対象ユーザー:初級/中級
初期費用 | 月額費用 | プラン | ストレージ |
1,100円 | 104円 * | ライトプラン | 2GB |
こんな方におすすめ
- 超格安でオリジナルドメインのサイトを運用したい個人・法人
- いろんな機能を使ってみたい、WordPressでサイトを始めたい
- ディスク容量はさほど必要はない
エクストリムレンタルサーバーとは?
月額104円*で容量 2GBを使える超低価格のレンタルサーバーサービス「エクストリムレンタルサーバー」です。(*3年契約の場合の月額単価/税込)
容量 2GBのライトプランを始め、10GBで月額209円~の ベーシックプラン、20GBで月額262円~のビッグプランまで、すべて低価格でWordPressを利用できます。
主なチェックポイントは?
- 価格からは想像ができない多機能
- 破格の価格設定
1:価格からは想像ができない多機能
「エクストリムレンタルサーバー」のWEB機能では、独自ドメインの利用、そしてマルチドメインにも対応していますので、個人・法人が複数サイトの運営を行えるほか、セキュリティ対策(ウイルスチェック・スパムメールフィルタ)や無料SSL、共有SSLによる暗号化通信も標準で装備しています。
ウェブメールはPC、モバイル両対応の管理画面で外出先からのメールチェックも可能です。
外出が多い管理者にはありがたい機能ですね。
*複数素材をエクストリムレンタルサーバーより引用
サービス提供事業者もチェック
運営会社は、本社が東京都新宿区西新宿4丁目にある株式会社ハイパーボックス。
「エクストリムレンタルサーバー」のほかにも、セキュリティ特化型の法人向けレンタルサーバー 「4 Stars Server」を提供しています。
株式会社ハイパーボックスは、1996年からホスティングサービスを開始しレンタルサーバーの運用ノウハウを蓄積しています。ドメインキーパーというホスティング関連ブランドを持ち、「高い品質のサービスを、適正な価格でご提供する」ことを心がけてサービスを長期にわたり継続されています。
プラン別機能一覧
サイト運用に必要な機能は一通りそろっており、WordPressはすべてのプランで利用できます。WEB・メールなど主要機能についてご確認ください。
ライトプラン | ベーシックプラン | ビッグプラン | |
ディスク容量 | 2GB | 10GB | 20GB |
マルチドメイン | 30 | 50 | 100 |
WordPress | ○ | ○ | ○ |
簡単インストール | ○ | ○ | ○ |
FTP | ○ | ○ | ○ |
無料SSL | ○ | ○ | ○ |
アクセス解析 | ○ | ○ | ○ |
PHP5.6モジュール版 | ○ | ○ | ○ |
MySQL5.5 | 3 | 5 | 10 |
メールアカウント | 30 | 50 | 200 |
ウィルス/スパムチェック | ○ | ○ | ○ |
メールマガジン | 3 | 10 | 20 |
DNSマネージャ | ○ | ○ | ○ |
自動バックアップ | ○ | ○ | ○ |
プラン変更 *1 | ○ | ○ | ○ |
メールサポート | ○ | ○ | ○ |
*1 更新時にベーシック・ビッグ間のプランアップ、ダウンが可能です。
2:破格の価格設定
料金
「エクストリムレンタルサーバー」プラン別の料金一覧です。初期費用は全プランでかかりますが、長期契約で月額単価が下がる契約形態です。最低利用期間は1ヵ月。月額が極めて安いので、コスト負担はさほど感じず利用できます。
*いずれも税込価格
*支払方法は「クレジットカード」「銀行振込(またはゆうちょ)」「コンビニ決済」
ココがおすすめ
WordPressを利用できるライトプランが、3年契約では1月当たり104円、そして1年契約でも110円とこの機能では破格です。
気をつけたいポイント
- ライトプランのディスク容量が2GBとやや少なめ。
- 転送量が非公開 どの程度まで使えるかなど比較が難しい。
- 電話サポートがない 緊急時など有料ででもあったほうがいいケースもあります。
あわせて読みたい(比較)
共用レンタルサーバーをさらに掘り下げる
月額100円前後の超低価格共用レンタルサーバー比較と、全共用レンタルサーバー比較一覧で、機能や価格を分かりやすく解説しています。
■ 月100円前後の低価格レンタルサーバーを比較!
-
-
【比較】月100円前後の“使える”おすすめの安い超低価格レンタルサーバー4社
レンタルサーバー業界の技術革新は目覚ましく、かつては表示が不安定・重いなど何かと課題もあった100円前後の超低価格サーバーも、運用に必要な機能は一通りそろえながら、さらに一部高速化に対応するなど、高コ ...
続きを見る
■ 共用レンタルサーバーを一覧でチェック
-
-
レンタルサーバーおすすめ比較表・早見表(WordPress対応共用サーバー)
レンタルサーバー(ワードプレスに対応した共用サーバー)は数が多くてどれがいいのか分かりにくい!という方のために、どのレンタルサーバーが自分や自社に適しているか、価格やディスク容量などスペックの違いを並 ...
続きを見る
まとめ
「エクストリムレンタルサーバー」は、月額104円~という破格の超低価格ながら、WordPress・マルチドメイン・無料SSL対応など機能も十分で、一般的なサイトを運営するには問題ないサービス。
破格の超低価格
さらに料金がとっても安いので個人利用のみならず、多機能のため法人利用も数多く利用しています。お試し無料期間は14日間あり、 申し込み手続きもオンライン登録で約5分程度ですぐに開始できます。必要な機能がしっかり利用できるかチェックしてみましょう。
記事作成者プロフィール

-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステンプレートを比較評価し、始める・切り替える方の視点で情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)