Windows OSに特化したサービスを提供するWinserver(ウィンサーバー)の「Windows VPS」は、初期費用無料、月額1,045円~という低価格。Windows Server OSも各種選べて、ビジネスなどでWindows 系OSやソフトウェアを使いたい方に適しています。(*12カ月契約の月額換算/税込)
対象ユーザー:中級/上級
初期費用 | 月額費用 | プラン | ストレージ |
無料 | 1,045円 * | VPS23-1G メモリ1GB |
SSD 120GB |
こんな方におすすめ
- 低価格でWindows Server 2022/2019/2016を利用したい
- 開発環境でWindows Serverが必要、探している
- テレワークを始めたい、Officeを利用したい
Winserver:ウィンサーバーとは?
Winserver(ウィンサーバー)は、大阪市中央区に本社を置くアシストアップ株式会社が運営しており、共用サーバー・専用サーバーに加えてVPS(仮想専用サーバー)や、仮想デスクトップなど、Windows OSのレンタルサーバーサービスを提供しています。
アシストアップ株式会社は1998年設立、そしてマイクロソフトのホスティングパートナーとしてシルバークラウドプラットフォームコンピテンシーを取得するなど、長い歴史とWindowsにおける高い専門性を持っています。
数あるWinserverのサービスの中で、共用サーバーの低価格と、専用サーバーのような自由さと高いスペック、さらにクラウドサーバーのような拡張性を持ったホスティングサービスがVPS(仮想専用サーバー)「Windows VPS」です。
コストを抑えて、高速表示かつハイスペックなサーバーを利用できますのでVPSを導入する企業や個人も増えています。それでは、Winserverの「Windows VPS」の特徴や他社との違いをコンパクトに見てみましょう。
主なチェックポイントは?
- Windows OS/ストレージが選べるVPS
- 小さく始めて成長とともに拡張
- 安定稼働とデータ保護
- 安心の無料電話サポートつき
1:Windows OSが選べるVPS
Winserver「Windows VPS」の大きな特徴はWindows OSに特化しており、ハイパーバイザーにMicrosoft社のHyper-Vを使用、ユーザーは最新OSのWindows Server 2022はもちろん、2019・2016の中から選べます。
「Windows VPS」はGUIで使いやすく、管理者権限もありますので、希望の開発・運用環境を選択することができます。
仮想化サーバーの基本的な構造は?
仮想化サーバー(VPS)とは、1台の物理的なサーバーに、仮想的な複数のサーバーを構築し、複数のユーザーが利用する形態です。ユーザー毎にメモリ・ゲストOSが設定されていますので、あたかも専用サーバーのように自由度が高く利用できます。しかし実際は、1台のサーバーで複数のユーザーが利用していますので専用サーバーほどコストがかかりません。
さらにストレージやメモリなどのリソースが事前に割り当てられていますので他のユーザーの影響は、共用サーバーに比べて受けにくく、リソースも柔軟に変更ができ柔軟性にも富んでいます。
ストレージにSSD、HDDが選べる
SSDとはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の省略形で、半導体素子メモリを使ったストレージデバイス(記憶媒体)のことで、近年は低価格化が進み、VPSに採用されるケースが増えています。
「Windows VPS」では、ストレージをSSD化し高速化に対応している一方で、従来のHDDも選択出来て、コストを抑え容量を確保したいユーザーニーズにも応えています。
SSDの構造は極めてシンプルで、メモリにかける電圧の制御のみでデータの読み書きができますので、HDDのように内蔵された磁気ディスクが回転し、磁気ヘッドで特定の場所にアクセスする、つまり物理的な移動がないため、ハードディスクと比較したとき読み込み速度は圧倒的に速くなります。
ココがポイント
「Windows VPS」では、ストレージにSSDとHDDのいずれかが選べますが契約途中でのストレージ変更、例えばHDDからSSD、SSDからHDDへ変更ができません。変更したいときは、契約の解除と新規契約が必要となりますので、慎重に選びましょう。
2:小さく始めて成長とともに拡張
「Windows VPS」の最も低価格のプラン「VPS23-1G」は、12か月契約の場合1か月当たり1,045円という、Windows 系VPSの中でも低価格に入るサービスなので手軽に始めることができます。
またサイトの成長とともに欠かせない「拡張性」ですが、問い合わせフォームからの連絡で上位プラン(初回にSSD選択の場合はSSD上位、HDD選択の場合はHDD上位)に変更することが可能です。また、オプションでメモリ(1GB単位)、CPU(1コア単位)、ストレージ(10GB単位)、IPアドレス追加も行えます。
ビジネスの成長に合わせて、サーバーの機能を拡張することはとても重要です。なお、異なるディスク間(SSDとHDD)でのプラン変更や、同一ディスクでもプランダウンは行えないことに留意しましょう。
