iCLUSTA+(アイクラスタプラス):サーバー稼働率100%保証の法人向けレンタルサーバー

2022年9月25日

PR

レンタルサーバー iCLUSTA+ アイクラスタプラス

法人向けレンタルサーバー 「iCLUSTA+」は、25年以上の運用事績があり安定性と信頼性が備わった共用レンタルサーバー。サーバー稼働率100%保証の安心感と充実したサポートでサイト運用に集中して取り組むことができます。

初期費用 月額費用 プラン ストレージ
5,500円 * 1,130円
月当たり/年
ミニ 300GB

*24か月契約、36か月契約は初期費用無料

こんな方におすすめ

  • サイトを絶対に止めたくない稼働保証しているサービスがいい
  • 安定性・信頼性を高めつつ料金などコストは抑えたい
  • サポートや設定代行など支援してもらいたい

iCLUSTA+:アイクラスタプラスとは

レンタルサーバー iCLUSTA+ アイクラスタプラス

対象ユーザー中級/上級

iCLUSTA+」は、東証プライム市場上場企業のGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が運営する共用レンタルサーバーサービスです。ビジネスを展開するWebサイトに求められる 「サービスの安定性」と「信頼性」の両方を備えていることから、 個人・個人事業者に加えて企業利用が各段に増加しています。
なお、2023年1月1日に価格改定実施され、10%のサーチャージ(円安や仕入れコストの上昇に伴う品質維持のための加算金)が追加されています。

iCLUSTA+の主な注目ポイント

  1. サーバー稼働の安定性・信頼性
  2. 独自管理画面と多様なCMSなどを利用できる
  3. 堅実なセキュリティ対策
  4. サポート・設定代行で安心

1:サーバー稼働の安定性・信頼性

レンタルサーバー iCLUSTA+ 安定したサーバー環境

法人向けレンタルサーバー 「iCLUSTA+」の最大の特徴は、サーバー稼働率100%保証ができるハードウェア・ネットワーク構成・データセンターなどの安定したサーバー環境にあります 。それでは項目ごとに見てみましょう。

  • クラスタ技術による分散処理
  • 堅牢なデータセンターで国内設置
  • 冗長化された高速&大容量ネットワーク
  • SLA(サービス品質保証)100%

クラスタ技術による分散処理

クラスタ技術による分散処理

共用レンタルサーバーとしては特筆すべきメリットして、 「iCLUSTA+」ではサービス名にもなっているクラスタ技術の導入で複数サーバーでの分散処理を低価格で実現していることです。
このため、アクセス集中など負荷によるサーバー停止の防止、1つのサーバー障害によるビジネス全体の停止リスクを極限まで下げることが可能になっています。 

さらに、WEB・メール・データベースサーバーも分散しているため、例えばWEBサーバーが停止した場合でもメール・データベースは稼働しています。

また、高負荷のサーバー(ユーザー)があった場合、サーバー負荷を常時監視し処理を複数サーバーに振り分けますので安定してサイトを稼働・運用させることも出来ます。

ココがポイント

このように、クラスタ技術による分散処理は低価格の共用レンタルサーバーには珍しいため、安定・継続したサイト運用したい企業を中心に利用者が増えています。
なおデータ保全については、iCLUSTA+ではデータのバックアップ・復元が有料オプションになります。サーバー上のどうしても消失しては困るデータについては念のため対応しておいたほうがよいでしょう。

● 堅牢なデータセンターで国内設置

レンタルサーバー iCLUSTA+ データセンターiCLUSTA+」は、日本国内にある高い信頼性を誇るデータセンターで運用しています。
大規模地震を想定し新耐震設計を上回る堅牢な構造、電源は冗長構成の無停電電源装置でまさかの電源喪失に備え、ガス系消火設備で火災にも対応できます。

セキュリティは「24時間有人警備」「監視カメラ」「入退室管理システム」で管理を行い、法人向けレンタルサーバーに必要な安心のサーバー環境を確保しています。(画像引用:iCLUSTA+)

