月額150円~という超低価格レンタルサーバーでありながら、WordPress対応はもちろんSSD対応など充実したリトルサーバーには、20日間という長めの無料お試し期間が設定されています。
申し込み方法や契約方法など、リトルサーバーを始めるにあたって必要な情報を解説します。
無料お試しを申し込みましょう
契約に同意する


早速、リトルサーバーの公式サイトにアクセスして「申し込み」をクリックします。お申し込みページが表示されますので、内容を確認しながら進めていきます。
無料お試しを利用するには、必ず受信ができるメールアドレスが必要です。
登録フォームに必要事項を入力後に送信しますと、申し込み受付メールが自動送信され、メールにある認証付アドレスをクリックすると、本登録が完了します。
一部機能が制限されてはいますが、20日間は無料でほぼフル機能が利用できますのでしっかり検証しましょう。
プラン変更不可 SSH不可 転送量10GB/1日に制限 メールアドレス数は最大5個
無料お試し期間中に支払いを完了しますと、正式契約となります。
利用当月は無料で、翌月から課金開始となります。
以上の契約内容で問題なければ「はい」をクリックして進めましょう。
登録フォームに入力する
次のステップで、登録フォームに必要事項を入力します。
認証に必須のメールアドレスは、間違いがないように特に注意しましょう。
入力内容に間違いがなければ、「次ページへ」をクリックします。
内容を確認しましょう
登録した内容に間違いがなければ「上記の内容で送信」をクリックします。
登録したメールアドレスに認証用アドレスが送られていますので、120分以内に手続きを済ませましょう。
仮登録メールを確認し正式登録へ
それではメールソフトを立ち上げてメールを確認します。
メール内に記述されている認証用アドレスをクリックするか、コピーしてブラウザのURL欄に貼り付けてアクセスします。
これで登録が完了しましたので、メールで送られてくる情報を基に管理画面にログインして設定を行いましょう。
会員サイトにログインしたときの初期画面です。
ホームページ、FTPやメール設定に必要な情報がありますので事前に確認しておきましょう。
正式契約に変更するには?


無料お試しが終了し、正式契約を行う場合は「ご契約内容」→「ご契約(ご入金)」をクリックして、支払方法をクレジットカード・銀行振込のいずれかを選択します。
今回は、「クレジットカード」を選びクリックしますと金額などが表示されますので期間を選択し、決済を行えば正式契約完了です。
機能やサービスについてはこちらで詳しく
-
リトルサーバー ~月150円でワードプレス,SSD,無料SSL等満載の超低価格レンタルサーバー~
対象ユーザー:初級/中級 月額150円(*12カ月契約の月額換算)の超低価格でWordPressはもちろん、自動バックアップ、高速化対応など価格以上の機能満載の格安レンタルサーバーです。 初期費用 月 ...
続きを見る
まとめ
メールアドレスには認証用アドレスが送られますので間違いないよう登録しておきましょう。迷惑メール扱いにも要注意です。
リトルサーバーは手軽に始めることができ、さらにコストも大幅に抑えられますので、サブサイトなどに最適です。まずは試して確認してみましょう。
この記事を書いた著者

- ITサポート/コンサルティング/コンテンツプロデュース
- 株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証マザーズ上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやECサービスの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・評価・比較情報をお届けします。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、そして映画・音楽好き(主に洋楽)。