3:安定稼働とデータ保護
サーバー運用の基本は「止めない」こと、ユーザーに安心してサービスを利用してもらうことです。つまり、サーバー稼働においても、サービスや企業に対して信頼していただく、信頼性を高めることが最も重要です。
データセンターについて
そのため、VPSを設置しているデータセンターが重要になります。「Windows VPS」は大阪府内データセンターに設置、24時間体制で監視を行いサーバー稼働率は99.99%以上です。
また停電時の対策として大型ディーゼル発電を装備しており、万が一停電が発生しても電力供給は継続されサーバーは稼働を続けます。
サーバー環境について
次に、データセンター内に設置している「サーバー環境」についてです。
「Windows VPS」では、メモリ・ストレージにおいて信頼性を確保しています。
メモリ完全保証:ホストサーバー毎の管理(顧客数の制限と調整)によるユーザーのメモリを完全保証。これにより、全ユーザーのメモリ最大使用時でも、十分な空き容量を確保しストレスなくサーバーが稼働します。
データ保護:ストレージはRAID50を採用し「分散パリティ」+「ストライピング」を介してディスク障害から保護しています。
セキュリティ:外部からのアタックの遮断を随時実施、そして全サーバーで小規模DDoS攻撃からユーザーのサーバーを保護。またユーザーは、Windowsファイアウォールで自身の環境に合わせて設定を行うことが可能です。
「Windows VPS」では、他のサービスにはほぼない珍しい「RAID50」で、データ保護に努めています。「RAID50」とは、複数ディスクに分散したうえ予備ディスクも備え障害に強い「RAID5」をさらに読み込み速度を高めているストライピング「RAID0」構成にした「RAID50(5+0)」ということです。平たく言いますとディスクが一本故障しても稼働を続けるRAID5を並列して、さらに高速化したというイメージです。
ココがポイント
なおデータ保護については、RAID50ではサーバー内にデータをバックアップする形態です。さらに安全に運用するためには別媒体にバックアップを取得しておくこともポイントです。
4:安心の無料電話サポートつき
「Windows VPS」にはサポートが無料で付属しており、特に困ったときに相談できる電話サポートはユーザーにとって強い味方となります。
電話サポート:営業時間内(平日9:00~12:00 / 13:00~17:00)に受付実施。
申込み前の事前確認などから、使い方やサーバー構築方法、リモートデスクトップの接続方法などサービス開始後の利用方法まで専門スタッフがサポートしています。
いざという時や緊急時などに、口頭で伝えられる電話窓口があると安心します。なお、プラン変更やオプション申し込みなど契約内容・登録変更に関わる問い合わせは電話で受け付けていませんので、お問い合わせフォームから送信するようにしましょう。
サーバー共通仕様
全プラン共通の仕様です。
仮想化ソフトウェア | Microsoft Hyper-V |
ゲストOS | Windows Server 2022 / 2019 / 2016 |
リモートログイン | リモートデスクトップ |
管理者権限 | ○ |
ファイアウォール | ○ |
フェアシェア *1 | ○ |
データ転送量 | 無制限 *2 |
固定IPアドレス | IPv4 1個 |
バックボーン | 960Gbps |
リージョン | 日本国内(大阪) |
メール/電話サポート | ○ / 〇 |
*1: 作業負荷が高まった場合、他ユーザーの余剰リソースを割り当て負荷軽減を図る機能
*2: 他のユーザーに影響を与えると判断した場合は制限する可能性あり
プラン別料金&仕様
プランごとの料金と仕様一覧です。初期費用はいずれも無料、最低利用期間は3か月です。
料金/プラン名 | VPS23-1G | VPS23-2G | VPS23-4G | VPS23-6G |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1か月契約 | 1,155円 | 2,255円 | 4,400円 | 6,600円 |
6か月契約 | 1,100円 | 2,200円 | 4,180円 | 6,380円 |
12か月契約 | 1,045円 | 2,090円 | 3,850円 | 6,160円 |
トライアル対応 | ○ | ○ | ○ | × |
仕様 | ||||
ストレージSSD * | 120GB | 150GB | 250GB | 400GB |
ストレージHDD * | 150GB | 250GB | 400GB | 600GB |
メモリ | 1GB | 2GB | 4GB | 6GB |
CPU | 3コア | 4コア | 6コア | 7コア |
料金/プラン名 | VPS23-8G | VPS23-12G | VPS23-16G | VPS23-32G | VPS23-64G |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1か月契約 | 8,910円 | 14,300円 | 17,050円 | 33,000円 | 69,300円 |
