ヤマト運輸株式会社のグループ企業「ヤマトフィナンシャル株式会社」が運営。特に配送と決済連携に強みあり。利用できる決済サービス「クロネコwebコレクト」ではクレジット・コンビニ・キャリア決済などを利用できます。
対象ユーザー:初級/中級
初期費用 | 月額費用 | システム手数料 | 決済手数料 |
3,300円~ | 330円~ | 1.0% | 5% |
こんな方におすすめ
- 1契約でネットショップの機能がまんべんなく使えるサービスがいい
- 大手企業の信頼感がほしい、信用が大切
- 配送や決済サービスはまとめて設定したい
らくうるカートとは?
「らくうるカート」は、ネットショップを開業・運用するために必要な機能を網羅しており、特にネットショップを始めたい個人事業主や中小企業で利用されているネットショップ作成サービスです。
運営は、クロネコヤマトでお馴染みのヤマト運輸株式会社のグループ企業「ヤマトフィナンシャル株式会社」が行っており、上場企業のグループ会社という信頼感と、配送・決済サービスとの連携の強みがポイントです。
ココに注意
ショッピングサービスには、自社サービス内でサイトを作って公開する「ネットショップ作成サービス」と、外部サイトにカートを設定できる「ショッピングカートサービス」があります。
「らくうるカート」は、どちらもできる「ネットショップ作成サービス」です
主なチェックポイントは?
- 配送・決済データなど連携運用ができる
- 誰でも簡単にネットショップが作れる
- 月額コストがかからないクロネコwebコレクト
- 予約販売も可能
1:配送・決済データなど連携運用ができる
ネットショップを運用する時、大きな悩みはネットショップシステムと決済・配送などを別々の会社と契約しログイン画面が別々、データが連携しておらず手作業で集計しなければならないなどの煩わしさがあります。
「らくうるカート」は、商品管理・配送・決済を1つのIDですべてを管理できますので、運用の効率が格段に向上します。
配送連携はヤマト運輸との宅急便の掛売契約で、決済連携はクロネコwebコレクトをらくうるカート本契約時に同時に申し込みで可能です。
2:誰でも簡単にネットショップが作れる
「らくうるカート」では、複数のテンプレートの中から、お店にあったテンプレートを選んで簡単にネットショップを構築できます。また、さらに作りこみたい・修正したい方向けにHTML編集もできますので、カスタマイズしてさらに自分だけのネットショップ作りを行えます。
また、コラムなどを書いて集客を図る、満足度を高める、キャンペーンなどを行う、ランディングページを設置するなど、自由に編集できるページがあるので、さらに充実したネットショップ作りを進めることができます。
3:月額コストがかからないクロネコwebコレクト
「らくうるカート」を契約すると決済サービスの「クロネコwebコレクト」が利用でき、そのうちのID決済「クロネコペイ」がすべてのプランで基本で含まれていますので、月額固定費用はかかりません。
クロネコペイとは、クロネコメンバーズに事前登録したクレジットカード情報をもとに、クロネコメンバーズのIDとパスワードのみを入力するだけで簡単にショッピングができるサービスです。
クレジット情報を都度入力して購入するクレジット決済も、クロネコペイも決済手数料は5%です。
さらにクロネコwebコレクトは最短5日の入金サイクル、セキュリティ運用は国際的セキュリティ基準PCIDSS準拠などショップオーナーにメリットが多いネット決済システムです。
ユーザー・ショップオーナーそれぞれのメリットは?
クロネコペイのメリットは、ユーザーは毎回クレジットカード情報を入力する必要がなく、またネットショップはより簡単に決済していただける環境をつくることで、ユーザビリティを高め購入を促す強みがあります。





4:予約販売も可能
クロネコwebコレクトのオプション機能を追加すれば、「リピーター機能」「予約販売」などが利用できます。
なおオプション利用には、ライトプラン・レギュラープランでは月額11,000円(税込)が必要ですが、アドバンスプランは基本機能として活用できます。
料金・プランごとの機能比較
3つのプランの料金と機能比較リストです。「らくうるカート」プランはライト、レギュラー、アドバンスの3つです。いずれも初期費用がかかります。
項目/プラン | ライト | レギュラー | アドバンス |
初期費用 | 3,300円 | 5,500円 | 11,000円 |
登録料 | 3,960円/年 | 39,600円/年 | 171,600円/年 |
プラン変更料 | - | 37,950円 | 171,600円/年 |
利用ドメイン | サブドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン |
メールアドレス発行数 独自ドメイン |
- | 3 | 10 |
スマホ対応 | ○ | ○ | ○ |
クロネコペイ | ○ | ○ | ○ |
送り状発行サービス連携 (B2クラウド)* |
○ | ○ | ○ |
商品登録数 | 1万 | 無制限 | 無制限 |
画像容量 | 1GB | 5GB | 100GB |
テンプレート数 | 3 | 10 | 30 |
ランディングページ数 | 10 | 100 | 500 |
フリーページ登録数 | 10 | 100 | 500 |
キャンペーン登録数 | 5 | 30 | 100 |
会員登録数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
会員アドレス帳登録数 (1会員あたり) |
30 | 100 | 200 |
おすすめ商品登録数 | 30 | 30 | 100 |
メインビジュアル画像登録数 | 5 | 5 | 10 |
全ページSSL対応 | ○ | ○ | ○ |
販促メール | × | 1,000通/月 | 3,000通/月 |
売上集計 | × | ○ | ○ |
受注独自ステータス | × | ○ | ○ |
会員限定ページ設定 | × | ○ | ○ |
決済サービス | クロネコwebコレクト |
*税込表示・最低利用期間:12ヶ月
*支払方法:クレジット決済とコンビニ支払の2つです。
*B2クラウドとは、ヤマト運輸が提供している送り状発行システム

気になるポイントは?
- 3つのプランとも初期費用が必要です。
- 最低利用期間は12カ月です
- テンプレート数が他社に比べるとやや少なめ
- 独自ドメインが利用できるのはレギュラー・アドバンストプランです。
- クロネコwebコレクトとクロネコペイなどややこしい言葉がありますので事前に知っておきましょう。
まとめ
「らくうるカート」は、ヤマト運輸グループのヤマトフィナンシャル株式会社が提供するサービスですので、特に配送部分の強み・連携は他のネットショップ作成サービスに引けを取りません。決済サービスを主業務としているヤマトフィナンシャル株式会社でもありますので、この配送と決済の強みを生かしたネットショップ作成サービスは注目です。
お試し無料利用は長めの30日間。たっぷり検証して事務処理操作など確認し、ネットショップを始めてみましょう。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ユーザー視点でネットショップ作成サービス/ECカートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)