● 冗長化された高速&大容量ネットワーク

 「iCLUSTA+」のサーバーに接続しているインターネット回線は、国内主要IX・大手ISPなどマルチキャリアに直結した広帯域・低遅延のバックボーンを採用しており、さらに2重化することでネットワーク障害やハードウェアの故障時などは、即座に切り替えてネットに接続可能です。
回線の品質の確保とネットワークの冗長化により、サーバー停止の確率を極力下げるべくネットワーク環境の向上を随時行っています。

● SLA(サービス品質保証)100%

サービス品質保証(SLA/Service Level Agreement)とは、サーバーが停止するなど、サーバー稼働率が月間100%未満の場合は返金基準に基づいて、サーバー費用を返金する保証制度です。
SLA100%保証はレンタルサーバー業界でもごく一部で、上記のようなサーバー環境を整えていることの証左とも言えます。

■ SLA対象と返金額

対象プラン 稼働率 返金率
全プラン 99.99%から100%未満 5%
99.90%から99.98%まで 10%
97.99%から99.89%まで 25%
90.00%から97.98%まで 50%
89.9%以下 100%
\ 安心安全なサーバー運用できる /

2:独自管理画面と多様なCMS

iCLUSTA+ PlanManager(プランマネージャー)管理画面

PlanManager 引用:iCLUSTA+

レンタルサーバーの評価ポイントで、管理画面が独自開発か?使いやすさはどうか?という点は特に重要視されています。

iCLUSTA+」では2020年6月に管理画面を大幅リニューアルし、ライトユーザーでも分かりやすく使い勝手が良い「PlanManager(プランマネージャー)」を導入しました。
一目でサーバー情報や項目が分かるダッシュボード、メニュー、そして4つあるユーザー権限の分かりやすさなど、使い手の目線で開発されています。

メールアドレスの作成・削除やパスワード管理などメール基本設定から、PHP設定、cron設定、CGIインストール、アクセス解析といったWEB関連作業も行えます。
さらに、WordPress、Movable Type、EC-CUBEなどCMSの簡単なインストールや、外部ネットショップ作成サービス「MakeShop」の機能も管理画面から利用することも出来ます。(一部機能を除く)

3:堅実なセキュリティ対策

iCLUSTA+セキュリティ対策

サーバー高稼働率・安定性と同じく、法人・公的機関などのサイトで重要課題はセキュリティを確保することでしょう。 「iCLUSTA+」のセキュリティ対策の特徴は標準のほか、定評のある外部サービスを導入して充実させているところにあります。

簡易Web脆弱性診断メールウィルス除去・無料SSLについて

簡易Web脆弱性診断・メールウィルス除去サービス

iCLUSTA+ 簡易Web脆弱性診断ホームページが改ざんされるということは企業の信用を毀損し、ビジネス自体にも極めて大きな影響を与えかねません。
簡易Web脆弱性診断は、ウェブサイト改ざんの可能性などリスクを自社でチェックできるサービスです。
1ドメインにつき1日3回まで管理画面で診断でき、診断結果をCSV(英語対応)でダウンロードしてチェックを行えるセキュリティ機能を標準で装備しています。危険度の低・中・高や具体的な脆弱性の名称や概略・解決方法などの確認を行えます。
さらにメールについては、標準で迷惑(スパム)メールフィルターや無料オプションとしてセキュリティ分野で高い実績を持つシマンテック社のシステムを採用したメールウィルス除去サービスを利用することができます。

SSLサーバー証明書

サイトとユーザーの通信を暗号化するSSLは今や必須で、個人情報を守ることと同時に、SSL化されていないサイトは同等のサイトの場合、より低く評価されるなどグーグルが発表しており、検索エンジン対策としても重要です。
一般には、コスト0円で利用できる無料SSL「Let's Encrypt」が広く使われていますが 「iCLUSTA+」ではアルファSSL(通常は年6,600円)を無料で利用できます。

ココがポイント

アルファSSLは、iCLUSTA+を運営するGMOインターネットグループ企業で、SSL国内シェアNo.1のGMOグローバルサイン社が提供する最大256bitの強度なSSL暗号化通信を実現する信頼性の高いSSLサーバー証明書です。

世界標準でブラウザ対応率99%以上、スマートフォンにも対応、国際的な電子商取引保証規準WebTrust(ウェブトラスト)準拠、「www+ドメイン名」の証明書の場合「www」あり、「www」無し両方で利用可能、オンライン審査により書類が不要で24時間365日最短2分程度で発行可能という数々のメリットがあります。

アルファSSL~有料SSLを無料で何ドメインでも永久利用できる
参考アルファSSL~ConoHa WINGは有料SSLを無料で何ドメインでも永久利用できる

ホームページとユーザー間の通信を暗号化するSSL対応するサイトも増え、無料で利用できるSSLも普及するなど、サイトのセキュリティが高まっています。 レンタルサーバー「ConoHa WING」が、通常は ...

