収益を上げることに特化した「AFFINGER6」で利用できる独自プラグインは、管理者・運営者の作業を助け、さらに売上をアップさせることに貢献します。このページではAFFINGER6の独自プラグインについて解説します。
商品名 | 料金 | ライセンス形態 |
ACTION AFFINGER6 ACTION PACK3 |
14,800円 39,800円 |
1ライセンス購入で サイト利用数無制限 |
AFFINGER6 機能を拡張するプラグイン
WordPressには機能を拡張する無料プラグインがありますが、AFFINGER6にも独自のプラグインが開発・リリースされています。
例えば、ぺージ内に表示する目次の条件や投稿・固定ページの選択、階層化など細かな設定が行える「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)」、リンクのクリック数やCTRを計測しサイトの効率化と改善に役立つ「AFFINGERタグ管理マネージャー4」、テキストに加えてカテゴリー・タグでも絞り込み検索ができる「カスタム検索プラグイン」など、数が多くリリースされていますので、一覧表で分かりやすくまとめてみました。

AFFINGER6独自プラグイン一覧
AFFINGER6で利用できる有料独自プラグインです。サイト表示に関するものから、SEO系(高速化)・バックアップ移行関係・統計系・コンテンツ制作支援系などがあります。購入者・所有者は、AFFINGER6(ワードプレステーマ)とおなじくプラグインも複数サイトで利用することができます。
なお、2021年6月まで販売されたAFFINGER5用の独自プラグインが少し絞り込まれ数が減っています。
プラグイン名 | 価格(税込) | 主な機能 |
サイト表示系 | ||
SUGOI MOKUJI (すごいもくじ)[PRO] |
5,980円 | 目次のカスタマイズ、クリック数集計など |
カスタム検索 プラグイン |
3,980円 | カテゴリやタグによる絞込検索フォーム設置等 |
会話ふきだし プラグイン2 |
2,980円 | 吹き出しキャラ無制限登録・デザイン設定 |
ブログカード外部 URL対応プラグイン |
3,800円 | 外部サイトをブログカード風リンク設定する |
RichAnimation (リッチアニメーション) |
3,800円 | 画像の動きを様々に演出できる |
PhotoGallery (写真ギャラリー) |
5,000円 | スライドショーなど写真を豊かに見せる |
SEO系 | ||
AffingerLazyLoad | 5,000円 | SEO対策として画像を遅延読込を実現 |
バックアップ・移行系 | ||
データ引継ぎ プラグイン |
2,980円 | テーマ設定(データ内容)を移行できる |
コンテンツ制作支援・統計・管理系 | ||
AFFINGERタグ管理 マネージャー4 *1 |
21,800円 | コード一括管理・CTRやログ確認で効率化 |
PVモニター (AFFINGERタグ管理 マネージャー4 拡張プラグイン) |
12,000円 | 記事毎のアクセス・ランキングをチェック |
ABテスト *1 (AFFINGERタグ管理 マネージャー4 拡張プラグイン) |
4,800円 | ABテスト表示で効果をチェック |
*1 ACTION PACK3に含まれます。

SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)設定画面例
それでは、独自プラグインの例を見てみましょう。
「目次」は、そのページにどんな記事があるか一目でわかりますので、ユーザーにとって利便性が高く、読みたい記事に飛ぶことで時間も節約してもらえます。
ページに何が書いてあるのかを把握しやすくなりますので、SEO対策としても有効と考えられています。
しかし、目次を手作りするとなると時間がかかりますし無料プラグイン「Table of Contents Plus」では細かい設定ができないという課題もあります。
そこでおすすめなのが、多くのメリットがあるAFFINGER「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)」プラグインです。主なメリット・長所は下記の通りです。
- クリック・タップされた目次の数値を取得できる
- フォントサイズを設定できる
- スムーズ・スクロールを利用できる
- 目次にしたくない見出しを除外できる
- 目次にしたいテキストを追加できる など
「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)」で「目次」を作成することとします。下記は作成例(キャプチャー)です。
例えば、上記の目次を設定する場合、位置は「最初の見出しの前」、表示条件は「2つ以上見出しがあるとき」など詳細な設定ができます。
さらに目次を作りこみたいときは、カスタマイザーの「追加CSS」でコードを作成、入力すればよりニーズに合う目次を設置することも出来ますよ。

あわせて読みたい
こちらで、AFFINGER6の基本的な説明を確認できます。
AFFINGER6とは?
-
-
AFFINGER6 ~企業・個人で利用できる“収益を上げることに徹した”WordPressテンプレート~
数あるWordPressのテンプレートの中でも、「収益を上げる」ことに焦点を絞り開発されたのが「AFFINGER6」(アフィンガー6)です。売り上げを増やしたい、利益をアップさせたい企業やブロガー、ア ...
続きを見る
便利なタグ早見ページ
-
-
AFFINGER6 ~サイトデザインで活かす「タグ」装飾表示早見・一覧ページ
多機能なWordPressテンプレート「AFFINGER6」ですが、数多くの機能があることでかえって、どの機能を使えばよいか悩むこともあります。 そこで、サイトデザインに欠かせない要素「タグ」について ...
続きを見る
便利なスタイル早見ページ
-
-
AFFINGER6 ~サイトデザインで活かす「スタイル」装飾表示早見・一覧ページ
「AFFINGER6」には数多くの装飾機能があり、文章を囲うボックスやボタンなど「タグ」によるデザインのほか、「スタイル」による装飾も豊富にあります。このページでは「スタイル」について、主要な機能・装 ...
続きを見る
まとめ
一般公開され誰でも利用できるプラグインに加えて、独自開発されたAFFINGERプラグインは、かゆいところにも手が届く細かい設定が可能になるプラグインで、制作・マーケティングに大きな力添えとなります。
ただ、有料でコストはかかりますが、新規開発するよりははるかにコストパフォーマンスが高いので、ケースバイケースで利用し時間を効率よく活用してはいかがでしょう。
記事作成者プロフィール

- ITサポート/コンテンツプロデュース
-
株式会社ストレン 代表取締役社長
MCP,2級知的財産管理技能士
おすすめ情報サイト「マイベスト」レンタルサーバー・ドメイン監修
当サイトでは、ホスティングビジネスの経験を踏まえ、ユーザー視点でレンタルサーバーやドメイン販売サービス・WordPressテンプレートの評価をし、これから始めたい・切り替えたい方の立場に立った記事・比較情報をお届けします。
【仕事略歴】早稲田大商卒。東証一部精密機器メーカー、レコード会社を経て独立後、2001年に動画配信(ストリーミングサーバー)レンタルサービス「ストレン」を立ち上げ、マイクロソフト認定パートナーとしてサーバー構築・運用からPRまで全般に携わる。2015年、東証グロース上場企業・お客様と合意のもと、上場企業サービスへ移行していただき同ビジネス終了、以降はITサポート・コンサルティングとして企業の支援に。
【趣味】プロ野球/MLBなどスポーツ、映画・音楽好き(主に洋楽)