2022年の動向は?
明けましておめでとうございます。
2022年もネットショップの拡大は順調に進み、さらに新しい展開で活況を呈することが予想されます。今年注目しておきたい4つのポイントについて簡潔にまとめてみました。
2022年の動向1:無料サービスの多機能化
月額料金がかからず、売り上げが上がったときのみ手数料を支払う「無料系ネットショップ作成サービス」、特に「BASE」と「STORES」の登録者は増加し続けており、ネットショップオーナーの細かいニーズに対応するため新機能を随時追加し高・多機能化しています。
「BASE」、ショップ上部にお知らせが表示できる「お知らせバナー App」の提供を開始
「お知らせバナー App」は、「BASE」加盟店を対象に提供する拡張機能「BASE Apps」の新機能で、ユーザーがネットショップにアクセスした際、真っ先に目に入るネットショップの上部に「BASE」加盟店が訴求したい情報を表示することができるというものだ。
ECのミカタ(2021/12/16)
詳しくは
対象ユーザー:/ ネット販売が定着・成長し、広く利用されるにつれてネットショップでの売り上げが着実に伸びています。一方で、実店舗での商品販売の成長が鈍化していることから、ネットショップを始め、さらに拡 ... 続きを見る 「STORES」は、初期費用・月額無料のフリーと、月額3,480円(税込)のネットショップ ベーシックの2プランがあり、一定の売上が見込めれば手数料の低いスタンダードがお得です。さらに外部サイトへカー ... 続きを見る
ネットショップを開業・開設:ネット販売は作り方が簡単でリスク0のBASEがオススメ
STORES(ストアーズ)とは:無料ネットショップ作成サービスで通販がすぐできると評判!
ネットショップを始めたばかりのオーナーにとっては簡単で始めやすく、また有料のネットショップ作成サービスを検討し始めたオーナーから見れば、移行せずに無料サービスを使い続ける動機にもなるこの高機能化で、無料サービス間や有料サービスとの競争がますます激しくなるでしょう。
ユーザーにとってはメリットがある話ですので、しっかり各社の機能分析をしてどのサービスを利用すべきか目利き力を高めることが、いいプラットフォーム選びとその先のネットショップ成功の重要なポイントになります。
2022年の動向2:SNSなどへの出店加速
顧客へのプロモーション・告知ツールとして活用してきたインスタグラムやfacebookなどのSNSを本格的にショップとして展開できるようになり、より多くのユーザーにリーチできるうえ直接販売が行えますので、さらなる売り上げアップが見込めます。
詳しくは
-
インスタグラムショッピング機能でネットショップユーザーを増やす ~商品登録/申請/商品更新~
ネットショップが増えていますが、さらにインスタグラムの画像から直接、ネット通販サイトへナビができれば売り上げ増加が見込まれ、さらなるECビジネスの成長の可能性が高まります。 インスタグラム(Insta ...
続きを見る
また、インスタグラムやTikTokを利用したライブコマースや、TikTokとネットショップ作成サービスの連携による販売など、さらにフリマアプリのメルカリでは「メルカリshops」をスタートしメルカリ内にショップを開設することで、新規顧客開拓を行う労力や資金を大幅に下げる効果も見込まれています。
SNSやアプリで極力コストをかけずに販路を広げられるチャンスでもありますが、一方で管理やPR展開もより幅広く煩雑になりますので、SNSなどに詳しい管理者の確保やスキルアップ、運用などしっかり計画しながら導入することが望ましいでしょう。
2022年の動向3:海外系サービスの参入・躍進
海外で展開しているサービスの日本参入も続いており、2022年はシェアを拡大することが予想されるサービスとして「Shopify」が挙げられます。2021年のブラックフライデーでは過去最高額を達成し、数多くの機能やアプリでネットショップオーナーの要望に応えられるサービスに注目が集まっています。
詳しくは
2021年11月26日(金)の「ブラックフライデー」と、その翌週11月29日(月)「サイバーマンデー」(BFCM)ですが、ネットショップ作成サービス「Shopify」では全世界の事業者が2019年の2 ... 続きを見る ネットショップに本腰を入れる方におすすめは世界NO.1 ECサイト構築サービス「Shopify」(ショッピファイ)。オンラインストアを簡単に始められアプリ/APIでの拡張性も充実。無料お試し期間が3日 ... 続きを見る
Shopify(ショッピファイ) ~2021年ブラックフライデーで過去最高63億ドル(約7,140億円)を達成
Shopify(ショッピファイ)のメリットとは:多機能が評判ネットショップ作成サービス
ほかには、「スクエア」や「Cafe24」といったネットショップ作成サービスもあります。それぞれ特徴のあるサービスですので、ニーズに合わせて選択するとメリットがあるでしょう。
「決済サービス(スクエア)」のSquare オンラインビジネスは、ECサイト・ネットショップを無料から手軽に構築し開業できるサービス。初期費用・月額費用は無料、アカウント登録が完了すれば最短即日でオン ... 続きを見る 2018年にサービスを開始したCafe24は、初期・月額無料サービスながら越境ECに定評があり、HTML編集ができる「スマートデザイン」等多機能で初心者~上級者まで対応していることに注目です。 対象ユ ... 続きを見る
