アレクサ、音楽かけて! スマートスピーカー-Amazon Echo -でスマートライフを始める方法

2022年2月20日

PR

スマートスピーカーで超便利な生活を

「は~い、○○!部屋の電気をつけて!」などスピーカーに話しかけているシーンをテレビのCMでよく見ますし、身の回りでも利用者が徐々に増えてきていますね。
スマートスピーカー(AIスピーカー)」とは、話しかけるだけで簡単に家電などの操作ができる、人工知能を搭載したスピーカーのこと。

「始めてみたいけど何を買えばいいか分からない」、「家電は対応していないけどどうすればスピーカーに話しかけるだけで操作できるの?」など、疑問がありますね。必要なものは下記のとおりです。

  • スマートスピーカー本体・端末
  • 人工知能 AIアシスタント
  • スマートプラグ
  • スマート家電コントローラ

スマートスピーカー」を購入すれば「AIアシスタント」は入っていますので、あとは「スマートプラグ」「スマート家電コントローラ」を必要に応じて準備すればスマートライフを送れますよ。それでは順を追って見ていきましょう。

スマートスピーカーの楽しみ方

照明や冷暖房機のオンオフ、テレビなどのオーディを再生するなど基本的な利用方法から、天気や時事ネタ、株式情報、レシピなど情報を聞く、Amazon Primeなど動画配信サービスで流れている映画を巻き戻す、次のエピソードを流すなど、日常で役に立つ使い方ができます。

スマートスピーカーでペットの見守りネットワークカメラを接続すれば、犬や猫などのペット、お子さんやお年寄りの見守りにも使えますし、ルンバなどを自動操縦することもできます。
出勤や約束の時間など忘れてはいけない時間にアラートを鳴らすなど、まさかに備えておけるのもいいですね。

端末と人工知能アレクサとは?

スマートスピーカーは、グーグルなど米国勢、そして国内ではLINEが参入し種類が増えてきていますが、今回はAmazonを中心に見てみます

スピーカーに話しかけて、家電などの操作を行うためにはまずはスマートスピーカー端末が必須です。Amazonでは、スマートスピーカーのAmazon Echo Dot(第4世代・第5世代)や10インチのHDスクリーンを備えたEcho Show10、本格的なスピーカーEcho Studioなど多くの種類があります。

そして、話しかけた言葉を理解し操作を行う人工知能が、アマゾンが開発したAIアシスタント「Alexa(アレクサ)」です。スマートスピーカーには内蔵されていますので、別途購入する必要はありません。それでは、それぞれチェックしましょう。画像をクリックするとスライドで様々なシーンがご覧いただけます。

小型の第5世代スピーカー

Echo Dot (エコードット) 第5世代は、前モデルより10%サイズが大きくなり、特に重厚で高音質なサウンドがポイントです。

インテリア性が高い第4世代球体デザインスピーカー

時計表示が個性的な、球体コンパクトデザインのお洒落なスマートスピーカー「Echo Dot (エコードット) 第4世代」です。バランスが取れた低音で、豊かな音を再生することで音楽などを楽しめて、音声で対応する照明・テレビなどを操作することも出来ます。

追いかけるスクリーン付きスピーカー

10インチHDスクリーン付きスマートスピーカー「Echo Show 10」(第3世代)です。あなたを追いかけてどこでもモニタを見ながらビデオ通話や動画再生を確認できるモーション機能付きです。

本格的な音を楽しみたい方向けスピーカー

スタジオ品質のオーディオで様々な角度から本格的な音を楽しめる「Echo Studio」。Alexaに話しかけるだけで、曲名、アーティスト名、ジャンルなどから好みの曲で新たな音楽を体験でき、さらに天気、アラームの設定、対応スマート家電の操作なども行えます。

電源のオンオフをするだけならスマートプラグ

扇風機を着けたり、テレビを消したりという電源のオンオフというシンプルな操作だけでしたら、「スマートプラグ」を合わせて準備すればOKです。

スマートプラグは自宅のWi-Fiに直接接続し、スマートフォンのアプリで電源操作を行います。タイマー設定もできるので、○時間後に電源を消したい!というときには便利な機能です。

細かい設定を行いたいときはスマート家電コントローラ

もっと細かい設定で使いたいけどアレクサ対応の家電はないし・・というときは、「スマート家電コントローラ」を組み合わせれば、エアコンの温度設定や外出先からもクラウド経由で操作ができるなど、スマートライフがより楽しめます。

まとめ

アレクサ、音楽かけて! スマートスピーカー-Amazon Echo -でスマートライフを始める方法スマートスピーカーは、家庭の中でIoT(機器をインターネットにつなぐ)を実現する便利なツール。そして、この分野は日々技術開発が進んでおり、数年前に比べればAIアシスタントの言葉の理解度が向上し、できることの幅や質が上がってきています。
スマートホーム化は大きなトレンドでもありますので、いち早くスマートスピーカーを導入することは、より便利な生活が送れるようになることを体感できるいいきっかけになるでしょう。

音楽をかけてリラックスする、電気をこまめに切ってエコライフを送るなど、まずは身近な利用からはじめてみてはいかがでしょう。

記事作成者プロフィール

佃 直毅
佃 直毅株式会社ストレン 代表取締役社長
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修

当サイトでは中立の視点から生活に役立つ情報、ツール・グッズ等ハードウェア、娯楽・エンタメに関する情報をお届けします。

【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業へユーザー移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。

【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)