続きを見る

4:サポート・設定代行で安心

レンタルサーバー iCLUSTA+ サポート・設定代行

運用中のトラブルは絶対に避けなければならない法人向けサポートについて「iCLUSTA+」は4つの大きなポイントがあります。

  1. メール・電話サポート
  2. マニュアル・ガイドの充実
  3. 各種設定代行(有料オプション含む)
  4. リモートサポート

メール・電話サポート

技術的な問題や手続きについてなど、様々な疑問にはメール・電話サポートが無料(平日10:00~18:00)で対応しています。
さらにメール(FAX)については、定休日・法令停電を除く土日祝日を含む24時間365日に有人で対応していますので、まさかのトラブル時にも安心して運用することができます。

プラン サポート内容 電話 メール・FAX
通常サポート
(平日10:00-18:00)
技術的な問い合わせ
手続き関係問い合わせ
時間外サポート
(夜間・休日祝日)
技術的な問い合わせ -
手続き関係問い合わせ - -

マニュアル・ガイドの充実

利用開始から実際の運用時まで、各種マニュアルやガイド、管理画面「PlanManager」利用方法、よくある質問など充実した量のサポートマニュアルがありますので、困ったときには確認できる環境があります。 

各種設定代行

技術に不安がある、詳しい担当者がいない、人手をかけられないなど設定を任せたいときは、プロに任せられる設定代行があります。サーバー初期設定・移転・各種CMSインストール・メールアドレス設定など面倒な作業を任せて本業に集中できます。

リモートサポート

電話やメールでは分からない、WEBマニュアルでは解決できないときは、オペレーターと同じ画面を共有しながらサポートを受けられる「リモートサポート」(有料オプション)があります。

ココがポイント

法人向けに「リモートサポート」があるのは珍しく、技術やサーバー運用が不安な担当者にとっては心強いサポートになりますね。

\ サポートで運用の不安を払拭 /

iCLUSTA+の口コミ・評判まとめ

口コミ・評判・レビューまとめ

高評価ポイント TOP3

1. 100%稼働率保証の安定性

ユーザーイメージ02

2年使って一度もダウンしたことがない、安定感抜群

ユーザーイメージ03

クラスタ技術で障害が起きても継続稼働する

2. 法人向けとしてコスパが良い

ユーザーイメージ01

月額1000円台で法人機能が使えてコスト削減になる

ユーザーイメージ04

有料SSL無料でセキュリティ面も安心、コスパ最高

3. メール機能の充実

ユーザーイメージ02

メールアドレス無制限で従業員増加にも対応できる

ユーザーイメージ03

緊急時の一斉メール配信でも安定して動作する

注意点 TOP2

1. 表示速度の物足りなさ

ユーザーイメージ01

WordPressの表示速度が他社と比べて遅く感じる

ユーザーイメージ04

ページ表示に3秒以上かかることがある

2. バックアップ機能が有料

ユーザーイメージ02

遠隔の自動バックアップが月額770円と高めの設定

ユーザーイメージ03

標準のバックアップでは取得・データ復旧保証がないのは不安

→ より詳しい口コミ・評判はこちらの詳細記事をご覧ください

調査時期: 2025年8月
調査方法: SNS・掲示板・レビューサイトの公開情報分析
免責事項: 利用環境により個人差があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

