されているグラフィカルなデザインの「cPanel ...
続きを見る
カラフルボックスを簡単に始められるオプションサービスとは?
-
-
カラフルボックスを簡単に、そしてお得に開始する方法~各種オプションを解説します
WordPressやDNSなどインターネットの仕組みをあまり知らない方が、ブログやサイトを始めたいというケースも増えていますし、レンタルサーバー カラフルボックスでは、管理画面「cPanel」の操作・ ...
続きを見る
まとめ
低コストと地域別サーバー配置・バックアップによる保全、そして高速化を実現した新興レンタルサーバーの「カラフルボックス」の申し込み方法をご説明いたしました。
現実社会の人・物の動きに左右されないインターネットビジネスが注目されている今、より短期間で成果を出すためには、コストを抑えたうえで検索エンジンにより早く上位表示を実現することが重要です。高速レンタルサーバー「カラフルボックス」は、その選択肢の一つになりえますので、じっくり検証しビジネス展開に利用してください。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)