6か月契約 | 8,580円 | 13,750円 | 16,500円 | 32,450円 | 67,100円 |
12か月契約 | 8,250円 | 13,200円 | 15,950円 | 31,900円 | 64,900円 |
トライアル対応 | × | × | × | × | × |
仕様 | |||||
ストレージSSD * | 550GB | 700GB | 1000GB | 2000GB | 2400GB |
ストレージHDD * | 800GB | 900GB | 1400GB | 2800GB | 3000GB |
メモリ | 8GB | 12GB | 16GB | 32GB | 64GB |
CPU | 9コア | 9コア | 10コア | 12コア | 14コア |
*ストレージはSSD、HDDのいずれかを選択
ストレージを選ぶときに、表示速度の速さや作業効率を考えるとSSD、容量の大きさとコストを考えるとHDDにメリットがあります。
ソフトウェア
データベース管理システム(SQL Server)や、Word・Excelなどが利用できるOfiiceをインストールすることで利用できるようになります。なお、利用ユーザー数と同じRDS SALが必要です。
内容 | 費用 |
Microsoft SQL Server 2019 / 2017 / 2016 / 2014 | 4,400円/月 |
Microsoft Office 2016 Standard | 2,200円/月 |
リモートデスクトップサービス ライセンス(RDS SAL) | 1,045円/月 |
追加スペック
契約途中でスペックを追加することができます。なお、ストレージのみ途中解約ができません。
メモリ追加 | コア追加 | ストレージ追加 | IPアドレス追加 |
1GBにつき 990円/月 |
1コアにつき 990円/月 |
10GBにつき 550円/月 |
1IPアドレスにつき 550円/月 |
気になるポイントは?
主なポイントです。メリットは黄色いアンダーライン、デメリットは赤いアンダーラインで示しています。
- 各プランともストレージ(SSD,HDD)が選べます
- メールと電話サポートに無料で対応しています
- 最も低価格のプランでCPUが3コア
- プラン変更は上位プランのみ可能です
- 契約途中でHDD→SSDなどストレージ変更はできません
- バックアップサービスはありません
あわせて読みたい(VPS比較)
Windows系VPSを比較する
Windows OS VPSについて、日本国内の主要おすすめVPSレンタルサーバー(仮想専用サーバー)を一覧でまとめました。お名前ドットコムやXserver、ConoHa、ABLENETなど他社と、料金(格安・最安値・最高値)やスペック(高性能・容量)を並び替え、ランキング表示などで比較することが出来ます。
Windows OS VPSを詳しく
-
VPSとは:Windows VPS比較 おすすめ仮想専用サーバー 最安/機能/仮想デスクトップ
VPSをOS別により分かりやすく比較できるよう、Linux/UNIX系VPSとWindows系VPSを別ページに分けました。このページはWindows系VPS比較ページです。 Linux/UNIX系V ...
続きを見る
Linux/UNIX系VPSを比較する
日本国内の主要Linux系VPSレンタルサーバー比較ページでは、Linux / UNIX OS VPS一覧で仮想専用サーバーをまとめています。
Linux/UNIX OS VPSをもっと詳しく
-
VPS比較(Linux OS):おすすめ仮想専用サーバー 国内最安/無料/多機能レンタルサーバー
VPSをOS別により分かりやすく比較できるよう、Linux/UNIX系VPSとWindows系VPSを別ページに分けています。このページはLinux/UNIX系VPS比較ページです。 Windows系 ...
続きを見る
まとめ
無料お試しを有効活用
「Windows VPS」は、Windows OSに特化した信頼性の高い仮想専用Windowsサーバーサービスです。FX自動売買の仮想デスクトップとしては個人利用、リモートワーク用VPSとしては企業・法人向けサービスとして活用できます。
トライアル利用は14日間、機能はすべて使えますので検証には便利です。運用や開発環境に適したWindows OSを選んで早速、始めてみましょう。
* Microsoft、Windows、Windows Server、およびOffice 365は、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
記事作成者プロフィール
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
情報セキュリティマネジメント
2級知的財産管理技能士
ネットショップ実務士レベル2
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマ/テンプレートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業へユーザー移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)