画面いっぱいに広がる画像とスッキリしたフォントの文字が、スクロールする度に切り替わっていく「ストーリーテリング」スタイルの「MONO MANIA」は、トップページでサービスや商品を強く印象付けるにはピッタリです。
数種類あったウィジェットを絞り込み「セクションスライダー」ウィジェットのみを搭載。画像をアップするだけで簡単にお洒落なページが完成します。新商品やブランドなど、アピールすることのみに焦点を当てたい方に適しています。
料金 | 使用許可 | ブログ型/サイト型 | 主な機能 |
27,000円 | 1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
△/◎ | ストーリーテリングスタイル |
ストリーテリングスタイルで何を“語る”か?
サイトのブランディングをいかに短時間で効率的に行うか?
「MONO IDEA」は、「ストーリーテリング」というWEBの表現方法を採用した、TOPページのみでブランディングを行えるユニークなWordPressテーマです。
「ストーリーテリング」とは、TOPページをトータルで1つのストーリー仕立てで考え、スクロールするごとに物語を読み進めるような感覚を提供しつつ、訴求ポイントをユーザーに順次理解してもらう手法です。
具体的な流れとしては、まずアクセスした瞬間フル画面のコンテンツが表示されます。
ユーザーがマウスをスクロールするたびに、トップページを縦にスライドし移動します。この繰り返しでトップページを最下部まで移動した時には、ユーザーに訴求したいポイントをすべて伝え終わっていることになります。
この結果、ユーザーにとっても複数ページを閲覧することなく、トップページ1ページのみでサイトの伝えたいことを理解できるという、時短メリットも生まれます。
ココがポイント
「MONO IDEA」はかなり個性的なテーマで、ブログのようにテキスト中心で多くのページで表現する、とは対極でトップページのみの印象付けに集中したい方に向いています。
設定は「セクションスライダー」ウィジェットのみ

出典:isotype
サイトオーナーや制作者が「ストーリーテリング」を実行するために、細かな設定やプログラミングなど難しい問題は何もありません。
「セクションスライダー」ウィジェットのみを利用して、背景画像と表示するページを設定すればすぐに出来上がります。
画像の差し替えや並び替えもすぐできますし、ウィジェットの複数配置も可能です。
ウィジェットでは、画像上に表示するテキストの細かな設定やリンク設定も行えて、次にどのページを見てもらいたいかというユーザーナビゲーションを確保できます。
ココがポイント
ストリーテリングに絞って開発されているテーマなので、ほかのウィジェット数が少なく、「セクションスライダー」さえ設定すれば洗練されたページが出来上がります。テキストやフォントについては、タイポグラフィーにこだわりのあるisotypeらしく、テーマオプションのフォント設定から要素別にフォントサイズ・色・行間・文字間などより細かく変更ができます。
基本機能
- 多彩なテーマオプション
- 8カラーピッカー+1ウィジェットエリア
- Facebook,Twitter Cards OGP設定
- ロゴ画像アップローダー
- iPhone用ホームアイコン画像アップローダー
- Faviconアップローダー
- カスタムcss
- SNS共有設定
- 各項目の表示/非表示設定
- レスポンシブデザインによりモバイルデバイス対応
- microdata対応パンくずリスト
- 関連記事表示
- 投稿フォーマット対応
- 固定ページの投稿オプション
- ショートコード
- カスタムメニュー
あわせて読みたい(isotypeを詳しく)
isotypeワードプレステーマを深堀
isotype全テンプレート(テーマ)をまとめて一覧で確認できます。
isotypeテーマをまとめて解説
-
-
isotype(アイソタイプ) とは:機能美とデザイン性のWordPressテーマ /テンプレート
アイソタイプとは、日本語フォントの美しさと機能美を追い求めたデザインで特に人気が高い国産ワードプレステーマで、企業サイト・ショップ・メディアなど幅広く利用されています。当ページでは「isotype」全 ...
続きを見る
isotypeテーマ購入方法とマニュアルの見方
-
-
isotype(アイソタイプ):おしゃれ系ワードプレステーマ購入方法とマニュアルの見方
「isotype」は、画像やテキストを挿入するだけで美しいブログやサイトが構築できるワードプレステーマ。特に日本語フォントを意識してデザインされているテーマですので、ブランドイメージを高めると同時に読 ...
続きを見る
あわせて読みたい(比較)
ワードプレステーマを深堀する
有料ワードプレステーマの料金や機能などを分かりやすく1ページで比較しています。
有料WordPressテーマを徹底比較
-
-
WordPress(ワードプレス)有料おすすめテーマ・テンプレート料金機能比較一覧表
ブログやホームページを無料テーマで始めたものの機能が物足りない、表示速度が遅いなど様々な問題が出てきます。ブログやサイトをレベルアップするには、有料のテーマ・テンプレートに乗り換えることは簡単でかつス ...
続きを見る
まとめ
ブランディングを強化したいときに
トップページのビジュアルでインパクトを与える力は、isotypeの中ではピカイチのワードプレステーマが「MONO IDEA」です。画像で商品を強調したい、ユーザーに印象を持っていただきたい方に適しています。
記事作成者プロフィール

-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトはホスティング業経験から、レンタルサーバー・ドメイン・ワードプレステンプレートを比較評価し、始める・切り替える方の視点で情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て2000年 動画配信レンタルサービス「ストレン」起業、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用・PR等に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意の上、上場企業移行後に同ビジネス終了、以降はITコンサルティングとして支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)