機能

機能・仕様/プラン ミニ レギュラー プロ
ディスクスペース(SSD) 300GB 500GB 750GB
→内訳 WEB・ログ用 180GB 360GB 540GB
→内訳 メール用 120GB 140GB 210GB
転送量課金 なし なし なし
転送量目安 無制限 無制限 無制限
サイト同時アクセス上限数 60 80 100
スケールアップ 月1回 月5回 月5回
データベース(MySQL) *1 無制限 無制限 無制限
独自ドメイン 61 91 121
マルチ・サブドメイン *1
FTP
FTP接続できるユーザ数 2 無制限 無制限
クラスタ技術・分散処理
PHP5/7/8 ○/○/○ ○/○/○ ○/○/○
独自CGI/SSI 
簡単インストール
データ移行ツール
HTTP/2
アクセス解析
Webフォント33書体
簡易Web脆弱性診断
海外Webアクセス制限
無料SSL(アルファSSL) *1
有料独自SSL オプション オプション オプション
メールアドレス 無制限 無制限 無制限
メールウィルス除去サービス *1
迷惑メールフィルター
自動バックアップ/復元 オプション オプション オプション
メール/電話サポート ○/○ ○/○ ○/○
プラン変更(上位/下位)
独自管理画面
CMSインストール代行
オプション オプション オプション
SSL設置代行 *1
30日間返金保証
SLA(品質保証制度) 100% 100% 100%

*1 無料オプションで申し込みが必要

スケールアップとは、プレスリリースなどでアクセス集中し同時アクセス数の上限に達しそうな場合、一時的に上限数を増やすことができるサービスで無償です。常時、上限同時アクセス数を引き上げたい場合は有料オプションになります。
また、「メールウィルス除去サービス」など無料サービスでも申し込みが必要なサービス(無料オプション)もありますので留意しておきましょう。

料金

iCLUSTA+」は3プランあります。すべてのプランで初期費用が掛かります。
2023年1月1日に価格改定されました。10%のサーチャージと合わせた金額です。

契約期間/プラン ミニ レギュラー プロ
初期費用 *1 5,500円 5,500円 5,500円
1か月契約 1,591円 2,397円 4,011円
6か月契約(半年一括払い) 1,360円
(8,160円)
2,052円
(12,312円)
3,435円
(20,610円)
12か月契約(年一括払い) 1,130円
(13,560円)
1,707円
(20,484円)
2,858円
(34,296円)
24ヶ月契約   公式サイトへ  
36か月契約   公式サイトへ  
支払い方法 1か月契約:銀行振込〇 カード〇 口座振替〇
6か月契約:銀行振込〇 カード〇 口座振替×
12か月契約:銀行振込〇 カード〇 口座振替×
24か月契約:銀行振込〇 カード〇 口座振替×
36か月契約:銀行振込〇 カード〇 口座振替×

*料金は税込表示
*月額料金および初期費用はキャンペーン時には変動あり
*1: 24か月契約、36か月契約は初期費用無料です

支払方法は銀行振込・クレジットカード決済・口座振替の3つです。6か月契約以上では口座振替が利用できないことに注意しましょう。

気をつけたいポイントは?

主なポイントです。メリットは黄色いアンダーライン、デメリットは赤いアンダーラインで示しています。

  1. 耐障害性の高いクラスタ・分散対応
  2. SLA(サービス品質保証)100%対応
  3. 12か月契約で月額1,000円台と法人向けサービスでは低価格
  4. すべてのプランで初期費用 5,500円(税込)がかかります
  5. バックアップ・復元が有料オプションです
  6. 2023年1月1日に価格改定実施

iCLUSTA+ よくある質問

よくある質問(FAQ)

サービス等についてよくある質問をまとめました。疑問点解消にお役立てください。

共用サーバーでも安定した運用ができますか?

iCLUSTA+は共用レンタルサーバーでありながら、クラスタ技術による分散処理を導入しています。これにより、アクセス集中時や一部サーバーに負荷が集中した場合でも、処理を複数のサーバーに分散し、安定したサイト運営が可能です。

どのようなCMSが利用できますか?

WordPress、Movable Type、EC-CUBEなどのCMSを簡単にインストールできます。また、独自開発の管理画面「PlanManager」からこれらのCMSの管理も行えます。

独自ドメインは利用できますか?

