PR

FX専用VPS お名前.com デスクトップクラウド:おすすめのFX特化仮想専用サーバー

2021年10月9日

レンタルサーバー お名前.com デスクトップクラウド

Windows Server 2019 OSの仮想専用サーバーで、FXを行いたいユーザー向けサービス。大容量10Gbps回線に接続し99.99%の安定稼働保証(SLA)が付いた安心のサーバー環境、24時間365日メールサポートで運用も安心です。
なお、2023年2月1日より「10%」のサービス維持調整費が加わり価格改定となっています。(*1カ月払い/税込,サービス維持調整費込)

対象ユーザー中級/上級

初期費用 月額費用 プラン ストレージ
無料 2,783円* 短期お試し
(旧:メモリ1.5GB)
SSD 60GB

こんな方におすすめ

  • 止まらない信頼性の高く高速のFX用VPSを探している
  • スマホやタブレットなど複数端末からアクセスしたい
  • できればメールサポートはいつでも対応してほしい

お名前.comデスクトップクラウド?

レンタルサーバー お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)とは?

お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」(お名前ドットコム)は、数々のレンタルサーバーブランドを運営する東証プライム市場(旧一部)上場企業、GMOインターネットグループ株式会社が提供するVPS(仮想専用サーバー)のうち、Windows OSでFX自動売買(外国為替証拠金取引)に特化し開発した仮想専用サーバーサービスです。FXで利用できるVPSには、格安の海外VPSや国内のVPSサービスも数多くありますが、FXの自動売買に特化し利用者数も多い人気のあるサービスが「お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」です。

ストレージにSSDを採用し「高速化」に対応するほか、ネットワーク回線を大幅に増強、さらに安定稼働保証を設定することで「信頼性」を向上させ、FX自動売買取引に欠かせない高速かつ信頼性の高いサーバーサービスとなっています。それでは、詳しく見てまいりましょう。

ココがポイント

デスクトップクラウドとは?

少しわかりにくい言葉ですが、自宅とは別のところにあるサーバーに、リモートデスクトップで接続してMT4を利用する「あたかもデスクトップPCのようにクラウド上のMT4を操作できるサービス」という意味合いでデスクトップクラウドと呼ばれています。DaaS(Desktop as a Service)とも表現されます。

主なチェックポイントは?

  1. 高速化対応と高安定性を両立
  2. MT4をプリインストール
  3. 24時間365日のサポート体制
  4. 低廉な導入・運用コスト

1:高速化対応と高安定性を両立

高速化対応

レンタルサーバー お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)様々な端末でアクセスよくある疑問で「VPSは必要か?」というものがあります。
FX自動売買を行うには、FX自動売買ツールとして広く利用されているMetaTrader4(MT4)を長時間継続して稼働させておく必要があります。VPSなしでクライアントPCを稼働し続けることは、頻繁にシャットダウンする、あるいはスペックが弱く肝心の取引中に支障が起こる・固まる・故障する、という貧弱な環境であり望ましくありません。
また、クライアントPC上ではなく別の場所あるVPSに特化していない一般的なWEBサーバー上にMT4を設置したとしても、重要な取引に影響を与えないため、高速表示高速処理は欠かすことはできませんし、パソコンやスマートフォン、タブレットと様々な端末でアクセスしても同じ画面・機能・パフォーマンスで表示されなければなりません。

このようにMT4でFX自動売買を行うには、クライアントPC/サーバーいずれの場合も問題が多くありますので、安定して止まらない環境でFX自動売買を行いたい方にとっては「VPSは必要」という答えになります。

お名前.com デスクトップクラウド」は、FX専用VPS(VPSFX)と呼ばれるMT4を24時間滞りなく利用するため開発・特化したVPSのことで、FX自動売買における課題をクリアしています。

  • ストレージはSSD構成で大幅スピードアップ
  • 大容量10Gbps回線にサーバーが接続で高速化を実現
  • メモリを従来の1GB/2GBから1.5GB/2.5GBと増強
  • MT4の速度(ping値)・ディスクアクセス速度が大幅向上
  • 複数契約でも一つのコントロールパネルで管理可能

安定したWindows Server 2019 OS環境であることや、管理画面からリモートデスクトップ設定用のRDPファイルが提供されていることなど、FXに集中できるサービスが「お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」です。

さらに詳しく

MetaTrader4(MT4)とは?

