月額100円台で利用でき、高速対応やWordPressが利用できるなど、サイト運用には欠かせない機能が揃っているコストパフォーマンスの高いレンタルサーバーが「バリューサーバー」です。
今回は、無料お試しの申し込み方法について解説します。
バリュードメインへの登録
バリューサーバーを始めるにあたって、流れとしては
2:バリューサーバーの選択・登録
になります。
バリュードメインの会員登録を進めます。「バリュードメインユーザー登録画面はこちら」をクリックします。
バリュードメインのユーザーアカウントを作成します。
任意のユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力します。そしてGMO IDを同時に登録する場合はチェックを入れて「入力内容を確認」をクリックします。
内容を確認し、問題なければ「登録する」をクリックします。
お支払い情報入力画面で、支払い方法・自動更新を登録します。
スキップして後で登録もできますので、今回は「お支払い情報をスキップ」をクリックします。
ユーザー情報を入力します。入力が終了しましたら「入力内容を確認」をクリックします。

入力内容確認画面が表示されますので、問題なければ「ユーザー登録する」をクリックします。
これでバリュードメインのユーザー登録が完了です。
登録したメールアドレスに認証付きメールが送付されますので、必ずURLをクリックして、認証を忘れず実行してください

バリューサーバーの登録
SMS認証
バリュードメインのコントロールパネルにログインします。
初めてレンタルサーバーを利用するときは、SMS認証が必要です。
SMSを受信できる携帯電話番号を入力し、「続ける」をクリックします。
送付された認証コードを入力し「認証を行う」をクリックします。
これでSMS認証が完了しました。
引き続きコントロールパネルトップに戻り、バリューサーバーの契約を進めます。
バリューサーバーの選択と登録
コントロールパネルのトップ画面から「サーバー」→「バリューサーバー」を選択しクリックします。
次の画面で「バリューサーバーの新規アカウントを作成」をクリックします。
次に、バリューサーバーのプランを選択します。
今回は「エコプランを取得」をクリックします。
希望のアカウントを入力し、「10日間のお試し登録」をクリックします。
これでバリューサーバー申し込みが完了しました。
バリューサーバーコントロールパネルのアドレスとパスワードが、メールアドレスに送付されますので、サイトにアクセス・ログインしてサイト構築を進めましょう。
あわせて読みたい
バリューサーバーの価格・機能を詳しく
-
-
バリューサーバー ~月183円で初心者からプロがワードプレスを使えるレンタルサーバー
WordPressが月183円*で使える格安レンタルサーバー。PHP高速化キャッシュでサイト表示速度アップ。上位プランではIP分散など凝った利用もOKです。 (*12カ月契約の月額換算/税込) 対象ユ ...
続きを見る
まとめ
「バリューサーバー」は、無料お試しの場合は最初にバリュードメインの登録が必要ですが、比較的簡単に始めることができるサービスです。
10日間のお試し無料利用で、管理画面の操作感やWordPressのインストール、サイト表示のパフォーマンスを確認してみましょう。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)