ホームページやネットショップサイトは、WordPressなどCMSを活用することやネットショップ作成サービスを利用して誰でもすぐに立ち上げることができるようになりました。
ところが、お洒落な画像やデザインされたチラシなど印刷物になると「プロのデザイナーに頼まないと品質の高いものができない・・・」という悩みを抱えている管理者も多いのでは?
そこで、プロが作成したテンプレートを使ってクオリティの高い画像や印刷物を作ることができる「Canva Pro」というサービスの人気が高まっていますので、その申し込みの流れについて解説します。
Canva(キャンバ)とは?
オンラインで世界中のどこからでも利用できるグラフィックデザインツールで、2012年にオーストラリア シドニーで設立されたCanvaが提供しています。ドラッグ&ドロップの簡単な操作でプロの作成したテンプレート(名刺やロゴ、メッセージカード、ポスターなど印刷物のほか、プレゼン、 SNSの投稿、Zoom背景、YouTubeサムネイルなど)数十万点以上を活用することができます。
画像や印刷物のほか、インスタグラムのストーリーやZoomなどSNS・ネットコミュニケーション・動画にも対応しているのがCanvaが世界中で利用されている人気のポイントです。
申し込みの流れ
「Canva Pro」サイトにアクセスし、「30日間無料でお試し」をクリック・タップします。
名前やメールアドレス、パスワードを入力し「無料で開始!」をクリック・タップして、アカウントを作成します。
Canvaを利用する目的を選びます。今回は「小規模ビジネス」を選択して進みます。
チーム名やグループ名があれば記入して「続行」をクリック・タップします。
内容を確認して「30日間無料で試す」をクリック・タップします
支払期間(年単位・月単位)と、支払い方法(カード・Paypal)を選択し、必要な情報を入力して「無料トライアルを申し込む」をクリック・タップします。
クレジットカードなど登録は行いますが、30日間いつでもキャンセルができるので安心です。
Canva Proの無料トライアル登録が完了しました。「了解」をクリック・タップして早速始めてみましょう。
あわせて読みたい
Canva Proを詳しく
Canva Proとはどんなサービスなのか?機能や料金は?など詳しく知りたい方へ、分かりやすく1ページで解説しています。
もっと詳しく
-
-
Canva Proとは?~クラウドツールで売れる通販サイト・ネットショップをデザインする
ネットショップの競争が激しくなるにつれて「サイトのデザインをグレードアップしたいけどコストがかかる」、「制作する時間がない」、「デザインがマンネリ」、「販促物を作りたいけどどこに頼めばいいか分からない ...
続きを見る
あわせて読みたい
ネットショップ比較
ネットショップ作成サービス・ECショッピングカードASPを徹底比較!料金・費用から商品登録・カート機能、デザイン制作、サポートまで比べます。さらに各サービスごとのミニ解説で概要がすぐに把握できますよ!
もっと詳しく
-
-
ネットショップ作成サービスASP13社比較 個人・法人の開業/移行におすすめECカート
ネットショッピングであらゆる商品が購入できるようになりましたが、経済産業省のデータ(2023年8月31日公開)によりますと、意外にも国内の一般消費者向け物販系EC化率はわずか9.13%と低いシェアに留 ...
続きを見る
まとめ
試してから判断する
洗練された画像などを低廉なコストで、しかも自分自身の手で自由に作成することができるプレミアムデザインツール「Canva Pro」は、サイト・ネットショップの成長に貢献するサービスです。
まめに画像などを差し替えて、新鮮なイメージをユーザーに持っていただくことはネットショップの売り上げにも結び付きます。
Pro版は無料お試しが30日間ありますので、機能を試してみて必要であればPro版を、コストを落として利用するのでしたら無料版をという使い方もお勧めです。
画像制作のコストを抑えながら、ネットショップを成長させる選択肢の一つとして考えてみましょう。
記事作成者プロフィール

- 株式会社ストレン 代表取締役社長
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
当サイトはネットショップ作成サービス/ECカートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)