リモートワークの普及により、自宅や外出先から社内システムに安全にアクセスする必要性が高まっています。しかし、「固定IPサービスは高額」「設定が複雑」といった課題を抱えている方も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決するのが、GMOペパボが2025年3月にリリースした「ロリポップ!固定IPアクセス」です。月額539円という業界最安級の価格で、どこからでも固定IPアドレスを利用できる革新的なサービスです。
このページでは、ロリポップ!固定IPアクセスの特徴から導入方法、実際の活用シーンまで詳しく解説します。(*1か月支払い/税込)
対象ユーザー:初級/中級/上級
初期費用 | 月額費用 | 接続方法 | ライセンス上限 |
無料 | 539円 * 1ライセンス |
WireGuard | 無制限 |
こんな方におすすめ
- リモートワークで安全に社内に接続したい
- カフェや出張先などから安全にアクセスしたい
- Web制作や開発時、クライアント開発環境へ接続したい
- 複数人でIPアドレスを共用したい・効率化したい
ロリポップ!固定IPアクセスとは?
固定IPアドレスが必要な理由
通常のインターネット接続では、接続するたびにIPアドレスが変わる「動的IP」が使用されています。しかし、企業の社内システムやクラウドサーバーでは、セキュリティ対策として「特定のIPアドレスからのアクセスのみを許可する」制限をかけることが一般的です。
例えば、Web制作会社のAさんは、クライアントの開発環境にアクセスする際、毎回IPアドレスの許可申請を行う必要がありました。しかし、固定IPアドレスを導入後は、一度許可設定を行うだけで、いつでもスムーズにアクセスできるようになったのです。
このように、固定IPアドレスは現代のビジネスシーンにおいて必須のインフラとなっています。
ロリポップ!固定IPアクセスの基本概要
「ロリポップ!固定IPアクセス」は、プロバイダーや回線を問わずに固定IPアドレスを利用できるVPNサービスです。WireGuardという最新のVPNプロトコルを採用し、高速で安定した接続を実現しています。
【主要な特徴】 - 月額539円(税込)の業界最安級価格 - 即日利用開始可能 - 1つ目の固定IPは最大2ヵ月無料 - WireGuardによる高速・安定接続 - Windows, macOS, iOS/iPadOS, Androidなど対応
特に注目すべきは、既存のインターネット回線をそのまま利用できる点です。プロバイダーの変更や工事は一切不要で、アプリをインストールして設定ファイルを読み込むだけで利用開始できます。
圧倒的なコストパフォーマンス
業界最安級の月額539円という価格設定
固定IPサービスの料金相場は月額1,100円~3,000円程度ですが、「ロリポップ!固定IPアクセス」は月額539円という破格の価格を実現しています。

WireGuard採用で実現する高速・安定接続
最新プロトコルWireGuardの技術的優位性
「ロリポップ!固定IPアクセス」が採用するWireGuardは、従来のVPNプロトコルと比較して革新的な特徴を持っています。
【WireGuardの主要メリット】
1.高速通信: OpenVPNと比較して50%以上の速度向上
2.低レイテンシ: リアルタイム通信に最適
3.バッテリー効率: モバイル端末での電池消費を抑制
4.シンプル設計: わずか4,000行のコードで設定・管理が容易
【技術的根拠】
UDPプロトコルによる高速データ転送
ChaCha20-Poly1305による効率的な暗号化
CPUリソースの効率的な活用
ネットワーク切り替え時の高い接続継続性

