PR

SNS・ITツールを活用しビジネス効率化で生き残る!~未曽有の出来事に向かって~

2020年3月21日

ITを活用した新規ビジネスで生き残る!

世界はコロナショックで、株価の暴落に為替相場の急変動、入国規制に行動制限で人が動き集まるビジネスは壊滅的な状況に見舞われています。
今後の雇用の予想も悲観的なニュースが出始めており、2020年はサバイバルに近い、生き残りのためのアクションが求められることは必定です。

ただし、金融危機に備えて日本銀行は潤沢に資金を市場に供給しており、いわゆる「市場にお金はある」状態ですので、あとは金利を支払って借りるか、自力で資金を獲得するか、いずれかで資金を確保すれば・・・と思考を変えれば「今、何をすべきか」が見えてきます

今回は、SNSやITを活用した生き残りのための便利ツールなどを解説します。

SNS活用ツール

SocialDog ~効率の良いTwitterの運用ができる~

Twitter social-dogで効果的なプロモーションを

Twitterのアカウント管理は意外と時間がかかるもの。
そこで、効率よく管理ができるうえ、エンゲージメントも高めることができる運用管理ツール「SocialDog」の利用者が増えています。

大きな特徴は、無料でも利用できること、簡単に投稿予約ができること、フォローをしていないフォロワー解除が容易にできること、さらに有料プランでは高度なフォロー管理・分析機能、RTしたユーザー一覧表示やCSVエクスポートも利用できます。

SocialDog管理画面

Twitter social-dog管理画面

管理画面ではフォロワー数やフォロー数の推移や、新規の分析、予約投稿の設定も可能です。

■ こんな方に向いています

・効率よくフォロワーを増やしたい
・Twitter アカウントの毎日の運用を省力化したい
・自分に関連したツイートをすぐに知りたい
・フォロワーの定着率を上げたい
・フォロワーを整理したい
・Twitterのフォロワーを増やしたいが、何をしたらいいかわからない

無料でも簡単に始められるSocialDogで、Twitterを効率的に運用することでSNSにかける時間を削減し本業に集中しましょう。

SocialDog公式サイトへ

Poster ~LINE公式アカウントの効率的な配信に~

LINE公式アカウント運用ツール  LINE@でより細かく効果的にメッセージを配信したいとき セグメント配信のPoster

株式会社モスコソリューションズが提供するLINE公式アカウント(旧LINE@)に、より細かい属性・分類でユーザーにリーチするセグメント配信など機能を追加できるサービス「Poster(ポスター)」。

LINE公式アカウントとは、無料で利用できるSNSサービスで特にリピーター向けの販促に強く、さらにPosterをプラスすることで細かい属性ごとにメッセージ配信を行うことができます。

Posterには無料で利用できるフリープランもありますので、「LINE公式アカウントPoster 」は、コストをかけずにリピーター対策を行いたい場合には効果的なツールです。

LINE公式アカウント向け配信を詳しく

LINE公式アカウント LINE@でより細かく効果的にメッセージを配信したいとき セグメント配信
LINE公式アカウントに機能追加!細かくメッセージを配信したい時はセグメント配信

ユーザーに「友だち」登録をしてもらえれば、1対1でメッセージが送れたりコミュニケーションが取れる販促ツールとして、LINE公式アカウント(旧LINE@)の利用が拡大しています。 LINE公式アカウント ...

続きを見る

Facebook広告 ~近隣にアピール ~ショップPR~

レンタルサーバー Facebook広告で近隣にアピールする方法

SNSの中では、特に中高齢者に多く利用されているFacebookですが、店舗やセミナー系などエリアを絞った広告配信には効果を発揮します。

金額は数千円程度で、数千アクセスや一定の「いいね」が見込めますので、コストを極力抑えて集客や認知度アップを狙ったプロモーションに活用してみてはいかがでしょう。

新型コロナウイルスの影響で外出が厳しくはなっていますが、治療薬の活用法・ワクチンが開発されれば、いずれ外出は増加します。その時を見越して、認知度を上げておくのは将来につながりますね。

facebook広告の出稿方法を詳しく

レンタルサーバー Facebook広告で近隣にアピール
Facebook広告で近隣にアピール ~ショップPR~

リアル店舗への集客を図るネット活用方法としては2通りの戦術が考えられます。 1つ目は、ネットショップを出店しネット上での売り上げを増やしながら店名を知っていただき、リアル店舗への来店を促す“間接的”P ...

続きを見る

WEB系活用ツール

GRC ~自社サイトの検索順位を把握し活用する~

レンタルサーバー GRC無料制限確認

自社サイトがどの検索エンジンでどのキーワードでどの順位にいる、という情報は、ホームページでPRや営業を行うときに極めて重要な情報です。
複合キーワードも含めて、自分のサイトがTOP10にいるのか、100位以内に入っていないのかでサイトの修正やアップデートの方法も大きく違ってきます。

まずはポジションを確認して“攻め方”を検討するには欠かせないツール・アプリケーションが、「検索順位チェックツールGRC」。SEO業界の企業も数多く利用している実績もあり、売り上げが大きく変わってくる検索エンジン対策には欠かせないツールです。

*無料で10キーワードまで利用できますので、これで始めてもいいですね。

GRCの利用方法について詳し

レンタルサーバー GRCで検索順位チェック
自社サイトがどの表示順にいるかを知る 検索順位チェックツール「GRC」のはじめ方

サイトが、検索エンジンでどのくらいの順位で表示されているのか、どのキーワードだとどのくらいの位置なのか、下がっているのが上がりつつあるのか・・・?とっても気になる情報ですね。検索エンジンの表示順位は毎 ...

続きを見る

検索順位チェックツールGRC公式サイトへ

プレスリリース ~有料プレスリリース~

レンタルサーバー PR・SEOに欠かせない有料プレスリリース10選

新商品や新サービスをスタートした時、広く知ってもらい時に有効なのがプレスリリース・ニュースリリースを配信して新聞など、大手メディアで“無料”で紹介してもらうことは大きな効果が見込めます。

メディア向けにプレスリリースを届けてくれるサービスが、「有料プレスリリース」です。
大手メディアに紹介されますと、単に認知度が上がるだけではなく、信頼性も同時に高まります。国内で多く利用されている有料プレスリリースサービスを下記ページで解説しています。

プレスリリース企業を詳しく

レンタルサーバー PR・SEOに欠かせない有料プレスリリース10選
メディアに掲載したい PR・SEOに欠かせない有料プレスリリース

サイトを始めて、商品やサービスを掲載して、次にすることと言えば多くの方にサイトに来ていただくプロモーションが大切になります。 手っ取り早く広める手段として、ニュースサイトなどに掲載してもらう「プレスリ ...

続きを見る

まとめ

苦境時こそ真価が分かる

現在進行形で未曽有の歴史的な出来事が、目の前で起こっています。
こういう時こそ冷静さを忘れず、将来を見据えて着実な一歩を踏み切れば、ビジネスで生き残ることはもちろん、明るい未来を自らの手で導くことができるのでしょう。

天は自ら助くる者を助く

逆境の時こそ、頑張ってまいりましょう。

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士

当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマ/テンプレートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)