高速・スピード表示で検索エンジン対策にもなるレンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング) 」。レンタルサーバーの申し込みは簡単になっていますし、ConoHa WINGも数分の登録ですぐ利用することができます。今回は、申し込みから利用までの流れと、注意しておきたい点を解説します。
公式サイトから申し込みを進める
検索エンジンで「ConoHa WING」と入力し公式サイトにアクセスします。もしくはこちら、ConoHa WING(コノハウィング)からもアクセスできます。
サイトを開きましたら、「レンタルサーバー」「VPS」「Windows Server」のうち希望のサービス名をクリックします。今回は一般的な共用サーバーの「レンタルサーバー」を選択します。
そして、「レンタルサーバー」ページが開きますので「>今すぐ申し込み」をクリックします。
はじめて申し込む場合、「はじめての方」画面が表示されますので必要事項を入力し、パスワードを決定して「次へ」をクリックします。
なお、パスワードは英字の大文字と小文字、そして数字の3種類が必要で9文字以上70文字以内で設定してください。記号も一部が利用可能です。
本人認証と決済について
次に本人確認のため、「SMS認証」「電話認証」が必要です。
電話番号欄に、ご自身の電話番号を入力して「SMS認証」をクリックすると認証コードが送付されます。
また何らかの理由で送付されない場合は「電話認証」で再度進めてください。電話がかかってきて、認証コードを伝えてくれます。
送付された認証コードを入力し「送信」をクリックしてください。
これで本人認証が完了しましたので決済方法を選ぶことができます。
クレジットカード情報を入力して「次へ」をクリックすると、利用するサービスの選択ができるようになります。
また、クレジット決済以外にはプリペイド形式の「ConoHaチャージ」と「ConoHaカード」があります。
利用したいサービスを選択する
それでは利用したいサービスを選びましょう。
今回は、月額1,200円のベーシックを選んでいます。
そして、初期ドメイン、サーバー名に任意の文字を入力して「追加」をクリックすれば、サービスをすぐに利用することができます。
追加ボタンが表示されないケースの対応
ところが、サービスを選び初期ドメイン・サーバー名を入力しても「追加」ボタンがクリックできない場合もあります。
いったんこの画面は終了して、ConoHa WINGの公式サイトログイン画面からログインします。
ログイン時に「ご利用中のサーバーはありません」と表示されていますので「+追加」をクリックします。
利用したいサービスを選び、初期ドメイン・サーバー名に任意の文字を入力し「追加」をクリックするとサービスが利用できるようになります。
あわせて読みたい
ConoHa WINGの特集記事
-
-
【特集記事】超高速レンタルサーバーConoHa WINGを分かりやすく解説
ブログや個人・企業サイト、アフィリエイトサイトを始める時に自由度が高く、表示速度が速いンタルサーバーを契約してスタートするのは効果が最も早く出る方法です。さらに頻繁に実施されているグーグルのコアアップ ...
続きを見る
ConoHa WINGをまとめました
-
-
レンタルサーバーConoHa WINGプラン紹介&構築・運用・トラブル解決ページ
レンタルサーバー 「ConoHa WING(コノハウィング)」シリーズは、東証プライム市場(旧一部)企業のGMOインターネット株式会社が運営しており、キャッチコピーの“国内最速”がインパクトのある「サ ...
続きを見る
まとめ
ConoHa WINGのポイントは2つ。
2つ目は、サービス選択後に「追加」がクリックできないことが時々起りますので、公式サイトログイン画面から入りなおすということに注意してください。
申し込みは簡単で、すぐに利用できるConoHa WINGは、国内最速のキャッチコピーも相まって利用者が増えています。サーバーが重くなって見直したいなど、サーバー乗換えや移行、新規でお考えの方には最適のサーバーの一つです。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)