2019年下半期も多くのプラグインで、脆弱性が報告されています。2019年7月~2020年3月に発表されたJVNの公開情報に基づいて、WordPressプラグイン脆弱性情報をまとめてお伝えします。
JVNとは?
日本で利用されているソフトウェアの脆弱性について、情報と対策を発信しているポータルサイト「JVN」は、Japan Vulnerability Notesの略称でIPA(独立行政法人情報処理推進機構)とJPCERT コーディネーションセンターが共同運営しています。
JVNの公開情報に基づいて、2019年下半期のWordPressプラグインに絞り込んで御紹介します。(2019/7~2020/3 最新順)
Easy Property Listings
2020/2/18公開
WordPress 用プラグイン Easy Property Listings には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
Easy Property Listings 3.4 より前のバージョン
対策
最新情報をもとにアップデートを行いましょう ベンダ情報
Custom Body Class
2019/12/12公開
WordPress 用プラグイン Custom Body Class には、複数の脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
Custom Body Class 0.6.0 およびそれ以前
対策
最新情報をもとにアップデートを行いましょう ベンダ情報
WP Spell Check
2019/11/26公開
WordPress 用プラグイン WP Spell Check には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
WP Spell Check 7.1.9 およびそれ以前
対策
最新情報をもとにアップデートを行いましょう ベンダ情報
wpDataTables Lite
2019/10/11公開
WordPress 用プラグイン wpDataTables Lite には、複数の脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
wpDataTables Lite Version 2.0.11 およびそれ以前
対策
最新情報をもとにアップデートを行いましょう ベンダ情報
Category Specific RSS feed Subscription
2019/7/18公開
WordPress 用プラグイン Category Specific RSS feed Subscription には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
Category Specific RSS feed Subscription version v2.0 およびそれ以前
対策
最新情報をもとにアップデートを行いましょう ベンダ情報
WordPress Ultra Simple Paypal Shopping Cart
2019/7/16公開
WordPress 用プラグイン WordPress Ultra Simple Paypal Shopping Cart には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
WordPress Ultra Simple Paypal Shopping Cart v4.4 およびそれ以前
対策
最新情報をもとにアップデートを行いましょう ベンダ情報
まとめ
2019年下半期にも多くのぜい弱性が公開されています。
もし利用しているプラグイン・クライアントで導入していたプラグインがありましたら、JVNで詳しい情報を確認して、迅速に対応をなさってください。
記事作成者プロフィール

-
株式会社ストレン 社長
このサイトでは15年のホスティング経験から
レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマを
中立の視点から比較評価し始める・切り替える方の
立場に立った情報をお届けします。
【プロフィール】
広島市出身,早稲田大学商学部卒
SEO検定1級,情報セキュリティマネジメント
G検定,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」
レンタルサーバー・ドメイン監修