このページでよく出る言葉としてMetaTrader4(MT4)とEAがあります。MetaTrader4(MT4)は、MetaQuotes Softwareが2005年に開発・リリースしたWindowsベースのFX取引ツール・取引プラットフォームです。
MT4にEA(Expert Advisors)、つまり自動売買プログラムを導入することで事前に決定されたテクニカル戦略に基づいて、システムトレード(自動売買取引)を行うことができます。

高安定性~SLA(サービス品質保証)

FX自動売買にサーバー停止はできるだけ避けたいもの。お名前.com デスクトップクラウドにはサービス品質保証制度、いわゆるSLAが設定されており99.99%以上の月間サーバ稼働率が保証されています。
もし、この水準を下回った場合の減額措置も規定されていますので、FX専用VPSとして安心してFX自動売買に集中できる環境といえるでしょう。

稼働率 月額利用料金に
対する返金率
99.99%未満 99.50%以上 10%
99.50%未満 30%

障害が発生した時にユーザーの申請に基づき返金または充当されますが、具体的に障害とは「サーバーの障害が起因して稼働中の仮想デスクトップクラウド環境にリモートデスクトップ接続が出来ない状況となった場合」と規定されています。

2:MT4をプリインストール 

レンタルサーバー お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS) MT4をプリインストール

引用:お名前.com デスクトップクラウド

お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」と提携しているFX会社のMT4をプリインストールしていますので、ユーザーは契約後にすぐFX自動売買を行うことができます。また、提携企業以外のアプリケーションをインストールして利用することも可能です。

ココがポイント

コマンドラインで設定しなければならない、任意のOSをインストールする、MT4をインストール&設定するなど、取引を始めるまで様々あったVPSのハードルを取り除いてFXに特化し、使い勝手を高めたのが「お名前.com デスクトップクラウド」です。

3:24時間365日のサポート体制

レンタルサーバー お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)24時間365日の電話サポート「ログインできない」「接続できない」などのサポートは、日中はもちろん夜間取引中に万が一のトラブルが起こった場合でも、技術的な相談ができる窓口を設定しています。
お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」には、基本料金内で24時間365日無料のメールサポート窓口があります
なお、電話サポートは基本で24時間365日対応ですが、コロナ対策などで現在はお名前.com全サービスで電話窓口対応は縮小中。電話サポート時間は平日:10:00~18:00になっていますのでメール・フォーム問い合わせが中心となります。

4:低廉な導入・運用コスト

レンタルサーバー お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)コストダウンFXを始めたころは、なかなか利益が出ずできるだけコストを抑えたいもの。また、十分利益が出るようになった時期には、できるだけパフォーマンスが高くコストのかからないサービスを利用して利益率を高めていきたい、と思われる方も多いのでは?

このようなニーズに対応して「お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」は、全てのプランが初期費用無料です。

基本機能

プランは4つでメモリによって分けられています。

機能/プラン 短期お試し
(旧:メモリ1.5GB)
スタートアップ
(旧:メモリ2.5GB)
スタンダード
(旧:メモリ4GB)
プレミアム
(旧:メモリ8GB)
メモリ 1.5GB 2.5GB 4GB 8GB
SSD容量 60GB 120GB 150GB 200GB
仮想CPU 2コア 3コア 4コア 8コア
MT4推奨個数 1 2 4 8
OS Windows Server 2019
転送量 無制限
回線速度 10Gbps共用

*プラン変更は上位プランのみ可能です

他社と比較して、10Gbps回線という大容量回線に接続しているVPSは珍しく、ストレージのSSDと合わせて高速化には大きなメリットがあります。また、各プランに適したMT4のインストール数には気を付けましょう。

基本料金

①価格:サービス維持調整費含まず

お名前.com デスクトップクラウド」の料金と仕様をまとめた表です。(税込表記)
2023年2月1日より10%のサービス維持調整費が加わった価格改定となり、①価格表はサービス維持調整費を含まない料金表、②価格表はサービス維持調整費を含む料金表=実際に支払う金額となります。

機能/プラン 短期お試し
(旧:メモリ1.5GB)
スタートアップ
(旧:メモリ2.5GB)
スタンダード
(旧:メモリ4GB)
プレミアム
(旧:メモリ8GB)
CPU/SSD 2コア/60GB 3コア/120GB 4コア/150GB 8コア/200GB
初期費用 無料
1ヶ月契約 * 2,530円 3,135円 4,895円 7,205円
3ヶ月契約 7,425円
2,475円/月
9,240円
3,080円/月
14,520円
4,840円/月
21,120円
7,040円/月
6ヶ月契約 13,893円
2,315円/月
17,160円
2,860円/月
27,522円
4,587円/月
40,260円
6,710円/月
12ヶ月契約 25,212円
2,101円/月
31,020円
2,585円/月
49,500円
4,125円/月
74,580円
6,215円/月
RDS SAL リモートデスクトップ SAL が料金に含まれています