モバイル環境でも快適な接続品質
WireGuardの特徴の一つに、ネットワーク切り替え時の優れた継続性があります。例えば、カフェのWi-Fiから4G回線に切り替わった場合でも、VPN接続を維持し続けることができます。
また、スマートフォンでの利用時も、バッテリー消費を最小限に抑えながら安定した接続を提供します。例えば営業担当の方は、「外出先でのデータアクセスが格段に快適になる」といったメリットが考えられます。
2ヵ月無料体験!今すぐ始められる導入手順
即日利用開始の簡単申し込み手順
「ロリポップ!固定IPアクセス」の導入は、わずか3ステップで完了します。
step
1公式サイトからアカウント作成
基本情報の入力(約3分) 支払い方法の設定
step
2ライセンス設定ファイルのダウンロード
申し込み完了と同時に発行 メールにて受信
step
3WireGuardアプリでの設定
設定ファイルを読み込むだけ 接続テストで完了確認
最大2ヵ月間の無料体験期間が用意されているため、まずは実際の使用感を確認してから本格運用を開始できます。この期間中に解約すれば、料金は一切発生しません。
Windows・Mac・Android対応の設定方法
各OS別の設定方法も非常にシンプルです。
【Windows設定】
1. WireGuardをダウンロード・インストール
2. 「トンネルを追加」→「ファイルからインポート」
3. ダウンロードした設定ファイルを選択
4. 「有効化」ボタンをクリック
【Mac設定】
1. App StoreからWireGuardをインストール
2. 設定ファイルをドラッグ&ドロップ
3. トンネル名を確認して「有効化」
【Android設定】
1. Google PlayからWireGuardをインストール
2. QRコードをスキャンまたはファイルインポート
3. トンネル接続をオン
技術的な知識がない方でも、画面の指示に従って進めるだけで簡単に設定できます。
想定活用シーン別導入効果
Web制作・開発チームの業務効率化
Web制作会社では、クライアントの開発環境やステージング環境にアクセスする機会が頻繁にあります。従来は、プロジェクトごとにIPアドレスの許可申請を行い、承認を待つ必要がありました。
【導入前の課題】
IPアドレス許可申請の手間 - 承認待ちによる作業遅延 - 外出先からのアクセス制限
【導入後の改善効果】
一度の設定で継続アクセス可能 - 作業効率向上- 在宅ワーク・外出先での柔軟な対応
導入企業の開発チームでは、ロリポップ!固定IPアクセス導入により、プロジェクトの納期短縮と品質向上を同時に実現することも可能でしょう。
社内システムへの安全な外部アクセス
企業の基幹システムや社内ネットワークへの外部アクセスは、セキュリティ上の大きな課題です。固定IPアドレスを活用することで、安全性を保ちながら柔軟なアクセス環境を構築できます。
【セキュリティメリット】
許可されたIPアドレスからのみアクセス可能
不正アクセスの大幅な削減
アクセスログによる追跡可能性
想定では、営業チームが外出先から顧客管理システムにアクセスする際、固定IPによるアクセス制限を導入。セキュリティインシデントゼロを達成を目指します。
公衆Wi-Fi利用時のセキュリティ強化
カフェや空港などの公衆Wi-Fiは便利ですが、セキュリティリスクも伴います。ロリポップ!固定IPアクセスを利用することで、データの暗号化と固定IPによる認証を同時に実現できます。
【公衆Wi-Fi利用時のリスク軽減】
通信内容の完全暗号化
中間者攻撃の防止
企業システムへの安全なアクセス
想定:フリーランスのGさんは、「カフェでの作業時も、オフィスにいるのと同じレベルのセキュリティで業務ができる」と安心して仕事に取り組むことができるでしょう。
よくある質問
技術的な疑問への回答
既存のインターネット回線に影響はありますか?
影響ありません。ロリポップ!固定IPアクセスは、既存の回線にVPN接続を追加するサービスです。通常のインターネット利用と固定IPアクセスを使い分けることも可能です。
同時接続台数に制限はありますか?
1ライセンスあたり1台の同時接続となります。複数台で利用したい場合は、追加ライセンスの契約が必要です。
通信速度への影響はどの程度ですか?
WireGuardの採用により、速度低下を最小限に抑えています。一般的な業務利用において体感できる速度低下はほとんどありません。
あわせて読みたい(始め方)
ロリポップ!をさらに掘り下げる
レンタルサーバー「ロリポップ!」について、そして無料で試すときの申し込み方法とWordPress設定・使い方などを分かりやすく解説しています。
ロリポップ!をさらに詳しく
-
-
ロリポップ! :ワードプレス高速プランが口コミで評判 低料金おすすめレンタルサーバー
「ロリポップ!」は簡単インストール/無料SSL/SSD対応/転送量無制限等WordPressでサイトを始められる手軽さが人気。超高速のハイスピードプランは同等の他社サービスと比べても低価格、初心者から ...
続きを見る
ロリポップ!の無料お試しに申し込む方法
-
-
ロリポップ!で10日間、無料お試しでしっかり検証
WordPressを月額400円台で利用できるレンタルサーバーサービス「ロリポップ!」は、個人や企業利用で多く使われています。無料お試しが10日間設定されていますので、今回は申し込み方法について解説し ...
続きを見る
まとめ
固定IPアクセスでビジネスを加速
ロリポップ!固定IPアクセスは、月額539円という圧倒的なコストパフォーマンスで、企業のセキュリティ課題とリモートワーク環境を同時に解決する革新的なサービスです。
2ヵ月間の無料体験により、リスクなく導入効果を確認できます。リモートワークの効率化とセキュリティ強化を同時に実現したい方は、検証から始めてみてください。
記事作成者プロフィール

-
株式会社ストレン 社長
このサイトでは15年のホスティング経験から
レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマを
中立の視点から比較評価し始める・切り替える方の
立場に立った情報をお届けします。
【プロフィール】
広島市出身,早稲田大学商学部卒
SEO検定1級,情報セキュリティマネジメント
G検定,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」
レンタルサーバー・ドメイン監修