ミニプランでは61個、レギュラープランでは91個、プロプランでは121個の独自ドメインが利用可能です。

サーバーの稼働率は本当に100%保証されますか?

iCLUSTA+では、ハードウェア、ネットワーク構成、データセンターなど安定したサーバー環境により、サーバー稼働率100%を保証しています。万が一、月間のサーバー稼働率が100%を下回った場合には、返金基準に基づきサーバー費用を返金する保証制度(SLA)があります。

データのバックアップはどのようにすればよいですか?

iCLUSTA+では、データのバックアップ・復元は有料オプションとなります。重要なデータについては、オプションサービスの利用を検討ください。

セキュリティ対策はどのようにされていますか?

堅牢なデータセンターでの運用、冗長化された高速・大容量ネットワーク、簡易Web脆弱性診断、メールウイルス除去サービス(無料オプション)、そして無料のアルファSSL など多角的なセキュリティ対策を実施しています。

初期費用や月額費用はどのくらいかかりますか?

iCLUSTA+には複数のプランがあり、例えばミニプランの場合、初期費用は5,500円(税込)、12ヶ月契約の月額費用は1,130円(税込)です。24ヶ月契約、36ヶ月契約の場合は初期費用が無料になります。なお、2023年1月1日に価格改定が実施され、10%のサーチャージが加算されています。

契約期間や支払い方法について教えてください。

1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月の契約期間があります。支払い方法は、銀行振込、クレジットカード決済、口座振替が選択できますが、6ヶ月以上の契約では口座振替は利用できません。

他社からのサーバー移行は簡単ですか?

iCLUSTA+ではデータ移行ツールを提供しており、また有料でサーバー初期設定や移転の代行サービスもあります。

サポート体制はどのようになっていますか?

メール・電話によるサポート、充実したマニュアル・ガイド、各種設定代行(有料オプション含む)、リモートサポート(有料オプション)など、状況に合わせたサポートを提供しています。メールサポートは土日祝日を含む24時間365日対応しています。

あわせて読みたい

iCLUSTA+・共用レンタルサーバーを深堀

iCLUSTA+」の口コミをもっと知りたい、また月額5,000円前後の信頼性の高い法人向け共用レンタルサーバー比較と、全共用レンタルサーバー比較一覧で、機能や価格を分かりやすく解説しています。

iCLUSTA+の口コミ・評判を知りたい

iCLUSTA+の口コミ・レビューまとめ
iCLUSTA+の口コミ・レビューまとめ|実際に使ってわかったメリット・デメリット

当ページでは、レンタルサーバー各社のネット上での口コミ・評判や掲示板などへのレビュー書き込みから、新規契約や乗り換えなどに役立つ情報をピックアップのうえ、編集・監修ののちご紹介しています。 レンタルサ ...

続きを見る

■ 法人向けサーバーを比較しています

【比較】月5000円までの安定・信頼性の高い法人向けレンタルサーバー4社
【比較】月5000円までの安定・信頼性の高い法人向けレンタルサーバー4社

企業や公共団体、教育機関のサイトで特に重視されるのは、「サイトを安定的に公開し続けることができるのか」「外部からの攻撃などに対処できるか」そして「インターネットに詳しい管理者がいなくてもサイト構築や運 ...

続きを見る

■ 共用レンタルサーバーを一覧でチェック

レンタルサーバーおすすめ比較表・早見表(WordPress対応共用サーバー)
レンタルサーバーおすすめ比較表:2025年人気ランキング/初期無料/料金/WordPress

共用レンタルサーバーを利用したいけど有料サービスは種類が多くてどこがいいのか分からない、サーバーのレンタルサービスを絞り込めない、有名なサービスや信頼できるブランドを1ページで並び替えなどで比較したい ...

続きを見る

まとめ

信頼性重視の法人向けサーバー

iCLUSTA+」は、25年以上の長期運用の実績がある信頼性の高いレンタルサーバーサービスで、高速表示よりも安定・継続したサイト表示・運用を重視したいサービスに適しています。
お試し無料利用はありませんが、30日間返金保証がありますので実質的には約1か月無料で試すことも可能です。独自開発のサーバー管理画面「PlanManager」の使用感などを確認してみてください。

\ 安心安全なサーバー運用できる /

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅
株式会社ストレン 社長

このサイトでは15年のホスティング経験からレンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステーマを中立の視点から比較評価し始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。

【プロフィール】
広島市出身,早稲田大学商学部卒
SEO検定1級,情報セキュリティマネジメント
G検定,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」
レンタルサーバー・ドメイン監修