*支払期間が1カ月払いの場合、3か月の最低利用期間内の支払い方法変更はできません

②価格:サービス維持調整費含む

サービス調整費を含んだ支払い総額上段太字)と、カッコ内はサービス調整費となっています。

機能/プラン 短期お試し
(旧:メモリ1.5GB)
スタートアップ
(旧:メモリ2.5GB)
スタンダード
(旧:メモリ4GB)
プレミアム
(旧:メモリ8GB)
CPU/SSD 2コア/60GB 3コア/120GB 4コア/150GB 8コア/200GB
初期費用 無料
1ヶ月契約 * 2,783円
(253円)
3,448円
(313円)
5,384円
(489円)
7,925円
(720円)
3ヶ月契約 8,167円
(742円)
10,164円
(924円)
15,972円
(1,452円)
23,232円
(2,112円)
6ヶ月契約 15,282円
(1,389円)
18,876円
(1,716円)
30,274円
(2,752円)
44,286円
(4,026円)
12ヶ月契約 27,733円
(2,521円)
34,122円
(3,102円)
54,450円
(4,950円)
82,038円
(7,458円)
RDS SAL リモートデスクトップ SAL が料金に含まれています

*支払期間が1カ月払いの場合、3か月の最低利用期間内の支払い方法変更はできません
*支払方法: クレジットカード、銀行振込、請求書支払い、口座振替

ココがポイント

こちらの②価格表の太字部分が、実際に支払う金額になります。

気になるポイントは?

お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」の気になる点をまとめてみました。主なポイントです。メリットは黄色いアンダーライン、デメリットは赤いアンダーラインで示しています。

  1. SSD対応、10Gbps回線接続と高速化
  2. 提携しているFX会社のMT4がプリインストール済
  3. 99.99%のサービス品質保証(SLA)
  4. 基本サービス内で24時間365日メール対応
  5. 最低利用期間は3か月です
  6. 下位プランへの変更はできません

あわせて読みたい(比較)

申し込み方法を詳しく

お名前.com デスクトップクラウド申し込み手順の解説です。

詳しくは

お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)
お名前デスクトップクラウドの(FX専用VPS)申し込み手順は?

電気代の高騰対策や止まらない取引を実現するためには、自宅のパソコンよりはるかに性能やネット環境が整っている「仮想デスクトップ」を利用することが堅実です。「お名前.com デスクトップクラウド(FX専用 ...

続きを見る

FXで利用できるVPSおすすめ2社(お名前.com、ABLENET:エイブルネット)の料金・機能を比較しています。

FX VPS比較
【比較】FXにおすすめ!MT4が使えるVPS仮想デスクトップ/デスクトップクラウドを評価する
おすすめ仮想デスクトップVPS比較:FX自動売買でMT4が使えるDaaSサービス料金評価

2023年は物価高など様々な要因から、為替相場の変動が大きくなり、いわゆるFX(外国為替証拠金取引)への関心が高いままです。 当ページでは、MT4による個人向けのFX自動売買に適した仮想デスクトップや ...

続きを見る

Xserver VPSやさくらVPSなど日本国内の主要VPS(仮想専用サーバー)を一覧で比較・まとめました。Linux,Windows OSごとの一覧、格安VPSやゲーム特化型VPS、 最安・高スペックなど料金や機能をVPSランキングとして並び替えて比較できます。

【比較】VPS評価
VPS比較:おすすめ仮想専用サーバー14プラン 国内最安/無料/多機能レンタルサーバー

ホームページの運用やWEBアプリケーションなどの開発にはサーバーが欠かせませんが、「共用サーバーではスペックや機能が物足らない・拡張できない」、でも「専用サーバーを契約するほどコストはかけたくない」と ...

続きを見る

まとめ

お名前.com デスクトップクラウド(FX専用VPS)」は、細かい取引を行いますので何よりも信頼と安定が第一です。東証プライム市場(旧一部)上場のGMOインターネットグループ株式会社の長年にわたるレンタルサーバー運用実績から、FXに最適なVPSとしてユーザーを増やし続けています。

FX自動取引で人気のサービス

リモートデスクトップのライセンス料が無料と高いコスパが人気です。お試し無料利用はありませんが、初期費用がかからず契約から最短で15分程度、1~2時間で取引を始められる手軽さ、月額料金も他社と比べて低く抑えられていますので、早速始めてみてはいかがでしょう。

*Windows、WindowsServer、WindowsServer2019、2016、2012R2は米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士

当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマ/テンプレートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)