Square(スクエア):オンラインビジネスで月額無料のネットショップを立ち上げ
Cafe24(カフェ24):無料でネットショップを開店!口コミで評判の作成サービス
参入当初は、言語や文化・商習慣の違いもあって国内サービスと比較するとやや使いにくい部分もあったのですが、徐々に国内市場に適応していることや越境ECに強みがあること、国内サービスにない機能・アプリがあることなどの理由もあって、利用者を増やしています。
国内系サービスも海外販売対応へ
海外サービスの日本参入とは逆の流れになりますが、国内系サービスも海外販売への対応を始めています。「MakeShop」の海外販売機能は「WorldShopping BIZ」とのサービス連携によって行えます。利用料、販売手数料などの費用は一切かからないため、完全無料で海外販売を利用できます。
海外販売の概要
国内ショップへ海外のIPアドレスからのアクセスがあった場合、海外のユーザーには「WorldShopping Biz」の多言語入力フォーム(モーダルウィンドウ)が表示されます。 海外のユーザーは、翻訳された案内を確認してMakeShopの決済画面ではなくモーダル上で注文をおこない、決済を完了させます。
商品の購入は国内の「WorldShopping BIZ」スタッフによる代行となり、海外への配送対応や多言語でのユーザー対応、海外向け決済の用意も必要なく海外販売が行えます。
利用開始については「海外販売」へ申し込み、所定の審査に通過すると海外からの注文を受け付けることが可能となります。申し込みから連携開始までには最大3営業日ほどかかりますので、スケジュールは事前にしっかり組み立てておきましょう。
-
makeshop(メイクショップ)byGMO:ECサイト構築のネットショップ作成サービス
GMOメイクショップ株式会社運営の「makeshop」は、最多クラスの650以上の機能搭載が評判で、話題の生成AI機能など新機能を随時追加中。さらにエンタープライズプランでは専任サポートもつき、初めて ...
続きを見る
2022年の動向4:オンライン・オフラインの連携
いまだに続いている新型コロナウィルスの影響で、実店舗のDX化やネットショップとの連携が求められていることから、2022年はオンライン・オフラインの連携を比較的低コストで容易に行えるサービス利用が増加すると見込んでいます。
もともと決済サービスでスタートした「スクエア」は、店舗用の端末もあり実店舗の決済にも強く、DXが遅れがちだった飲食店などの実店舗と、オンラインのネットショップを連携させることが比較的容易に行えます。
詳しくは
-
スクエア導入:個人店から大型店・多店舗までキャッシュレス決済とPOSレジをコストゼロで
最短翌日入金が人気の決済サービス「スクエア」。Squareアカウントを一つ登録すれば実店舗決済、ターミナル端末にPOSレジと多様なサービス・決済も導入OK! 専用決済端末さえ不要な「スマホでタッチ決済 ...
続きを見る
またネットショップ作成サービス「MakeShop」エンタープライズプランでは、別途費用は必要ですが外部サービスとの連携やカスタマイズも可能です。
-
ネットショップ・ECサイト成功に必要なこと~手数料比較など収益性と運営管理・業務効率を高める【makeshopの強み】
対象ユーザー:/ ネットショップ・ECサイトを立ち上げ、ある程度の売り上げが見込めてくると、次の段階として売り上げの増加につれて手数料などの諸経費もかかり「収益性を高めたい」「手元資金を増やして仕入れ ...
続きを見る
国が実施している小規模事業者持続化補助金や事業再構築補助金、そして2022年に実施予定の事業復活支援金など、これらを活用して店舗のDX化やネットショップの開始など多くの需要が見込まれています。
自社でDX化する場合は資金を活用し、クライアントがDX化を検討している場合は、規模や意向、予算に合ったDX化を提案・実践してそれぞれのビジネスチャンスをつかみたいところです。
まとめ
今年の目標を決める
これまで見てきましたように、2022年はますます様々なメディアや国境を越えた企業などが参入・展開を図り、リアルとネットの連携などでクロスオーバー・ボーダーレスに発展するネットショップ業界となるでしょう。
まだら模様のコロナ後の経済状況を見据えて、2022年以降もネットショップ関連情報に注意しながら取捨選択し、売り上げや収益の拡大を目指してまいりましょう。
2022年もよろしくお願い申し上げます。
記事作成者プロフィール
-
ネットショップ実務士レベル2
情報セキュリティマネジメント
2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトはネットショップ作成サービス/ECカートを中立の視点から比較評価し、始める・切り替える方の立場に立った情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業へユーザー移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)